Dr.LOUPE Blog_

ドクタールーペスタッフ、ルーペちゃんがお届けする健康と生活にまつわるブログ

まだ見ぬあなたへ

こんにちは、ドクタールーペのルーペちゃんです。

ドクタールーペ読影医・アキコ先生は内科医であり

毎日診察で多くの患者さんと向き合っています。

そのためなのか、アキコ先生は一件一件の読影にも

びっくりするほどものすごーーーーーく真剣に向き合っています。

 

「レントゲン画像と年齢性別、既往症などを見て

その人がどういう生活をしている人か、

生身の人間としてひとりひとり想像します。」

 

つまり、ドクタールーペで読影をされた方たちは、

アキコ先生の診察室で診察を受けているのと

同じなんですね。

 

アキコ先生のその姿勢を象徴するのが、

ドクタールーペの所見用紙にあるコメント欄

 

読影には所見コードと呼ばれる番号があって、

「どの臓器が」「どんな病気で」「どの程度悪いか」

ということをそれぞれ数字やアルファベットで表します。

(この所見コードは医療機関によって異なります)

 

普通はこの番号を書き込んでオワリ、なんですが、

アキコ先生が「技師さんや医師さんたちにコメントを伝えたい

との要望でこのコメント欄が追加されました。

 

「この患者さんの昨年のデータを見せて下さい」

「ご本人の自覚症状はいかがですか?」

「この影は○○なので心配いりません」

 

などなど、アキコ先生がコメントを書き込んでいくうちに

相手側の技師さんやお医者さんからも

質問が寄せられるようになりました。

 

「この管はどこまで太くしたらいいですか?」

「この影はどう解釈したらいいですか?」

「エコー上の見分けのポイントがあったら教えてください」

「この患者さんにどこか紹介できる医療機関はありませんか?」

 

それらに対して、さらにアキコ先生が返答したり

参考資料を添付したり。。。

 

アキコ先生は

「手紙のやり取りをしている感じ」

と表現しました。

「読影をしながらこういうやり取りができるのが楽しいんです。

お会いしたこともない技師さんたちが私を信頼して

一生懸命コメントを書いてくれるので、

それに対してこちらも一生懸命お返ししたいんです。

 

何げなく受けている健康診断の裏側では、

色んな人達が自分のことを一生懸命考えてくれているんだな~

と思うと、次回の健康診断が楽しみになってきませんか?!

 

ルーペちゃんでした。


カルテ見たい?

オッス!オラ、ルーペ!

 

と柄にもないハイテンションでお送りします。

何故かって?

実はルーペちゃん、リアルに自宅を引越ししました。

おとといの話ですよ!

今、部屋の中にはキャラメルの箱みたいに段ボールが

ミチーっと詰まっていて、もうどこから手をつけていいのか。

天井まで積み上げられた段ボールの隙間で

泣きながらこれを書いています。

 

さて引越しとなると、これまでのかかりつけ医から

新しいお医者さんに変わることが多いですね。

(してやったりの話題転換!)

持病をお持ちだったり、心配なことがあると

新しいお医者さんに情報を引き継ぎたいなぁと

思う方もいらっしゃるはず。

ルーペちゃんも前々から気になっていたので、

この機会にドクタールーペ読影医・アキコ先生に聞いてみました。

 

「レントゲン写真ってもらえるんですか?」

 

アキコ先生あっさりと「もちろんです」ですって。

個人情報保護法、そしてそれを受けて厚生労働省が出した

「診療情報の提出等に関する指針」により、診療記録

(カルテ、レントゲン、処方箋など)の開示は法的義務になりました。

 

「患者さんご本人が要求すれば医療機関は拒否できません」

とアキコ先生。

なるほど、情報をもらえるのはわかりました。

でも、お金がかかるんじゃないですか?

 

「医療機関によって違いますが、実費だけのところもあれば

結構な額を手数料として徴収する病院もありますね。」

 

読売新聞が2009年行った調査によると、

実費とは別に手数料として1万円ふんだく・・ゴホゴホ、

徴収している病院も!

 

その状況を受けて、2010年に

・診療情報開示申し立ての理由をきいてはならない

・手数料は実費を勘案して合理的な額にしなければならない

指針の一部が改正されました。

現在はほとんどの病院で手数料も適正化しているのではないでしょうか。

 

10年位前、ルーペちゃんが他の病院に提出するので

カルテのコピーを要求したら、

「紹介状もなくコピーだけ渡すなんていい加減なことできないね!」

と怒られた挙句、紹介状代で1万円請求されたことがありましたヨ。

あのときの1万円~。゚(PД`q。)゚。

 

では引越し作業に戻って頑張ります!やだけど!

ルーペちゃんでした。


酸素カプセル体験(後編)

こんにちは、ルーペちゃんです。

早速前回の続きいきましょう、酸素カプセル体験後編です。

お待たせしました、いよいよカプセルが出てきますよ!

sanso.jpg

優しさあふれる手すり付き

どうです、テンション上がった?それとも下がった?

なーんか、このまま宇宙空間に放り出されても大丈夫そうな近未来感ですよねえ。

s-IMG_1167.jpg

優しさあふれるキルティング仕様の内部

中に横たわると飛行機のようにブッシューと音を立てて扉が閉まります。

内部を高気圧にして酸素吸収力を高めるそうで、

入ると20分くらいかけて段階的に圧力を高めていきます。

 

圧力が変わるたびに耳抜きをしなければならないので

「入るとすぐ寝ちゃうよ!」と聞いていた割には

しばらくはあまりリラックスできず。。。

s-IMG_1168.jpg

圧力は1.2気圧まで上がります。

そしてようやくリラックスタイム。

吸わなきゃ損とばかりに必死で酸素をスーハーしてきましたが

モノが空気なだけに、これは果たして効いているのか、と

吸いながらも半信半疑。

そして今度は脱出するために段階的に気圧を下げていくので

再び耳抜きのためゴックンゴックン。。。

 

約1時間の宇宙の旅、もとい高酸素空間でしたが

「ジャジャーン!」とBGMが鳴るほどの

劇的な効果があったかはわかりません。

 

ただ、その日は睡眠不足でとても眠かったのが、

カプセルから出ると眠気が飛んで

頭がスッキリしていたような気がします。

(↑これは個人の感想です)

 

ただ問題は耳抜き

これが苦手な方はちょっと大変かも。

1時間くらいの体験だと、半分以上の時間を耳抜きに

費やさなくてはならないので、リラックスタイムを長くしたいなら

1時間以上の体験がお勧めです。

 

なおこのカプセルは継続が大事だそうで、

間を明けずに何度か通うとより効果的だとか。

怪我の回復を早めるだけではなく、脳の疲労を取ったり

アンチエイジングにも効果があると聞けば

ちょっと通いたくなってきましたよ。

 

ルーペちゃんでした。


酸素カプセル体験(前編)

こんにちは、ルーペちゃんです。

 

あの記録的な暑さもいつの話だっけ、という顔で快適な秋を満喫しているみなさん、

今!まさに今が!涼しさにフッと緩んだカラダに

忘れていた夏の疲れが忍び寄る頃なんですよ。

 

たとえばこんな症状から、

「あ、ワタシ結構疲れてるかも」

と自覚することがあったりしませんか?

・朝起きるのがつらい
・一日中体がだるい
・目が疲れやすい
・電車で立っていられない
・上司の言動にイラっとする
・自分より出世している同期にもイラッとする
・花屋の前で泣いてしまう
・ふっと一人旅に出たくなる
・無性に日本海が見たくなる
・部屋の中の観葉植物が異様に増えた

途中から方向がおかしくなってきた?

気のせい気のせい。

とにかく、疲れが出る時期だなってことだけ了解していただけましたか。

 

というわけで、疲れの溜まったルーペちゃんは先日、

疲労回復に効果があるという「高酸素カプセル」に入ってきました~。

何年か前のワールドカップの直前にベッカムが骨折した際、

ソレのお世話になって驚異的な早さで回復した、と話題になったアレですよ。

エステサロンや専門の酸素サロンなど

高酸素カプセルを体験できる場所は色々ありますが、

ルーペちゃんが入れてもらったのは、

整形外科に導入されているカプセルでした。

 

「へー病院で!」と驚きますよね。

最近はリハビリ科やアンチエイジング科のある

病院で高酸素カプセルを導入する例が多いんですって!

治療でなければ自費診療になりますが、エステや専門サロンよりも

料金が安いことが多いので、やってみたい方は

ご近所の整形外科に問い合わせする価値アリですよ。

 

さあいよいよカプセルに入りますよ!

でも(どうでもいい)導入で文字数を取ってしまったので

続きはまた次回!ゴメン!

ルーペちゃんでした!


「裸の血管」はどこに?

こんにちは、ルーペちゃんです。

ドクタールーペ読影医のアキコ先生がいる病院、

善如寺医院には、眼科が併設されています。

アイ眼科」院長のシミズ先生もまた、

ドクタールーペの読影医であります。

s-eye.jpg

シミズ先生には眼底検査の読影をお願いしていますが、

眼底検査って眼の病気だけを見るわけじゃないんですって。

「眼底の血管は『裸の血管』って言われるんですよ。」

はだか???

「眼底は、血管が肉眼で見られる唯一の場所であり、

眼底の血管の状態から、全身の血管の状態を調べることができるんです。」

眼の病気である網膜剥離や白内障、緑内障などを調べるのはもちろんですが

たとえば動脈硬化の進行具合も分かりますし、

高血圧、糖尿病による血管の変化も見ることができるそうです。

へえー眼底検査ってすごく大切な検査なんですね~。

「あとね、眼底を見ると年齢が分かります。」

若いうちは眼底カメラに映る画像が明るいのに、

40代になると突然暗くなる」そうです。

若作りしても眼底に出ちゃうのか。。。ガーン

                 ↑眼だけに?

体ってホント面白いですねえ。

ではまた!ルーペちゃんでした。