Dr.LOUPE Blog_

ドクタールーペスタッフ、ルーペちゃんがお届けする健康と生活にまつわるブログ

根岸通信【16】タイへ妄想トリップ・DeeDee

こんにちは、今年の大河ドラマから早々に脱落したルーペちゃんです。
西郷と篤姫の恋バナとか。。。萎える。朝ドラですかっ。
今は代わりにアマゾンプライムで「ゲーム・オブ・スローンズ」を観ています。
素晴らしいです。(絶対地上波で放送できないけど)面白すぎます。
話が複雑すぎて、一話につき2回観ないと理解できませんがその分面白いです。
NHKの方、アマゾンに視聴者を奪われたくなかったら「真田丸」の再放送を早急に!

●久しぶりの根岸通信はタイ料理

しばらくやっていませんでした根岸通信。
理由はいくつかありますが、一番の理由は私たちが満寿多さんに行き過ぎていることです。
事務所から至近の古民家カフェ「満寿多」、居心地が良くてご飯がめっぽう美味しくてお店の方たちが楽しい、となれば通わないわけがない。
満寿多はメニューも豊富なのでそのうちまたご紹介したいと思うのですが、それまではなかなか新規開拓もできないのです。

というわけで去年撮影しておいたタイ料理屋さんの写真を引っ張り出してきました。
今日ご紹介するのは入谷の駅から5分ほどの場所にある「DeeDee」です。

実は満寿多ができるまで、このDeeDeeが、我々のランチローテーションの中でダントツ首位でした。
メンバー全員エスニック好きなこと、子供がいるとエスニックはなかなか食べに行けないこと、などから「今日何食べ行くと?」と言われたときにここを提案するとだいたい採用されるのです。

●近隣の会社員たちに大人気


ランチに訪れると、座れないことはありませんがほとんどいっぱいです。
ひとり客も多く、みなさん汗をかきながらザクッと食べてさっと出ていきます。
タイ王室の写真やタイの神様たちの置物が飾られた店内は、本場タイ人の手による店なのだということを思わせ、エスニックな雰囲気を高めます。
スッキリと清潔感ある店内、タイあるあるで冷房は強めです(笑)。
厨房を始めスタッフには日本人はおらず、「ナニシマスか〜」と片言の日本語で注文を取りに来ます。


ランチメニューは、ガパオやチャーハンなどのご飯物、グリーンカレー、レッドカレー、あとはトムヤムラーメンやタイスキラーメンなどの麺物などバリエーション豊か。
サラダとデザートがついて900円です。

だいたい私たちが頼むものはいつも決まっていて、
社長はカレー系、ペコちゃんはガパオ、私はトムヤムラーメン
しかし撮影したこの日に限ってペコちゃんがなぜかタイスキラーメンを頼むという暴挙(?)に出て、絵面がほとんど同じという状況に。
今度ペコちゃんがガパオを頼んだときにまた写真撮っておきます。
ガパオも美味しいんですよ〜。


こちら私注文のトムヤムラーメン
トムヤムクン大好きなんです。
タイ料理を食べに行っても、トムヤムクンは小椀にほんのちょっぴりってことが多いのですが、このラーメンならどんぶり一杯食べられます。幸せ!

大振りなエビはジューシィ、エビの出汁の効いたスープは酸っぱいの後で辛さがじわじわやってきます。
一般的なものよりもやや辛め、という印象ですが、苦手な方は辛さを調節してもらえるのでお願いしてみてください。
麺はビーフンの平打麺で、ピロピロムニュムニュした食感が心地よい。
かなりボリュームがあります。


こちらはペコちゃん注文のタイスキラーメン
ちょっと味見させてもらいましたが、トムヤムよりも辛さはマイルドで甘みを感じます。
野菜たっぷりでヘルシーな麺です。

●入谷でのんびりランチに

なんというか、こちらのお店はわさわさしてないところが好きなんです。
時間の流れ方がのんびりしていて。
食べに行くとつい長居してしまうこともしばしば。
ぼーっとしていると、タイ旅行中の昼下がり、みたいな気がしてしまうのです。


DeeDeeのお隣の洋品店?の入り口で黒猫がくつろいでいました。
やっぱりこの辺りは時間の流れがちょっと違うなぁ。

駅からすぐ近くですし、無休で頑張っています。
お近くに来られた際はぜひこののんびり旅行感を味わってみてください。

DeeDee入谷店
東京都台東区松が谷4-15-3-105
TEL03-3847-1715

>>>レントゲン読影サービス Dr.LOUPE<<<


2018年GW休業のお知らせ

お客様各位

平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
弊社のGW休業についてお知らせいたします。
誠に勝手ながらGWは下記の通り休業させて戴きますので、何卒宜しくお願い申し上げます。

【GW休業期間】
2018年4月29日(日)~2018年5月6日(日)

【読影物の受取およびネット遠隔読影サービス受付】
弊社にお送りいただいた読影物の受け取り、ネット遠隔読影サービスの受付は休業中も随時可能です。

【診断結果のご返送】
配送・ネット共に、2018年5月8日(火)以降ご返送を開始いたします。

期間中は大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。
今後とも引き続き御愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

以上

平成30年4月吉日

ドクタールーペ株式会社
代表取締役社長 平子勝之進


福岡旅・観光編

こんにちは、ルーペちゃんです。
帰省ついでの福岡旅、後編です。

前編:福岡旅・くいだおれ編

●落ちないセブン

行ったのはちょうどクリスマス時期だったので街中イルミネーションがとってもきれいでした!

博多のベイエリア、百道の夜景。

博多駅前。

さてある朝、博多の新名所と言われる場所にやってきました。

こっこでーす、こっここっこ!
全国どこにでもあるセブンイレブンの中でも、抜群の知名度を誇る博多駅前のセブン。
このアングル、あなたも一時期しょっちゅう見たと思いますよ。

それは、落ちないセブン

博多駅前陥没事故で、ギリッギリのところで落ちなかったセブンイレブンです。
この「ギリギリで落ちなかった」というエピソードに博多の受験生が食いついた!
ご利益を求めて受験生が買い物に殺到(?)するそうです。

我が家にも翌年の受験生がひとりいますので、買い物してきました。
考えた末、「落ちない」つながりで「アラビックヤマトのり」を買いました。
こうやって見ると本当に博多駅の目の前です。
ここが陥没したら、そりゃあ大騒ぎになるわけですね。

●志賀島に宿泊

一度行ってみたかったので、志賀島の国民休暇村に一泊してきました。

漢委奴国王」と刻まれた金印が発見された神秘的な島・・・という印象だったのでとても楽しみにしていたのですが、ホテルにつくやいなやすごい暴風雨。
翌朝は上がったものの早くに出発したため、ホテルから一歩も出ることなく「温泉入って寝ただけ」でした。
全く印象に残ってないので、娘は行ったことも忘れてしまうんだろうなぁ・・・。


印象に残ったと言えば行きの電車。
従妹に「志賀島に行くときの電車の中って駅弁食べられる雰囲気かな」と尋ねると、
「途中の乗り換えからなら全然大丈夫」とのことだったので、駅弁を買って乗り込むと
なんと立っている人がいるくらいの混雑。

それでも根性で食べましたけどね。。。
「こんな最果て(失礼)に行く電車に一体何が・・・」といぶかっていると
終点のひとつ前、「海の中道」でほぼ全員がぞろりと降りました。

この人たちは全員が若いカップルでした。
その日はクリスマス・イブでした。
もうお分かりですね?
若い子達がクリスマスデートをしに「海の中道公園」に行くところだったのです。
ちなみに彼らが降りた直後から雨が降り出し、その後暴風雨になったことは前述のとおり。
彼らのその後がオバちゃんとっても心配。

ところで志賀島は歴史の勉強だけでなく、理科にも役立つ場所です。
砂嘴、砂州、陸繋島
左から、さし、さす、りくけいとう、と読みます。
大人にはなんのことやらさっぱりですが、中学受験ではこういう地形の名前も出てくるんです。
そして志賀島が橋みたいなほそーい地面でつながっているところはこういう地形なんだそうです。

太宰府のよもぎの日

最終日は従妹が太宰府に連れて行ってくれました。
博多駅からだと直通バスが便利です。
40分ほどの短いバスの旅で太宰府到着。

梅が枝餅を売るお店がずらっと両脇に並び、香ばしく甘い香りが漂うのはいつものことですが、今日はなんだか様子が違います。

餅が緑!

毎月25日は「よもぎの日」なのです。
菅原道真公のお誕生日と命日がともに25日ということから、毎月25日は「天神さまの日」として例祭が執り行われます
(かさの家サイトより)
それがどうしてよもぎにつながるのかは分かりませんでした。誰か教えて。


早速よもぎの梅が枝餅を食べ歩き。
周りがパリパリしてお餅はふんわり、噛むと熱いあんこが飛び出してきてお餅ととろっと渾然一体となる。。。たまりませんな!

焼き立てのふわっとした梅が枝餅を食べられるのは太宰府ならではです。
お土産で持ち帰ったお餅を家で焼き直してもこうはならないんですよね。

よもぎバージョンと通常バージョンとどっちが美味しい的な話は不毛です。
よもぎはよもぎ、白いのは白いのでどっちもウマイ。
たまたま25日に太宰府に行くことがあったら珍しいから買っとけ、という話です。


たまたま例祭が行われているところに出くわしました。
なんだか縁起がいいなぁ。
娘が、落ちないセブンに続く受験祈願スポットにお参りできて良かったです。

絵馬も奉納して、神頼みはいっちょまえ。


太宰府の有名スポットとしてここも忘れてはなりません、「スタバ太宰府店」。
新国立競技場を手がける隈研吾氏による建物です。
外国人がひっきりなしに自撮りしていて、こっちが写真を撮るヒマもありません。
京都の伏見稲荷に匹敵する、外国人自撮りスポットではないでしょうか。
神社を思わせる木組みと白木に日本を感じるのでは。
店内はさらに、入る気も起こらないほどの混雑でした。

REC COFFEE

再びバスで博多駅に戻り、飛行機の時間までお茶することに。
博多の新スポット「KITTE博多」に入る丸井の6階、国内外のバリスタコンテストで数多くの入賞実績を持つ「REC COFFEE」があります。
こちらの目玉は世界中から選りすぐったスペシャルティコーヒー。
注文するときに店員さんがそれぞれの味を丁寧に説明してくれます。
しかしながら、何と言っても圧倒されるのは席からの眺め。

窓に面したカウンターから臨むのは博多駅前。
これだけ開放感溢れる景色を見ながらコーヒーを楽しめる場所は珍しいのではないでしょうか。
この特等席、10席以上はありましたがやはり争奪戦になるので訪れるときはがんばってください!

>>>レントゲン読影サービス Dr.LOUPE<<<


福岡旅・くいだおれ編

こんにちは、なぜか今さら「鋼の錬金術師」にはまって全巻大人買いしたルーペちゃんです。
かさばるので当然自炊しました(全28巻の所要時間2時間弱)。
買ったその日に全巻捨ててやったゼ〜、はースッキリ。
自炊について詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック!→「私が自炊をはじめたワケ(2013年6月15日)

2月の記事で熊本の様子をご紹介しました。
【今の熊本を見てきた】(1)熊本城
【今の熊本を見てきた】(2)太平燕、五高記念館、漱石旧居ほか)
そのとき拠点にした福岡でもあちこち観光してきたので今日はその様子を。

夫の祖母や親族が大勢住んでいるので、これまで福岡は何度も行っています。
その度にヒラコ社長や従妹などに案内してもらったり、美味しいものを食べさせてもらったりしています。
本当に、ほんっとーーーに、福岡の人は食に妥協しないですよね。
ヒラコ社長を見てれば分かりますけど

博多名代吉塚うなぎ屋

博多には「タモさんごひいきの◯◯」という肩書のお店がいくつかあるそうですが、こちらもその1軒らしいです。
何度か食べたことのある博多の蒲焼きは、関東の蒲焼きとだいぶ食感が異なります。
関東は蒸してあるのでふわふわしていて水分が多めですが、こちらは水分少なめでタレも甘め、表面がカリッとしています。
そういえば博多は焼き鳥も「よく焼きカリッと」のところが多いような。


こちらのうな重の特徴は別盛り&タレが別皿でくるところ。

お刺身のように鰻にタレをぺろっとつけてから食べる人、鰻の上に小皿からタレをドバっとかける人、さまざまです。
正式な作法はどうやるんだろう。

この量のうな重で3000円しない(当時)というのは関東の感覚では安いです。
そのせいか、若いお客さんが半分以上を占めていて、鰻屋さんには珍しいような。
昨年は未曾有の不漁で価格が上がってしまいましたが、今年はうなぎの稚魚が豊漁だそうなので、夏頃にはまた安くなるのではないでしょうか。

大地のうどん博多駅ちかてん

博多に到着したのは夜の8時過ぎだったので、駅近くでさくっと食べられる、でも美味しい博多うどんのお店を探しました。
口コミで評判だった、博多駅地下にある「大地のうどん」へ。
お店の前には7〜8人の行列が。この時間でもすごい人気です。
うどん屋さんですから回転は早く、10分くらいで席に通されました。
そんなにお腹は空いていなかったのでか一番小さいと思われるかけうどんときつねうどんを。
さらに、大好きなごぼ天をトッピングで。

かけ300円
きつね400円
この値段でちゃんとした大きさのやつキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
さらにごぼ天170円なのに結構な量!!!

お腹が空いてたら問題なく完食できたんですが、残念ながらごぼ天ちょっと残しました。
忘れてた、首都圏と地方との食べ物の量の差を
同じ値段でも出て来る量が段違いなのでした。
これだけ皆さん並んでるんですもの、味は間違いありません。
ごぼ天は残してしまいましたが、うどんのつゆは残さず飲み干しました。

元祖博多うっど~ん 麺を喰らう 麺ショップ本店

うどんの店二連発いきましょう。

ふざけた名前ですが、あの有名ラーメン店「一幸舎」が手がける新しいうどん屋さんです。
博多うどんといえば、ふわっとした麺とあごだしの透き通ったつゆ。
その伝統に真っ向から逆らいました!と言わんばかりのこちらのうどんはこんな感じ。

ぱっと見ラーメンですよね。
麺は平打ちぢれ麺で、スープも鶏出汁に甘辛肉が乗るのでかなりラーメン寄りの印象。
ただ、食べてみるとうどんなんです。

こういうアイデア溢れるオリジナルものを作るのが、博多の人は本当にうまいと感心します。
私はラーメンでは平打麺が好きなので、すごく好みの麺でした。
ただ、こちらは「汁なし」のうどんもありまして、食べ終わった後で「汁なしの方で食べたかった。。。」と思ったのでした。
たぶん汁なしの方が麺のムギュムギュ感をよりいっそう楽しめただろうと思います。
複数のブログをチェックしても皆さんおすすめは汁なし。
次回は絶対汁なしです。
ちなみにトッピングやキムチなどのお惣菜は無料!太っ腹!

●シロヤベーカリー


志賀島に行く前、博多駅でおやつに買い込みました。
小倉の超人気ベーカリー、シロヤベーカリーのオムレット。ひとつ40円!

博多駅に出店するようになった頃は連日大行列だったそうです。
なんだかんだ言って、みんな昔ながらのパン屋さん好きだよね!
素朴な見た目とは裏腹に、生クリームにはラム酒がたっぷり効いていて大人の味でした。


後日従妹からお土産に渡されたのがこちらのサニーパン1個70円。
シロヤベーカリーを代表する人気パンで、リーンなフランスパン生地のロールパンの中に、練乳がこれでもかと注入されています。

できたてはまだ固いパンと練乳が別々の存在感を主張し、ときどき練乳だけ飛び出してくることもあり、それはそれで美味しいのですが、一日ほど経って、練乳が充分にパンに染み込んでパンが柔らかくなった頃が一番好きです。

福岡旅、後編に続きます。

>>>レントゲン読影サービス Dr.LOUPE<<<


言いにくいことをどうしても伝えたい

こんにちは、最近ペコちゃんにピアス穴を開けてもらったルーペちゃんです。
ガシャンとホッチキスのように穴を開けられるピアッサーを買ったものの
怖くて自力ではできず、1年以上眠らせておいたのです。
誰かにやってもらおう。。。誰か。。。見えます。。姿が。。。。
背が高くて。。。力持ちで。。。手が大きい。。。度胸がある。。。優しくて頼んだら断らない。。。
とのお告げに従ってペコちゃんにお願いしました(てへぺろ)。
快くやってくれたペコちゃんのおかげでピアスホールは順調に育っています。

●言いにくいことをどうしても伝えたい

ありますよね、そういうときって。
今回私も、頭フル回転して考えて、ようやくこれだという答えらしきものにたどり着きました。
いつか奇遇にもこのような立場になったとき、思い出していただければ幸いです。

●両国のホテルでの話

話はさかのぼって2月、ルーペちゃんと娘は両国のホテルに宿泊しました。
娘とぶらりお江戸散策〜両国・蔵前・上野〜2018年3月4日

当日予約だったためか偶然か、私たちが通されたのはコネクティングルームというやつ。
二つの部屋が部屋内にあるドアでつながっていて、廊下に出なくとも自由に行き来ができる部屋です。
4人以上のグループで宿泊するときなどはドアを開放して使われます。


ドアを施錠しておけば普通の客室と同じなので特に問題ないようですが、
ひとつ問題は、「音がつつ抜け」な点。
ドア部分からの音漏れは壁の比ではなく、隣のお客のくしゃみの音まで聞こえます。

それに気づいたのはすでに23時を回っているとき。
さすが部屋を変えてもらう気も起こらず、おとなしく寝ました。
夜中、笑い声があまりにもうるさかったのでコネクティングのドアを軽く4回ノックして
意思表示したところ、その後静かになったので安眠できました。

●事件は朝起きた

私が目を覚ましたのは朝8時半頃のことでした。
その日はペリカンカフェのモーニングに行くつもりだったので、ちょっと寝坊です。
遅くなると混むので、早く娘を起こしてチェックアウトしなくちゃと思ったその瞬間、聞こえてきたのです。
隣の部屋から。
やべえ音が。


こういうのは時と場所を選ばずといいますから仕方がないかもしれませんが、
それにしても「音が筒抜け」というのは昨夜の意思表示でお隣も分かっているでしょうに。
しかも朝っぱらから。
「どうせなら子供が寝てる夜に済ませてくれれば」と思いましたが、
そういえば夜中にうるさいと意思表示したのは私でした。
そうか、だから朝なのか、と納得している場合ではありません。

●我に返ってもらう

早く娘を起こしたいけれど今起こすわけにはいかない。
起こす前に自力で起きてしまう場合もあります。
さあ困った。
さすがに私も鬼じゃないんで、この状態でドアをノックするのは気が引けます。
男の人はデリケートですから、これをきっかけにEDになったりしたら気の毒だし。

なんとか穏便にコトを収めてくれる方法はないだろうかと考えました。
そこで思いついたのがどこかで聞いた「犬の交尾をやめさせる話」。
昔、犬の交尾を途中でやめさせるのに、バケツの水をぶっかけることがあったとか。
つまりは興奮状態からハッと我に返させるわけです。

水をかけるわけにはいかないが、我に返っていただくことはできるような。
そこで私がとった行動は、「全力でかけ声」です。


「(手拍子パン)あらよっと!(パン)ほいさっと!(パン)はぁどっこい」
これを10回くらい続けました。
照れたりためらったりしてはいけません。全力でやります。
私はこれをやるのが仕事ですと言わんばかりに真面目にやるのです。
てきめんに静かになりました。

このかけ声、雰囲気をぶち壊す効果のほか、隣の部屋の声がどれくらい聞こえるかを
伝える効果もあります。
なのでそれほど長く続ける必要はなく、1分も続ければ分かっていただけるようです。

こうして無事に娘を起こす環境が整い、ペリカンカフェに行けたことは過去記事のとおり。
思うに、「おら東京さいぐだ」をフルコーラス全力で歌っても同じ効果があったのではないでしょうか。
このようなピンチに使えそうなワザをご存知の方、ぜひこっそり教えて下さいね。

>>レントゲン読影サービス Dr.LOUPE<<<