Dr.LOUPE Blog_

ドクタールーペスタッフ、ルーペちゃんがお届けする健康と生活にまつわるブログ

楽して痩せるは実りなし!グリコーゲンと水分の関係

こんにちは、痩せてから体重計に乗ろうと思って3週間ほど

夜だけ糖質オフダイエットを続けた後初めて体重計に乗ったら

見たことのない数値がはじき出されて、痩せてコレなのか、

効果が出なくてコレなのか判断できないルーペちゃんです。

この話をひとことでまとめると、「ダイエットは体重計に乗ってから始めよ」

ってことですかね。

あんなに白米やパンやパスタを我慢したのに、

まだまだこのけもの道は続くんですね。がおー。

自分や周囲のぽっちゃり友達を見ていると、「痩せたい」と常に言いつつ

そこに危機感がまったく感じられないのが共通点。

その態度はどうして生じるのか。

それは私や彼女らにこういう間違った認識があるからです。

「私はその気になったらいつでも痩せられる」

Hara.jpg

今すでに首まで沈んでるのに何をのんきな。

会社で言ったら明日にも不渡りを出す状況なのに、

10年前にヒットした商品がまた売れ出すことを期待しているようなものです。

若い頃は「1日にゆで卵1個とキャベツだけ」みたいな食事と、

2時間のジョギング&筋トレをする、という無茶なダイエットにより

3日で面白いように結果が出ました。

身体に不調をきたすこともありませんでした。

そういう記憶があるせいか「本気になったら見てろよ」という

気持ちがあることは否定できません。

ですが、そういう無茶な短期ダイエットが、そもそもの脂肪を減らす

という点では全く効果が無いことを私達は認識すべきです。

たしかに「3日で3キロ痩せた」などの体験談を持つ人は多く、

事実としてはそういうこともありえます。

が、そのとき身体の中で何が起こっているかというと、

単に3キロの水分が排出されただけなのです。

人間は食べなくてもしばらく生きていられるように脂肪を蓄えます。

ただ、脂肪をエネルギー源にするには一旦糖に変えなければならず、

それには手間と時間がかかるので、すぐ使えるエネルギー源である

グリコーゲンとして筋肉と肝臓に蓄えています。

よく例えとして用いられるのが、

脂肪=定期預金、グリコーゲン=普通預金というもの。

食事をほとんど摂らないで激しい運動をすると、身体はまず

グリコーゲンでエネルギーをまかないます。

そのグリコーゲンは体内で水を大量に必要とするものなので、

グリコーゲンがなくなると、一緒に蓄えていた水が不要になって

外に出ていきます。

それがだいたい3キロほどあるんだそうです。

もちろんグリコーゲンの量が正常に戻れば3キロ分の水も戻ります。

急激なダイエットでは脂肪を減らせない、ということが

お分かりいただけたでしょうか。

juice.jpg

OKwaveやYahoo!知恵袋などの知識共有サービスを見ると

「週◯時間走って食事も節制しているのに今以上体脂肪が減りません」

などという極めてストイックな人たちの真面目な悩みがたくさん

見つかります。

私の生活をこの人達に見られたら。。。( iДi)コワー!

一番変えなければならないのは体型ではなく、

「楽して痩せよう」と考える自分の考え方なのかも。

参考文献 「乳酸」八田秀雄 著 講談社サイエンティフィク


あなたはかぼす?すだち?それともゆず?

こんにちは、「アメトーク」の「しょうが芸人」でやっていた

「豚肉と白菜の生姜鍋」にドはまりしているルーペちゃんです。

のっけから固有名詞連発で恐縮です。

が、これが驚くべき美味さでして、早くも「2014年覚えてよかったレシピ」

の筆頭に踊り出ました。

豚肉と白菜と生姜があれば、いえ豚肉と生姜があればあとはもやしでも

水菜でもキャベツでも何でもいいです。

出来上がり直前に、生姜の千切りをこれでもか!というほど乗せます。

一回の鍋で生姜一袋分くらい使います。

数分蓋をして蒸らして生姜に熱を通し、できあがり。

ポン酢、ごまだれ、柚子胡椒、お好みのたれで召し上がってください。

生姜というのは十分すぎるほどの健康効果を持ちながら、

こんなに美味しくて他の食材をも引き立てて、全くもって偉すぎる。

(生姜の健康効果について詳しくはドクタールーペブログ

健康効果のデパート、生姜を食べる」をご覧ください。)

ところでお宅では鍋はどうやって召し上がっていますか?

最近は美味しいご当地ポン酢がどこでも手に入りやすく、

またパックの鍋つゆの種類も豊富に揃っていたりしますので、

鍋にバリエーションを持たせるにはいい環境ですね。

ただやはり昭和生まれのルーペちゃんは「鍋=ポン酢」と強く

刷り込まれているので、99%の場合はポン酢、冒険してギリギリごまだれってとこでしょうか。

福岡出身の夫はポン酢の他に必ず「柚子胡椒」と「かぼす果汁」を要求します。

夫に食の嗜好がよく似ている娘に至っては、ポン酢も使わず

「かぼす果汁」だけをかけてうまいうまいと食べています。

塩気はいらんのか。。。

「かぼす」って関東ではそんなにしょっちゅう見かけるものではないので、

私は結婚して初めて日常的に使うようになりました。

味を説明しろと言われても難しい。。。ゆずより酸っぱくなくて

ゆずよりマイルドで青っぽくて。。。

そう、「ゆず」を比較対象に出さずにはいられないふんわり感なのです。

yuzu.jpg

やっぱり関東育ちの私にはゆずがしっくりきますね。

実家の庭に大きな柚子の木が生えていて、毎年たくさんの実をつけます。

最初は喜んで200個くらいもらってきては、ゆず茶やらゆず化粧水やら

ゆず果汁やら大量に仕込んでいましたが、もはや手間ひまの分を考えると

買ったほうが安いので、もっぱらゆず風呂用になってしまいました。

ゆずの薫りを十分に楽しむためには、皮の部分に含まれる香気成分

ユズノン」を引き出すことが重要です。

給食にみかんが出たとき、皮をギュッと潰してぴゅっとでる液を

友達の顔にかけっこして「目にしみる~」と遊んだことがありますよね?

(私はわりと毎回やっていたような。。。えっやったことない?)

あの要領で、果汁を絞った後皮から出る液をプラスするとユズノンが

抽出され、薫りが格段に良くなります。

ゆずを絞る際にはレモン絞り器ではなく、皮ごと手で全体をぎゅーと

潰すようにするのもよい方法です。

捨てるところのないゆずですから、とことん使いきりましょう。

絞った後の皮は刻んではちみつとあえてお湯を注げば「生ゆず茶」

(あの辰巳芳子先生がやってるのをテレビで見ました)。

種のぬめりは化粧水になりますが、ルーペちゃんみたいに絞った後そのままの

手でダイレクトに顔に塗りたくったりすると、

あとでヒリヒリしてひどい目にあいますのでご注意を!


北風と太陽の話は本当だった、という話

こんにちは、人の神経を逆なですることが上手い「クロワッサン」の見出しを見て

「私のつぶやきどこかで聞いてた?」と思うくらい、見透かされた気がする

ルーペちゃんです。

ちなみにこれが今号の表紙。

000.jpg

この時期のクロワッサンのダイエット特集は毎年恒例ですが、

糖質オフの潮流に真っ向勝負を挑む今年は、ずいぶん攻めてますね。

ホントかどうか試してみようかしら。(←挑発に乗って…向こうの思うツボ)

1月も下旬となると、いよいよ中学受験シーズン到来。

駅などでよく「これから受験に行ってきます」という様子の

緊張した子どもたちの顔を見かけるようになりました。

実はルーペちゃんの姪っ子も最近中学受験をして、無事合格しました。

どこのうちもそうでしょうけれども、そこまでの道のりは決して平坦ではなく、

本が一冊書けそうなほどの紆余曲折を経ての合格でした。

そもそも姪っ子の受験をなぜ私が訳知り顔に語るかというと、

受験前の数ヶ月間、毎晩我が家で勉強をみていたからです。

毎晩1本小論文を書かせて、添削して、面接の練習をして、の末の合格でした。

IMG_3672.jpg

(太宰府天満宮に絵馬も奉納しました)

もちろん勉強そのものも大変でしたが、もっと言うと、

そもそも受験する気がなかった子をその気にさせることからミッションは始まったのです。

小学校の仲良しと別れたくない姪は、地元の公立校に通うと言い張りました。

そこを、受験先の学校の素晴らしさやメリットを言い聞かせ、なんとか

受験させようとするも、「受験をするとこの先ツライことばかり」

と警戒する姪は頑として聞きません。

「やっぱり受験させるのはムリかなあ」と思い始めた頃、仲良しのママ友に

ちらっとそのことを話す機会がありました。

すると彼女はひとことだけ、こう言いました。

「『お友達を大事にするあなたはとっても優しい子ね。』って言ってごらん」

受験をさせることとその言葉との間には何の関係もないように思えましたが、

意思決定をするにはもう最後だという話し合いのとき、

私は姪っ子にそう言ってみました。

もしかしたらそう言わなくても自分ですでに決心していたのかもしれません。

でもその言葉がきっかけになったかのように、姪っ子は

一転して「受験する」と宣言したのでした。

友達と離れる不安、新しい環境への不安、受験勉強への不安、

落ちた時の周囲の落胆への不安、様々な不安を払拭してくれるのは

根拠の無いその場しのぎの気休めの言葉ではなくて、

「自分はどんなことがあっても大丈夫だ」という自信です。

そのためにはどうしたらいいか一瞬で言葉を選び、教えてくれた

ママ友の手腕には驚くばかり。

ちなみに彼女は元CAさん。

さぞかし数々の通らぬ無理を笑顔で解決してきたのだろうなあと推察します。

このことは日々、自分が人を動かすために発している言葉が

果たして適切なのかどうか、考えなおすきっかけにもなりました。

子供に対してはつい「~しなさい」と命令形で言ってしまいがち。

夫に対してはつい「なんであなたは~なの」と批難から入りがち。

人間は、命令や批難には本能的に反抗したくなるものです。

これで人を動かせると思うほうがおかしいのです。

そして「~だと嬉しいな」「~してくれると助かるな」という言葉の

なんというあたたかさ!

日々是反省!

IMG_3390.jpg


「不顕性感染」後日談、そして三連発

こんにちは、2日目以降の鍋を食卓に出すときは

「鍋・セカンドシーズン」と呼ぶルーペちゃんです。

どうしてだろう、鍋って絶対余りません?

この間は余ったから少なめにして作ろうと思ってもなぜか余る。

でも捨てるわけにもいかないので、再度食卓に出すときは

新しい食材を追加するなど少しでも残り物感を薄める努力をします。

そしてまた余る、また出す、のループに突入。

ノロウイルスやインフルエンザの集団感染事例が日々伝えられています。

特に浜松で起きたノロウイルスの集団感染は、誰も想像できなかった

食パンが感染源とのことで、目に見えないウイルスの怖さを痛感した

出来事でした。

正月明けから、うちの夫に軽い風邪の症状が出ました。

咳と頭痛、そして腰の痛みです。

熱がなかったので市販の風邪薬を飲んで変わりなく日常生活を送っていました。

少し食欲不振もありましたが、普段からあまり家で夕飯を食べないので

特に疑問にも思いませんでした。

しかし1週間以上過ぎても風邪が治らないし、腰の痛みも続くので、

もしかしたら風邪ではなく内臓系の病気かもしれないと思い、

強く勧めて病院に行かせました。

病院から帰ってきた夫は開口一番、

「インフルエンザだった・・・」

不顕性感染キターー━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━!!

検査の結果、A型のウイルスが検出されたとのこと。

ただし、もう治りかけで感染力はなくなっていたそうです。

1月10日の記事で「ウイルスに感染しても症状が出ない、または極めて症状が軽い」

「不顕性感染」についてお伝えしたばかりでしたからね。

なんというタイミング。

よくよく聞くと、正月明けから会社の同僚が2人インフルエンザで休んでいたそうです。

(だったら自分もうつったかもってどうして思わないんでしょうねえ。)

その同僚2人は高熱が出る一般的なインフルエンザの症状だったので、

熱が出なかった夫がそう思わなかったのも仕方ないかもしれませんが。。。

幸い家族には感染しなかったので事なきを得ましたが、

不顕性感染で無自覚な感染者がウイルスを広めるというのはまさに

こういう状況なのですね。

最近では「本人がかかっていなくても家族にインフルエンザが出たら出勤停止」

という会社も多いと聞きます。

症状が出ていなくても感染を広める可能性がある限り、

やはり必要な措置であると思います。

後日談くくりで小さな話をあと2つ。

糖質オフダイエットの後日談。

相変わらず夕飯のみ続けています。

特に痩せた気は”まだ”しませんが、ひとつ気づいたのが、頭皮の変化。

以前は夕方になると頭頂部から酸化した油のような匂いが出てきて、

皮脂の分泌が気になっていましたが、夜だけ糖質オフを始めてから

それが改善されました。

夕方になっても頭皮も髪もサラサラ、匂いもしません。

「糖質が脂肪を生成する」ことの実証かもしれません。

マスキングテープでこんなものをデコる、の後日談。

キーボードのデコが完成しました。

IMG_3661.jpg

見た目は気に入っていますが、テープの角が指にひっかかるので使用感がいまいち。

あと、記号キーが読みづらいので、パスワードの入力のときなど

ちょっと苦労します。ちょっとだけですけどね。

カワイイはすべてに優先するのです。


炭水化物好きな人間が糖質オフダイエットをすると、
うどんにお餅を入れるようになるらしい。

こんにちは、正月におせちは作らないけれどお餅は食べる以上に

買い込んでしまうルーペちゃんです。

しかしそのお餅も賞味期限でみれば来年の正月まで取り置いても

大丈夫なんですから、便利な世の中になりましたよね。

ま、今月中になくなりそうな勢いで食べていますけど。

みなさん、お正月太りはどの程度ですか?2キロ?3キロ?

(太ったこと前提で話してますよ!)

最近糖質オフダイエットが脚光をあびていますね。

・毎食でなくても、夕飯だけやっても効果がある

・糖質を抜けばあとは好きなものを好きなだけ食べていい

・わりとすぐ効果があらわれる

というのが人気の理由でしょうか。

セブンイレブンで販売している「サラダチキン」がこのダイエットに

最適なため品薄状態になっている、とネットでも話題です。

10年ほど前、私がエステで指導されたダイエット法というのが

まさにそれで、当時は「炭水化物抜きダイエット」と言っていました。

・朝はグレープフルーツとゆで卵のみ。

・昼と夜は好きなものを食べていい。ただし以下の条件に合えば。

・肉は赤身、魚は白身、あとは卵と野菜と豆製品。芋と乳製品はダメ。

いやもう無理無理無理無理無理無理無理無理。

私は炭水化物がないと生きていけない人間で、

焼肉屋では肉は三枚でもいいけどご飯はどんぶり一杯食べたいタイプ。

むしろタレとご飯だけでもぜんっぜんOK。

なので、この炭水化物抜きダイエットも、一週間でギブアップでした。

白米.jpg

百歩譲って甘いお菓子は我慢してもいいです。

大人なんだから、それ位は我慢できます。

でも、炭水化物は…お願いどうかそれだけは…。

目の前が真っ白になるほどの湯気をまとってふわふわに炊き上がった白米、

焼きたてで口の中を怪我しそうなくらいカリカリなバゲット、

オリーブオイルでピカピカに光るニンニクの香りたっぷりのパスタ、

かつおだし薫るつゆにたわたわと沈むうどん、

パリッとした皮を歯で破ると中身がとろーんと流れ出すお餅…

うをををを!センパイ、もう自分限界ッス!

炭水化物がなくて何の人生ですか!

ところが最近の糖質オフダイエットはわりと設定がゆるやかなので、

夜でなければ炭水化物も摂ってよいとか、

脂肪に関しても制限していない場合が多いようですね。

とにかく糖質を摂らなければ好きなだけ食べていいらしいです。

ダイエットの敵とされているマヨネーズもOK。

豚バラとカルビにマヨネーズつけてダイエットしてます、って人に言ったら

何の間違いが起こってるかと思われますよね…。

糖質オフで痩せるメカニズムは主に2つあって、

1)糖質を摂らないとインスリンの分泌が抑えられる。→新しい体脂肪の生成を防ぐ

2)身体はエネルギー源を求めて脂肪を分解する→既にある体脂肪を分解する

からです。

実はわたくしも正月明けから「夜だけ糖質オフダイエット」をやっています。

効果のほどはまだ定かではありませんが、

ひとつ言えるのは、「朝起きたときの炭水化物切望感」が尋常ではありません。

とにかくシロメシ、パン、モチ、が大量に食べたくて仕方ありません。

それは昼食にも引きずっていて、普段はしたことがないのに、

お昼ご飯にうどんを作ったら勢いでお餅を投入して

力うどんにしてしまいました。

大阪に住んでいたら確実に「お好み焼き定食」を食べていたでしょう。

ちなみに、関東の人間には理解しがたいお好み焼き定食とはこういうものです。

IMG_8067.jpg

ご報告できるような成果が出たらここに書きますね、たぶん。。。