Dr.LOUPE Blog_

ドクタールーペスタッフ、ルーペちゃんがお届けする健康と生活にまつわるブログ

三菱電機 WORLD CHALLENGE CUP 2017が始まります!!

こんにちは、夏休みが無事に終わりほっと一息のペコちゃんです。
思いがけず夏のビッグイベントになったことは、息子のラジオ出演ですかね。
NHKラジオで毎年放送されている「夏休み子ども科学電話相談」という、昆虫、動物、天体、宇宙、科学、深海や水中の生物、恐竜、鳥などその道のプロフェッショナルな先生方が子どもたち(就学前~中学生)の疑問に答えてくれるという名番組。
毎年恒例の夏休みの楽しみです。
何度か息子に質問してみることをすすめたのですがシャイなペコ太郎、首を振り続けたのでした。
今年は「オレ応募してみようかな・・・」ということで、長年の天体に関する疑問を送り、ラッキーなことに採用されたのでした!

ド緊張のペコ太郎に対し、フルネームで優しく名前を呼んでくださり、分かりやすいように、天体への興味を益々広げてくださるお答えには、傍らで聴いている(自宅にて電話を使っての出演でした)ペコちゃんからだが震えるほど感動しました。
明日が最終回になりますが、こちらのページでは放送の一部を聴くことができます。

宇宙ができる前の世界には何があったのですか?(7/28天文)、ジンベイザメはなぜプランクトンしか食べないの?(7/27水中の生物)など、素直な質問、そして先生方の優しくおもしろ回答、先生と質問者のやりとりがクセになりますよ~
しかし、ひとつの道を究めることはかっこいいですね。
どの先生方も、自分の専門分野のことが大好きというお気持ちがラジオを通してひしひしと伝わってきます。

●三菱電機 WORLD CHALLENGE CUP 2017が始まります!!

前置きが長くなりましたが、ラジオ以上にこちらの大会開催にペコちゃん興奮しております。
車いすバスケの国際大会三菱電機 WORLD CHALLENGE CUPです。

2020年に向けての日本代表強化プロジェクトのひとつであり、迫力あるプレーを実際に観ていただいて車いすバスケットボールの魅力を多くの方に知ってもらうことを目的をした今大会。
3年連続開催の予定で、今年は第一回目です。
参加は日本を含め四カ国、2014年の世界選手権にて金メダルのオーストラリア、昨年開催のリオデジャネイロパラリンピックにて銅メダルのイギリス、今年のヨーロッパ選手権チャンピオンのトルコ
まさに世界トップクラスの強豪揃い・・・

リオパラリンピックでは9位だった日本。
新しく24名の強化指定選手が選ばれ、身体の小さな日本が世界で勝つために、早さを生かしたバスケットボールを追求しています。
オーストラリア、イギリス、トルコと日本より格上のチーム(リオパラリンピック予選ではトルコとオーストラリアと同組で敗退しています)と対戦することで、今の日本が目指しているバスケットボールが強豪チームにどれほど通用するのか・・・

東京2020パラリンピックではメダルを“目指す”のではなくメダルを“獲る”ことを目標としている日本
来年の世界選手権への出場をかけたアジア・オセアニアゾーン予選会(10月に北京で開催)も控えた今の時期士気高まる日本の熱い挑戦が観られます!!

●大会概要

・三菱電機 WORLD CHALLENGE CUP 2017
・日時:8月31(木)~9月2日(土)
・会場:東京体育館(千駄ヶ谷駅・国立競技場前駅 各徒歩1分)
・参加国:オーストラリア、イギリス、トルコ、日本
・試合日程はこちらから  日本戦→8/31(木)19:30~21:00vsオーストラリア/9/1(金)  12:05~13:35vs トルコ、19:35~21:05vsイギリス/9/2(土) 14:10~15:00    順位決定戦

・入場無料(アリーナ席有料:日程により800円~1500円)
※車椅子の観客も同じ料金ですが、介助者は1人に限り無料で入場できます。

・TV放送:9月1日(金) 日本戦予選全試合はCS日テレジータス/9月2日(土)14:00~BS日テレで独占生中継!

●車いすバスケの魅力

以前自己紹介でも書いたのですが、ペコちゃん以前車椅子バスケチームに入りプレイをしていたことがあります。
(大会のボランティアをさせていただいたこともあります。今大会では、何と153名もの方がボランティアに応募されたそうです)
そんなペコちゃんの思う車いすバスケの魅力は、やはり車いす同士がぶつかり合う激しさ、スピード感
車いすを手で操りながら、ボールも操る。もうマジックのようです。
有料ではありますが、是非ともアリーナ席で選手たちの動きを間近で観ていただきたい!!

そして車いすバスケットボールには障害に応じて、選手それぞれの持ち点があります。
1番重いのは1.0で、0.5点刻みであがっていき、1番軽いのは4.5。
2点台以下の選手をロー・ポインター、3点台以上をハイ・ポインターと呼んでいます。

例えば1.0の選手は、腹筋、背筋といった体幹が効かず、座ったまま身体のバランスをとることがむずかしい。
4.0以上の選手は体幹が効いて、両手をあげて車いすを傾けてバランスをとることも可能です

(使用する車いすも違い、座面はロー・ポインターは低く、ハイ・ポインターは高い。背もたれはハイ・ポインターは低く、ロー・ポインターは高い)

そして、車いすバスケにはコートに立つ選手5人の持ち点の合計は14点以内という重要なルールがあります。
つまり、障害の軽い選手だけでチームを作ることは不可能です。
様々な動きのできるハイ・ポインターではなく、試合を決めるのはロー・ポインターの働きが大きい。
派手なハイポインターのプレイの影には、障がいの重いローポインターが巧みに車いすを動かして相手をディフェンスをしている姿があります。
激しいぶつかり合いやスピード感とともに、そちらにも注目していただくととじわじわと車いすバスケのおもしろさを感じていただけるかと。

●情報はこちらでも!

日本車いすバスケットボール連盟はFacebookのページを持っており、今大会のイベント報告や動画、各国選手の紹介も多くされています
選手の皆さんや車いすバスケを身近に感じられます。
本日開会です、大会中ペコちゃんも観戦に行きます!!楽しみ!!

>>レントゲン読影サービス Dr.LOUPE<<<


根岸通信[9]驚愕のコストパフォーマンス・「うみや」の海鮮丼

こんにちは、ルーペちゃんです。
間もなく夏休みも終わりですね。
お子さんたち、宿題は終わりましたか?
今年、小5の娘の宿題があまりにも少なくてびっくりしました。
大きいものは理科の自由研究と調べ物だけで、絵日記も作文も図画工作もないんです。
もちろんドリル類も全くなし。
毎日塾の宿題でフーフー言っているので学校の宿題がないのはありがたいことですが。
いつだか「宿題が多い!」って文句を言った親がいたのかなぁと想像しています。

●海のものにはうるさいっちゃよ

前回のブログを読み返してみると、なんだかヒラコ社長をディスっているような印象が。。。
いやいやディスったわけではなく、食にこだわりがあるのはいいことだと伝えたかったんですよ。
伝わっていない?あれおかしいな。

前回いくつかある”ランチの暗黙の了解”をご紹介しましたが、実はあとひとつありました。

・海鮮モノは避ける

グルメなのにどうして?と思われるかもしれませんが、グルメだからこそ、です。
社長の実家は博多の海鮮問屋ですから。
そんな人が”東京で” ”1000円以下で食べられる”ような海鮮モノを食べたいわけが。。。ないのです。

また何の偶然か、ペコちゃんは横浜育ち、私は千葉の外房育ち。
いずれも安くて豊富な海の幸に恵まれた土地柄ですので、
わざわざ東京で刺し身食べなくても」というのが正直なところ。
なので、意外にも「火の通っていないランチ」は今回初めてでした。

●Rettyで話題の「うみや」デカ盛り海鮮丼

というのも、私が愛用する口コミグルメサイト「Retty」に掲載された写真を見て
野次馬心に火がついてしまったのです。
ひとつひとつが大きいネタがこれでもかと載った海鮮丼、しかも価格が激安。
評価も概ね好評で、リピートすると書いている人多数。
海鮮丼と聞いてあまり乗り気ではなかった社長を、半ば引っ張るようにしてランチに出かけました。

場所は鶯谷駅前の言問通りを日暮里方面に歩いて根岸小学校の目の前。
お店の目の前は公園だし、通りから少し入ったところなので駅近なのに静かな場所です。


看板の感じからもっとガチャガチャした賑やかな雰囲気を想像していましたが、
店内はむしろきちんとした方のお寿司屋さんです。
1階はテーブルが数席とカウンター。
店内はちょっと変則的な形をしています。
カウンターがあるとひとりでも入りやすいですね。
2階にはお座敷12席・テーブル10席あります、と貼り紙がしてありました。
580円の海鮮丼を大きく広告していますが、店内のメニューを見ると価格帯は幅広い設定です。

580円のものを食べに来たつもりなのに、上位メニューを見てしまうとそれを食べたくなるのは困ったもの。
しかも社長が最上位の「特上海鮮御膳」1980円を頼むと言い出したので、
じゃ、じゃあ私たちも。。。とおそるおそる頼んだのが「ランチでかネタ特上にぎり」1280円

●一口では食べきれないでかネタ寿司

まずは私とペコちゃんの特上にぎりから。


全部で10カンのお寿司と海老の出汁のお味噌汁です。
(;´∀`) …うわぁホントにでっかぁぁぁい。
写真だとお味噌汁のお椀がやけに小さく見えます。遠近感〜。
特に中トロ・赤身・サーモンの3カンはシャリの大きさの2倍のネタが裾を引きずるように載っています。
海老は尾頭付きの生海老穴子イクラもあります。
しかもマグロは天然本マグロだそうです。
これを山手線の駅前でこの値段で出すとは。
海のそばの観光地でもこの値段で出せるかどうかってところですよ。
食べ終わってから店の地下で3時間の強制労働をさせられても文句を言えないレベルです。

想像以上のお得感にホクホクで食べ始めました。
ネタは新鮮で分厚く(むしろ分厚すぎて食べにくい)、シャリは大きすぎず、とてもきちんとしたお寿司です。
喜んでバクバク食べていましたが、半分食べたところでもう満腹感が。
あぁ、これは徹底的にお腹を空かせてこなければダメなやつだ!
・・・頑張って食べましたけどね。

1280円のにぎりでこれだけあるのですから、ヒラコ社長の1980円のものは言わずもがなです。
どどーん。

これだけじゃない!全容はこちら。

これ、2、3人前の刺し身盛り合わせ!
絶対ひとりで食べる量じゃないでしょ!

あぁ、刺し身の下にさらに何らかの刺し身が見えてるし・・・
これギャル曽根ちゃんが食べるやつじゃないんですか?

さすがの社長も「ちょっと手伝ってくれない?」と泣きそうな顔で言っていましたが、
私たちも自分のことでいっぱいいっぱいでしたので丁重にお断りしました。


みんなで頑張って食べました。

「この値段で美味しい刺身を腹いっぱい食べたい」という客のわがままを、企業努力で叶えましょう!というお店の真摯な気持ちがうかがえます。
こちらは今年の4月にオープンしたばかり。
おそらく遠からずテレビなどで大々的に紹介されて行列店になるのではと思います。
(もしかしてもうなってるかも?)
興味のある方はぜひ今のうちに。

海鮮食堂うみや根岸本店

>>レントゲン読影サービス Dr.LOUPE<<<


根岸通信[8]番外編・社長のいない女ふたりランチで「メルヘン」を満喫する

こんにちは、ルーペちゃんです。
久しぶりに喉風邪をひいて3日ほど寝込んでしまいました。
夏なのか梅雨なのか分からないような天候が続いていた関東地方ですが、
今週半ばからは猛暑復活とのこと。
「いや今から暑くなられても。。。」ってたくさんの人が思っていると思います。

●これだけ条件が多ければランチ難民になるわ!

ドクタールーペのヒラコ社長、ペコちゃん、私でランチに行くとき、
いくつか暗黙の了解で決まっていることがあります。

・時間に余裕があれば新規のお店に行く
・カフェ飯的なものはNG
・パン食もNG
・メニューはいくつかバリエーションのある店が望ましい
・小汚い店はNG
・小手先だけのこじゃれた店はNG
・チェーン店はNG
・徒歩10分圏内

入谷でこの条件でランチを探すって結構難しいですよ。
だから今まで根岸通信でご紹介してきたお店というのは、
実は厳選に厳選を重ねた選ばれしお店なのです。

ペコちゃんと2人だったらあんまりうるさいことも言わないんです。
なんだったらコンビニの肉まんだけでもいいくらいです。
しかし、博多で生まれ、フードビジネスを生業とする家庭で育ち、
一流の素材・一流の調理方法に触れ続け、一食入魂がモットー、
食に関して一切の妥協を許さないヒラコ社長。
(むしろ好感度下がりそうだな。。。)

なのに毎回「今日はお昼どこにすると?」ってこっちに振ってくるあたり、
もーほんと困るっつの!
出勤の電車の中のルーペちゃんはいつも「Retty」「食べログ」とにらめっこです。

●社長がいると絶対できないランチにしてみた

ある朝「お昼までに戻れんからふたりでご飯食べとって」と連絡が入りました。
キタキタキタキタァァーーッ!!!
そんなに興奮すること?という意見はさておいて、
待ってましたとばかりに私はペコちゃんに連絡しました。
「行きがけに私がお弁当買っていきますね♡」
そんな私が買っていったものとは。

ババーン。
サンドイッチハウス・メルヘンのサンドイッチ〜。

普段は通らない東京駅をわざわざ経由して買いに行きました〜。
これは社長がいたら絶対できない!


「マツコの知らない世界」でメルヘンのサンドイッチが特集されてから、食べたくて食べたくて。
1個2個なら個人で買えばいいんですが、数人分をまとめて買ったらその分たくさんの味を
食べることができるじゃないですか!
なので思い切って5個買ってやりましたよ。
イエーイどうだ見たか社長!(何がどうだなんだ)

ペコちゃんは一瞬だけ「思ってたんと違う」という顔をしましたが、
やはり女子はサンドイッチに弱いです。
5種類ものサンドイッチを一度に味わえる機会を楽しんでくれました。

ルーペちゃんは忘れずにちゃんと牛乳も買っていきましたよ。
やっぱりパンには牛乳。
いつものコーヒーをカフェオレにして準備万端。

●メルヘンのサンドイッチ5種レポ

ではひとつひとつ味わっていきましょう。
以下、ルーペちゃんとペコちゃんの感想です。
(1)ツナサンド

・めっちゃツナ感ありますねー。
・マヨの割合が少なくて「ツナ!」って感じですよね。
・ツナに混ぜられたキュウリの食感がたまらないです。
・オーソドックスだけどマヨに頼らないしっかりしたツナサンドですね。

(2)キーマカレー

・あっこれ本格的。
・スパイスが立ってる、本当の本格的なキーマをそのまま挟んでありますね。
・辛くはないけど、コドモギリギリ食べられるかなってくらいですかね。
・個人的にはレタスいるかな?って気もするけど、カレーの存在感が強いから許せる。

(3)黒豚メンチカツ

・冷めてもおいしいように工夫されてるんだろうなって感じですね。
・豚の脂は冷めると厳しいけど、これはほとんど脂の存在を感じない上に柔らかさを保っています。
・結構メンチの存在感があるので、パンの厚みが倍ほしいくらい。

(4)八幡屋礒五郎の七味入り焼肉サンド

・ご飯ぽくしようと思って選んだら肉系ばっかりになっちゃってすいません。。。
・でも軽く食べられますね。あんまり重くない。
・名前にしてる割に七味の存在感がそれほどないかも。。。
・焼肉っていうとお子さんが食べそうだから控えめにしたのかもね。

(5)みかんパイン生クリーム

・やっぱりフルーツサンドは外せないかなと。
・これ生クリームがすごい!植物性油脂じゃなくてちゃんと動物性の、しかも乳脂肪分が多い生クリームですよ。
・生クリームがきちんとしてるおかげでデザート感ありますね。
・フルーツも瑞々しいしこれはお値段以上。

サンドイッチハウス メルヘン

●軽食の楽しさ

ヒラコ社長といるときは「きちんとした」ご飯を「ガッツリと」食べるのが常なので、それはそれでありがたいのですが、このようにちょっとずついろんなものをつまむというのは軽食の醍醐味であり、女性はそういうのが大好きなので、女子ランチ、とっても楽しかったです。

今回メルヘンさんのサイトを見て、メニューがないことに驚きました。
季節ごと店舗ごとに柔軟に入れ替えていらっしゃるそうなので、お店に買いに行って食べたいものがなかったらごめんなさいです。

5袋買って1,800円強、ひとり5個のサンドイッチでしたが、結構お腹にたまりました。
食パン5枚とおかず、と考えればそれなりに量のある食事ですからね。
これが例の「そんなに食べてないのに太る〜」というやつでしょうかね。

そしてパンつながりで続報を。

入谷でペリカンさんのパンが買える、とお伝えした「立忠製印所」さん。

2日連続して買いに行きました。
店先にたくさん積んでありました。
ありがたいです。
ペコちゃんと「今度ペリカンのパンと、駅前のさぼてんでとんかつを買って、カツサンドを作ろう」と言っています。
社長のいないときに。

>>レントゲン読影サービス Dr.LOUPE<<<


旅行に行ってきた話、ではなく、やめた話

こんにちは、ルーペちゃんです。
8月だというのに、毎日しとしと、よく降りますね。
東京では8月の連続降雨日数が16日連続となりました。

8月に旅行の計画を立てていたみなさんもたくさんいらしたと思いますが
予定変更を余儀なくされたという方も多いのでは。

実は私たちもその1組。
娘の夏期講習が休みになる8月前半に、福岡・鹿児島への旅行を計画していました。
ところがご存知の記録的長寿台風(史上3位ですって!)のおかげで、旅行が中止に。

このブログで楽しい鹿児島の紀行文をたくさん書こうと思っていましたが、
一転、台風で旅行を中止するときの手続きについてお届けします。

●今回の旅行について


【8月5日から3泊4日】
初日:羽田〜福岡に飛び、夫の叔母&従妹の家へ一泊。
2日目:博多駅から新幹線で鹿児島へ向かい、鹿児島からは特急で指宿へ。そこで一泊。
3日目:指宿から鹿児島市内へ戻り市内観光ののち鹿児島で一泊。
最終日:市内観光後、夜便で鹿児島空港から飛行機で帰京。

この短い旅行中、なるべくならと色々詰め込んだのですよ。
福岡では予約が取れなくて有名なお寿司屋さんのランチをやっとで予約してもらい、
鹿児島では黒豚しゃぶしゃぶ”しろくま”かき氷
指宿では「3月のライオン」に登場した砂風呂温泉(ファンが場所を特定してくれていた)
さらには日本三大車窓を擁する肥薩線桜島に渡って散策、など
初めてなりに鹿児島を満喫する気マンマンだったのです。

こんな手書きの旅程表まで作ってさ〜・・・[壁] ̄з ̄)ブツブツ…

なぜ珍しく旅程表まで作ったかというと、かなりツギハギで手配したからという理由があります。
・往復の飛行機と鹿児島市内の宿はJALのダイナミックパッケージ
・新幹線は自分でネット予約
・指宿の宿は会社の福利厚生を利用してJTBで予約
・福岡の宿は夫の叔母&従妹の家

これがパッケージ旅行であればキャンセルするにも一箇所に連絡して終わりですが。。。
しかしそのため思いがけず各所の「台風への対応」を体験することができました。

出発前日、テレビのニュースでは奄美大島に上陸した台風の様子をひっきりなしに伝えていました。
情報によっては「鹿児島に1時間に600ミリの雨が降る」というものも。

5日に福岡に飛ぶことはできても6日に鹿児島に移動するのは困難、たとえ移動できても
土地勘のない場所で災害に遭った場合のことを考え、危険と判断。
私が旅行の中止を決断したのは8月4日の夕刻。
各所の窓口が閉まるまでにと、16時半には連絡を始めました。

●JALは親身の対応


まずはJALに電話連絡です。
台風で混んでいて繋がりにくいかと思ったら、ダイナミックパッケージ専用ダイヤルだったためかすぐに繋がりました。
キャンセルしたい旨伝えると、
「お客様の行きの便は、今回の台風の対応対象外ですが、対応できるかどうか確認してお掛け直しします」
とのこと。

つまり、行きの羽田―福岡は今回の台風の影響を受けないため、無料キャンセルの対象外だったのです。
5分ほどで電話が鳴り、「今回は事情を考慮して無料キャンセルの対象とさせていただきます」とのこと。
帰りの便が鹿児島ー羽田であることや、パッケージで鹿児島に宿を取っていたことなどが考慮されたのでしょう。
無事パッケージ全体を無料でキャンセルすることができました。
「お客様にご迷惑をおかけして申し訳ございません」
とまで言っていただき、いやいやなぜあなたが謝りますか。
迷惑かけてるのは私の方なんですが。
日本のサービス業、丁寧すぎる〜。

●JTBはかゆいところに手が届く

指宿の宿を予約していたJTBは、会社の福利厚生を利用していたため夫から連絡してもらいました。
すると「無料でキャンセルはもちろん可能。また、宿泊日を後ろ倒しにすることもできる」とのこと。
つまり6日の宿泊予定を7日にずらして、台風が過ぎたあとで鹿児島入りできると宿に確認の上で提案してくれたのでした。
なるほどと思ったのですが、前述したように今回はかなりのツギハギ旅行。
ひとつピースが狂うと全体を調整しなければならず、まして台風直後、悪くすると
まだ居座っているかもしれない状況であれこれ調整するのは困難と判断、キャンセルしました。

しかしお客様から要望が出る前に対応策を考えて根回しの上、提案までしてくれるなんて、これも日本の旅行会社ならではではないでしょうか。

●一番カンタンだった新幹線


そしてネット予約した新幹線ですが、手続きを確認するためサイトを開いたところトップページに
【台風接近により、ご旅行を取り止められる場合のお取扱い】
というお知らせが掲載されていました。

『台風5号接近に伴い、8月4日~8月8日までのJR九州・JR西日本の在来線各線と九州新幹線・山陽新幹線を発着、または通過するきっぷを予約されているお客さまでご旅行を取り止められる場合は、無手数料で「払いもどし」をいたします。

よかった、対象の予約だわ。
さて実際の手続きはと続きを見ると

<きっぷをお受取前のお客さま>
・ご乗車予定日の翌日以降、自動的に手数料を頂戴せずに払いもどします。
・ご自身で払戻操作をされますと、手数料が発生します。

何も手続きをしなければ勝手に払戻しされるんですって!
へー、合理的ですねえ。
むしろ自分でキャンセルの手続きをしてしまうと、所定のキャンセル料を取られてしまい、
それを取り戻す手続きは駅の窓口まで行ってしなければならずめっちゃ面倒。
危なかった!キャンセル手続きするところだった。

乗る予定だった時間前には自動的に「乗車案内(もうすぐ時間ですよ)」というメールが届いて、
本当にキャンセルできたのかドキドキしますが、あとで確認したらちゃんと無料でキャンセルできていました。

●親戚には心を込めてお詫びを


今回のキャンセル手続きで一番胸が痛んだのは叔母&従妹の家。
とにかく溢れんばかりのホスピタリティを持つ人たちなので、私たちが泊まりに行くと決まってから
おそらく様々なおもてなしを考えて用意してくれていただろうと思うと、本当に申し訳ないです。
分かっているだけでも従妹は「福岡観光オープントップバス」を予約してくれたり
炊き餃子」を食べに行こうと(たぶん)予約してくれたり
娘のためにたくさんお菓子を買い込んでくれたり。

東日本大震災のときには娘と2週間以上もお世話になっていた家でした。
いつもお世話になってばかりで申し訳ないのですが、それ以上に、楽しみにしてくれていたのに行けないことの方が申し訳なかったです。

また、台風のためとはいえ、前日になってのキャンセルで、泊まるはずだった旅館やホテル、そして予約していたお寿司屋さんなどには多大なご迷惑をおかけしたと思います。
近いうちに、同じ旅程を取って必ず伺います。

待っててね!鹿児島!

>>レントゲン読影サービス Dr.LOUPE<<<


山梨在住の梨子ちゃんが紹介~山梨シリーズパート3~

こんにちは。
暑さが厳しい毎日ですが皆さんお元気でしょうか。
暑さ日本一!を熊谷や館林と競っている?甲府は毎日本当に暑いです。
最高気温36度なんて、もはやビックリしません。
溶けそう。この表現がピッタリ。な、酷暑の山梨。
は~。あっつ!

●桃は硬い

以前果物がどこからともなく流れて来る、なんて申しましたが
今年も例年通り、桃がドンブラコ~とやってまいりました。

本来なら常温で保存して食べるのが一番甘みを感じられて美味しいのですが
さすがに一度にこんなに頂くと長期保存が無理なので冷蔵庫の野菜室へ。

​ただ皆さん、桃って柔らかいと思っている方が多数なのではないでしょうか?
実は新鮮な桃、硬いんです。
都内などで手に入るであろう桃は収穫から時間が経っているので
なかなか硬い桃に巡り合える確率は低い、と、都内在住の友人がよく言っています。
食感はまさに『シャリシャリ!』
硬くなければ桃じゃない、なんて相当強気な郷土愛を前面に押し出してくるおじいちゃんとかいます。。。

ここで!
桃硬いのに驚いたエピソードその①

上司が県外にいる知人に新鮮な桃を送った際
『桃が。。。大根みたいなんだけど。。。どうやって食べればいい?』
と聞かれたそう。
大根!
あながち間違いではない表現かもしれません。
それくらい、新鮮な桃は、硬いんです。

桃硬いのに驚いたエピソードその②

梨子ちゃんのいとこが大学時代、千葉に住んでおりまして。
アパートの大家さんに実家から桃を送ったところ
『すみません。桃を送って頂いたのですが。硬くて食べられない桃ばかりなのですがどうすればよいでしょうか?』という電話がかかって来たそう。

確かに硬い桃、知らなければびっくりですよね。

硬い桃、未経験の方、是非山梨に来てその味、食感を楽しんで頂けたらと思います。

●イントネーション

皆さん、突然ですが!
この三つの山梨の地名を読んでみて下さい。

『清里』
『韮崎』
『勝沼』

さて。
読み方は。
『清里』・・・きよ↑さと↓
『韮崎』・・・にら↑さき↓
『勝沼』・・・かつ↑ぬま↓

と読まれたかと思います。
しかし山梨では。

『清里』・・・きよ→さと→
『韮崎』・・・にら→さき→
『勝沼』・・・かつ→ぬま→

とすべて4文字共に同じアクセントで読むんです。

大学時代、横浜っ子のペコちゃんにこの話をしたら
とっても驚いていたのを思い出します。
(ペコちゃん覚えて、るかな?)

どこかでこのように読んでいる人を見かけたら
それは間違いなく山梨県人です!

きよ→さと→にある『清春白樺美術館』

春は桜のトンネルと言われるほどホーム一面桜が綺麗な
かつ→ぬま→ぶどう郷駅

●あの、遊び

さてさて、この遊び。
よくやりませんでしたか?

​はい、ではここで。
この遊び、皆さんは何と言いますか?

都道府県によって呼び方が違うようなのですが
関東あたりでは『いっせーのーせ』
関西あたりでは『いっせーのーで』
などという傾向が多いようで。

小学校時代は八王子で過ごした梨子ちゃんは『いっせーの』と
呼んでいました。
そんな梨子ちゃんが山梨に引っ越して、衝撃の一瞬!を迎えることになります。

山梨では『せっさん』
なんです!
はー?せっさん?なんだそれ?
いっせーの、で散々遊んできた梨子ちゃん。
せっさん、イチ!せっさん、ニ!なんて言われても
まあ、リズムが合いません。。。
友人に『なんでせっさんて言うの?』と聞くと
『せーのーさんはい』の略。と言われました。
あー、なるほどね!と納得。
せっさん、という呼び方は全国でどうやら山梨だけのようで
地元のローカル番組でも特集が組まれるほど。
せっさんやろう!と言って反応したらそれは間違いなく山梨県人です!

●郷土を愛する

毎回思いますが、ブログを書かせてもらう度に
郷土の山梨の特徴や魅力、面白いところを再発見出来て
実は一番楽しませてもらっているのは梨子ちゃん本人だったり。
いまいちメジャー?になれない?山梨を少しでも知ってもらうため
また山梨あるある、山梨ネタ、発信していきたいと思います。

>>レントゲン読影サービス Dr.LOUPE<<<