Dr.LOUPE Blog_

ドクタールーペスタッフ、ルーペちゃんがお届けする健康と生活にまつわるブログ

築地で大祓の茅の輪をくぐる

涙の数だけ強くなれそうな気がする、そんな朝。

こんにちは、アスファルトに咲く花のようになりたいルーペちゃんです。

●築地で茅の輪くぐり

Cちゃんといえば、以前京都をこれでもかと丁寧にアテンドしてくれた私の高校の同級生。
もう5年前になるのですね。また行きたいなあ。

そうだ、京都行ったんだった(食べ物編・その1)
そうだ、京都行ったんだった(食べ物篇・その2)
そうだ、京都行ったんだった(観光篇)
そうだ、京都行ったんだった(グッズ篇)

そのCちゃんも、数年前に東京に戻ってきました。
今日は久しぶりにランチの約束です。

広い知識と綿密な調査で完璧なアテンドをするCちゃんなので、会うときはいつもおまかせという名の丸投げ。
どんな提案をしてくれるかしらと思っていたら、こんな返事が。
できたらランチの前か後に茅の輪くぐりをしたい

「ランチ」と「茅の輪くぐり」のコラボを提案してくるとは。
なんと高い精神性。なんと深いたしなみ。
もちろん乗っかります。
東京駅近くで茅の輪くぐりができて美味しいランチが食べられるところ、という条件を満たす築地に向かうことにしました。

●茅の輪くぐりとは

一般に「茅の輪くぐり」を主な行事として知られる「大祓」(おおはらえ/おおはらい)。
もともとは万民の罪・けがれをはらい清めるため、六月・十二月の末日に宮中や神社で行う除災行事でした。
新年を迎える前に1年の穢れを祓うのと同様、1年の半分を過ごした6月にもまた半年の穢れを祓う必要があるそうです。
6月のものは「夏越の祓」「名越の祓」「夏祓」「夏越神事」「六月祓」、12月のものを「年越の祓」と呼びます。

「茅の輪くぐり」では、こんなことをします。

参道の鳥居や笹の葉を建てて注連縄を張った結界内に茅で編んだ直径数 m ほどの輪を建て、ここを氏子が正面から最初に左回り、次に右回りと 8 字を描いて計3回くぐることで、半年間に溜まった病と穢れを落とし残りの半年を無事に過ごせることを願うという儀式である。かつては茅の輪の小さいものを腰につけたり首にかけたりしたとされる。(ウィキペディアより)

文字で読むと複雑で難しそうと思いますが、実際ほとんどの神社では、作法を分かりやすく図解し掲示しているのでそれを見れば大丈夫です。
東京の神社だとたいてい自分の先にやっている人がいますから、それをお手本に!

●波除神社

築地場外のはしっこにある波除神社
江戸時代、埋め立て事業に難航していたところ、流れ着いた稲荷大神の御神体を祀って社殿を作ってみたら工事があっという間に完了した、という由来を持つ神社です。


こちらが築地の波除神社の茅の輪。
上に垂れ下がって見えるのはご神木のしだれ銀杏。

Cちゃんは京都に住んでいる間は半年ごとに必ず茅の輪くぐりをしていたそうで、「やらないと気持ち悪くなっちゃって」とのこと。
ぐるぐると神妙にくぐって半年の穢を払っていただき、来るべき夏を無事に乗り越えられるようお祈りしました。

●食べ物にまつわる石碑の数々

波除神社には、さすが築地の神社だけあって、食べ物を祀る石碑がずらっと並んでいます。
鮮魚系では、活魚、鮟鱇、海老、すし。


見て納得の玉子塚。

吉野家の碑。


創業の地である築地への感謝の思いを後世に伝えるため吉野家によって平成28年建立。

食べ物、すなわち命を扱う仕事を生業としてきた築地の人々の、素材への敬意が伝わります。

●築地は相変わらず元気でした

移転してから初めて築地を訪れましたが、以前と変わらぬ、もしかしてさらに大きな賑わいを見せている築地にほっとしました。
歩いているだけでこんなに気分が高揚する街はほかにありません。
今の築地を象徴するようなものを波除神社で発見しました。

5ヶ国語対応のおみくじ。
商売熱心でしたたかな築地の人々。これからも頑張ってください!

最後に、関連会社の「築地果汁創作所」は波除神社から歩いて1分。
ぜひお立ち寄りください。

>>レントゲン読影サービス Dr.LOUPE<<<


買ってよかったこんなもの

♪梅雨の晴れ間〜は五月晴れ、と子供の頃見た「ごはんですよ」のCMソングをいまだに口ずさむアラフィフルーペちゃんです。
誰からも言われないから逆に問題の深刻さが浮き彫りになるのだけど、もう自分への「ちゃん付け」、そろそろやめた方がいいよね・・・(遠い目)

最近購入して、特に梅雨時の今、私に刺さる!と思ったものをご紹介していきます。

●買ってよかったこんなもの【1 軽いアイロン】

洗濯物がなかなか乾かないこの時期、生乾き臭も気になりますよね。
テレビでやっていましたが、生乾き臭にはアイロンがけが効果的らしいです。
アイロン持ってない?
ならぜひこれを買いませんか?!

昨今のスチームアイロンブームに真っ向から逆行するThe・アイロンな外観。
100人にアイロンの絵を描かせたら70人くらいはこういう絵を描きそうです。
業務用と見紛う、必要最低限の機能。
しかし、この使いやすさ、あなどれません。


それまでは20年近く某フランスのメーカーのスチームが自慢のアイロンを使っていました。
これで3代目になります。
アイロンは重くないと意味がない、スチームが出ないと使えない、くらい思っていました。

しかし年をとってくると、その重さがね〜。
アイロンを出すまでの決心が必要です。
新旧を比較してみましょう。

(某フランスのメーカーと書いてますが特に隠す気はなし)

見た目の大きさに比例して、重さもだいぶ違います。
小さい方は0.88 kg、大きい方は1.8kgと、1キロの差。
外国製のせいか、グリップ部分の径も大きいので手の疲れ方が違います。

スチームが出て便利、ではありますが、何年か使うとタンクにカルキがたまり、スチームを出すときにカルキとサビが一緒に出てきて服を汚すこともあるのです。
タンクのメンテナンスとかもうめんどくさくて無理。
スチームがなくても霧吹きを吹いた方がむしろ出来上がりもきれいです。


圧倒的に使いやすいのは先端の角度。
並べてみると一目瞭然、そそりたつ壁のような旧アイロンに比べて、新アイロンの高さは3センチもありません。
このおかげでスリットのような狭い隙間にもすっと入れます。

そしてお値段、なんと3,377円!(ルーペ購入時)
(だんだん通販番組みたいになってきた)
うちの近所ではワイシャツクリーニングが平均150円なので、23枚(約1ヶ月分)アイロンをかければモトが取れます。

仕上がりもとってもきれい。
このしわしわのワイシャツの袖部分が

こんなにピシッと。

取り回しが軽いせいか、アイロンにかかる所要時間が今までより短くなったような気がします。
一人暮らしの方でもこれ1台持っておいて損はないです(安いし)。

□パナソニック 自動アイロン(ドライアイロン) ブラック NI-A66-K
¥ 3,377(Amazon)

●買ってよかったこんなもの【2 排水口用ステンレスゴミ受け】

・・・・・・はい、わかってます。
雑誌やインスタで紹介されているような、キラキラした雑貨じゃなくて本当にすみません。
生活雑貨の中でも地味中の地味、排水口のご紹介です。

しかし、排水口には日々イラついている人も多いはず。

純正でついてくるプラスチック製の排水口は、すぐぬめるしカビが生えるし髪の毛がからまるし、本当にいいことなかった。褒めるところはいっこもなかった。
うちでは純正のものは早々に取り外して、100均の製品を数ヶ月で使い捨てにしていました。
が、それでも掃除から開放されるわけではなく、捨てることで気分も悪いですよね。

そういえば台所の排水口はステンレスだな。
ステンレスってそんなに汚れないよな。
もしかして洗面所用とかお風呂場用とかあるんじゃない?

と思ったら本当にありました。

しかもこれの素晴らしいところは、金網じゃなくて、パンチングで穴が空いているところ。
髪の毛がからまらない、水を流すだけで髪の毛が丸まって捨てやすい、素敵!



特に計測もしなかったのですが(大ざっぱ)幸運にも我が家の洗面所とお風呂場にぴったりでした。

名も無き家事」という言葉が流行語大賞にノミネートされそうな勢いで浸透しています。
「排水口の髪の毛をとる」「排水口を定期的に掃除する」っていうのも多分名も無き家事のひとつ。
その負担がとても軽くなる製品でした。
お悩みの方はぜひ。

□ユニットバス用 洗面器排水口用SとL2個 パンチング ゴミ受け ステンレス ヘアキャッチャー 抗菌 お風呂 排水口サイズ:7.6-10.2cm、3.5-4.5cm
¥ 738(Amazon・2個セットで)

>>レントゲン読影サービス Dr.LOUPE<<<


猫の鳴き声、鈴の音。子供の声はうるさくない。

こんにちは、ルーペちゃんです。

●テニスラケットの公園

ルーペちゃんが住んでいる街は、埋立地に都市計画されて作られた新しい街なので、碁盤の目のひとつずつにマンションが建っています。
100%マンション住民で多様性に欠けるものの、治安が良くて落ち着いた街です。
たとえばマンションの前に放置しておいた新品の電動自転車が、鍵をかけ忘れた状態で3日間何事もなかったとかですね。
この話で最も責められるべきは、3日間マンションの前に自転車を放置していた私ですがそれはおいといて。

とにかく治安がいいというのが自慢。
特に私が心打たれたのがこちらの光景。

石畳の広場がある公園に、誰かがラケットとテニスボールを設置しました。
これで自由に遊んでちょうだい、と。
実はこれ、設置されて1年くらいたつのですが、いまだにラケットとボールが減る様子がないんです。
子どもたちが楽しそうにテニスをして遊んでいるのをよく見ますが、その後はお行儀よくきちっと戻っています。
大人が子供を大事にするから、子供も大人の期待にこたえるという、よい相乗効果が生まれています。

●ある夏、日比谷線の母娘


数年前の夏、日比谷線の中である親子と出会いました。
娘さんは3歳くらい、とても利発そうでペラペラとおしゃべりが止まりません。
お母さんはその声がうるさくないか気が気でないようで、「静かにしようね」「もうちょっと小さい声でね」としきりに娘さんを注意します。
しかしその声はどう客観的に聞いても大きい声ではないのです。
もしかしたらお母さんは以前に電車の中でいやな思いをしたのかもしれません。
なんだかお母さんにも娘さんにも気の毒になって、つい声をかけました。

「プリキュアのスタンプラリーやってるの?」
彼女がスタンプラリーの台紙を持っていたので、そう声をかけました。
夏休みの東京メトロの名物イベント、スタンプラリーです。
「そうだよ、次はね、○○駅で降りるんだよ!」と元気に答えてくれました。
私に小学生の娘がいること、娘もプリキュアが大好きだったことを話し、しばらくプリキュアの誰が好きだとか、どういう技がカッコいいとか、プリキュア話をして数駅間過ごしました。

お母さんはまだ「うるさくてすみません。。。」と小さくなっているので、
「ぜーんぜんうるさくないよ、おねえちゃんがすごくおりこうさんでびっくりしちゃった!こんなおりこうさんなかなかいないよ〜」と伝えると、お母さんは涙ぐんで笑顔になりました。

彼女たちが降りる駅で、「久しぶりにプリキュアの話ができて楽しかった、ありがとね、気をつけてね」と別れました。
ドアが閉まる瞬間、ふと見ると、その母娘はホームに立って私に手を振っています。
電車が発車し、姿が見えなくなるまでずっと手を振ってくれていました。

●泣き声を聞くと振り返ってしまう

子供を過剰にうるさがったり、過剰に気を遣ったり、お互いにもうやめませんか。
たかが数駅電車に乗るだけであんなにビクビクさせてしまうなんて、おかしいですよ。
言って聞く年齢ならまだしも、言葉が通じない子にはどうしろっていうねん。
みんな生きていれば、必ず誰かに迷惑かけるんだから。お互い様なんだから。


むしろ、私にとって子供の声は、迷惑どころか「浴びたい」ものです。
うちの子が乳幼児期を過ぎて早10数年、あの乳幼児独特のかわいらしい声が懐かしくて。
猫の鳴き声のような「ふんにゃあああ」という泣き声、鈴を振るような透明感のある笑い声、舌っ足らずのたどたどしいおしゃべり、すべてがかわいすぎる。

小さきものよ、なんて愛らしいの。

電車の中でそういう声がするとつい「どこどこ?!」と振り返ってしまうのですが、どうやらそれを「世間の冷たい目」と誤解されるようで、「ほら、みんなの迷惑だから静かにして!」とご両親を余計に恐縮させてしまうこともしばしば。
違うんですよ、お顔が見たかっただけなの
電車の中で子供の声に振り返るおばちゃんはほぼ、子供が見たいだけの人ですから(言い切った)、どうか気にしないでくださいね。

●もう子供が犠牲になる事件・事故は見たくない

どうしてこの話を今回書かずにいられなかったかというと、小さい子供をお持ちのお父さんお母さんが、社会から拒絶されているように感じてしまっていないかということが気になったからです。

子供を連れて出かければ、ベビーカーに嫌な顔をされ、泣き声に舌打ちされ、飲食店では迷惑にならないよう流し込むように食事をし、子供の顔に傷でもあれば虐待を疑われるんじゃないかと心配し、そして暴れ、ぐずり、泣き、はては寝てしまった子供を抱えてぐったりと帰るのです。
もう書いてるだけで泣けてくるよ。。。

そんな大変な思いをするのが分かっていても、しない訳にはいかないからえいやっと外出しているのに、ここ最近起こった複数の、子供を巻き込む事件・事故は、ようやく振り絞った外出へのやる気を奪うのに十分なものだったんじゃないかと思います。


だからこそ伝えたい。
私たちはあなたのお子さんが大好きですよと。
どうかその可愛い顔を見せて、可愛い声を聞かせてくださいと。
今日は、あなたを応援しているよ、ってことだけ覚えて帰ってください。
ルーペちゃんでした。

>>レントゲン読影サービス Dr.LOUPE<<<