Dr.LOUPE Blog_

ドクタールーペスタッフ、ルーペちゃんがお届けする健康と生活にまつわるブログ

医者が教えるどこよりもリアルな風邪対策
【1】風呂はOK?NG?

こんにちは、堂々と家事をサボれるのでたまには風邪でもひいて寝込みたいなーと思うルーペちゃんです。

早速風邪特集第一弾行きましょう。

風邪界における永遠のテーマ、「風呂はOK?NG?」に、いよいよ決着デスヨ!

ええ、興奮してます!

実はルーペちゃんこれがやりたくて風邪特集を組んだんです!

 

というのも、ルーペちゃんは風邪のときは「風呂で汗をかいてホカホカのまま布団に入って寝る」派なんです。

気持ち悪いから髪も洗います。

ところが夫は「絶対に風呂も食事もせず、ひたすら寝る」派でして、風邪が治るまで何日でもそのままです。

お互いの主義には干渉しないので、臭いとか汚いとかはもう諦めていますが、子供が風邪をひいたときが困ります。

「風呂入れるな!」「いや入れる!」と両方から腕を引っ張り合う修羅場に。

助けて、大岡越前守!じゃなかった、アキコ先生!

 

ルーペ)先生、もうハッキリ教えてください、どっちなんですか!

 

アキコ先生)結論から言うと健康な大人はOKです。むしろお勧めします。

 

ル)(勝ったぞー!!)

 

ア)それは2つの目的からなんですね。体を温めること、そして清潔にすることです。

体を温めると血行が良くなり免疫力を高めます

それが体内に入った菌やウイルスを退治するのに効果的なんですね。

あと、体を温めると内臓の働きが活発になり消化が良くなります。それだけ栄養を取り込めるわけですから全身状態の改善も見込めます。

 

ル)体を温めるとそんなにいいことがあるんですね。もうひとつの目的、清潔にするというのはどういうことですか?

 

ア)人間の体には普段から無数の菌やウイルスがくっついているわけですが、元気なときは問題ないんですね。でも体が弱って免疫力が落ちているときはそれらが影響してしまうんです。

風邪で寝込んでいるときは、その風邪菌が体、顔、髪の毛などあちこちにくっついています

それらを取り除いて清潔にするすることが大事なんです。

 

ル)自分の体や髪の毛に風邪菌がついていることは見落としてました!考えてみれば当たり前ですよね。

 

ア)ただ、注意が必要なのは子供と年配者です。


子供は大人より高熱が出やすいのですが、それはウイルスの増加を抑え、免疫力を高める力を育てているからなんですね。そして体が小さい子供はお風呂に入ると体温が上がりすぎることがあるんです。

 

ル)うーん、我が家の論争の行方が微妙になってきましたよ…

 

ア)高熱が出ているお子さんは入れない方がいいでしょうね。

あと年配者は血圧の問題です。

お風呂は血管を広げて血行を良くしますが、長風呂や高温のお風呂では逆に血管が収縮します。血圧が上がりますから、風邪で体が弱っているときは特に危険なので注意してください。

 

ル)まとめると、風邪のときにお風呂に入ってもいいが、それぞれの状態や持病を考慮する。長風呂や高温の風呂は避ける。ってことでしょうか。

 

ア)そうですね。

 

ル)ありがとうございました!

次回もお楽しみに!

アキコ先生:ドクタールーペ読影医・内科小児科医


「医者が教える!どこよりもリアルな風邪対策」予告

こんにちは、先日髪を短く切って明るい茶色にしたら

ママ友に「IKKO?」と言われてしまったルーペちゃんです。

それってどんだけ~?←若干その気

 

さておき、そろそろ暖房が必要な寒さになってきましたね!

周囲ではあっちでゴホゴホ、こっちでハクションと

賑やかな音が聞こえてくる頃でしょうか。

 

多少うつるのは仕方ないから諦める?

それとも自分だけはどんな手を使ってでも無事でいたい?

ドクタールーペは後者のような「健康肉食系」とでも

呼ぶべき健康に貪欲な人が大好き!

そんなアナタを応援します。

 

この冬絶対風邪をひきたくないあなたに

ドクタールーペ読影医でベテラン内科小児科医の

アキコ先生が優しく教えます。

 

題して

「医者が教える、どこよりもリアルな風邪対策」特集

 

ラインナップは次のとおりです。

  1. 【1】風邪の定番論争に今結論、「風呂入ってOKなの?NGなの?」
  2. 【2】アナタの風邪は喉・鼻・咳・熱?受診のベストタイミング教えます
  3. 【3】医者は鉄人か?なぜ患者の風邪がうつらないのか!医者の体の秘密に迫る
  4. 【4】喉がヘン、ブルっと寒気、この段階で治したい!医者が教える初期風邪対策
  5. 【5】風邪ひきと接近遭遇、避けられない!アナタならどうする?シチュエーション別珠玉の言い訳5選

どうですか、みなさんも一度は疑問に思ったことばかりじゃあないですか?

こんな素人丸出しの素朴すぎる疑問を臆面もなく投げつけた

ルーペちゃんの直球を、真芯で打ち返してくれたアキコ先生。

普段かかってるお医者さんには直球すぎて恥ずかしくて

聞けないことを、ここぞとばかりに聞いてみました。

これを業界用語で「役得」と言います。

 

直近で必ず役に立つことばかりですので、ぜひご覧くださいね。

次回からお楽しみに~。


おっぱいの話

こんにちは、先日三人目の子供が生まれた友人の家で

一日中新生児を抱っこしたり遊んだりしていたら

翌日おっぱいが張ってきてしまったルーペちゃんです。

 

いやこれホントの話。

もう新生児の破壊力ってすごいですよ。

笑いもしないし、呼びかけに反応もしないし、

ただただ、ふにゃふにゃと横たわっているだけなのに、

可愛くて可愛くて可愛くて・・・

一度抱っこすると手放せないのです。

一緒に行ったママさんたちも赤ちゃんを奪い合う

ように抱っこしてましたよ。

 

母親とおっぱいのつながりの不思議さは、

子供を母乳で育てているときに強く感じたものです。

 

もうこれ以上出ないってくらいギュウギュウに吸われて

搾り取られたのに、子供の泣き声を聞くとすぐに

出るようになっていたり。

 

少しの間子供を預けているときに、子供の写真を見たり、

よその子供の泣き声を聞くだけでもおっぱいが張って

しまったり。

 

食べた物がすぐおっぱいに反映されるのも面白いなぁと思いましたね。

以前、福岡で(フグより高価な)アラという栄養満点の魚をごちそうになったとき

(ちなみにごちそうしてくれたのは弊社のヒラコ社長でした)

食べてるそばからもうおっぱいが岩のようにガッチガチになって、

痛くて大変でした。

 

うちの子は母乳しか飲まなかったので、「この子を育てるには

これしかないんだ」と、「食料としての自分」の責任を

強く自覚した母乳育児の時間でした。

 

子供がいてもいなくても、女性としておっぱいには

それぞれの思い入れがあり、大事にしたいという気持ちは

共通だと思います。

 

ですが、日本の乳がん検診受診率は先進国の中でも

最低レベルの20%程度。

死亡者数が増え続けている状況を見るとあまりに少なすぎる数字です。

 

近々ルーペちゃんは初めてのマンモグラフィ検査を受診します。

そのときはここでレポートしますね。

では!

 

リンク:国立がん研究センターがん対策情報センター

「乳がん検診の勧め」


口は口ほどに物を言い?

こんにちは、ルーペちゃんです。

 

秋から冬へと移り変わる季節の変わり目、

体調に異変を感じることも多いかと思います。

最近ルーペちゃんは体重が2キロばかり減りました。

゚*。イェイd(d∀゚)(゚∀b)bイェイ。*゚とか喜んでる場合ではありません。

 

なんか最近唇がよく乾くなーと思って

無意識にペロペロ舐めていたのですが、

唇の皮が縦に細かく剥け始め、リップを塗っても全然治らず。

そのうちに唇の輪郭が赤く腫れてきて、とうとう口角に亀裂が入り、

痛みを伴う赤い腫れができてしまいました。

 

これはもう完全に口唇炎・口角炎です。

口唇炎・口角炎の原因は乾燥・刺激・そして栄養不足などと言われています。

 

栄養不足・・・ハイハイハイ!思い当たります。

実は引越しを挟んで1ヶ月くらい、

ルーペちゃんはほとんど料理をしませんでした。

ドヨ━━━(-言-)━━━ン・・

一家の健康を守る主婦にあるまじきことですが、

引越し前は近所のファミレスをローテーションで回り、

引越し後は外食のほかコンビニ弁当、惣菜パンなどを食卓に並べて。。。

 

最初に変化が現れたのは、娘の排便でした。

快便を誇る娘が、ウサギのようなコロコロウンチが続くようになり、

おかしいな~と思ってたら私の唇に異変、

最後は夫が風邪をひき。

 

外食でも弁当でも、なるべく野菜の入ってるものを、と選んではいたんですよ。

なのにこれほど顕著に体調に現れるとは驚きです。

やっぱり自炊とは野菜の量も質も、レベルが違うんでしょうね。

「普段ほとんど自炊しないし~」という方は、

一度ご自分の食生活を見直すことを強くオススメします。

 

ちなみに、ムキになって野菜を大量にモリモリ食べていたら

これらの症状は3日で治りました。

体は正直です。

体重も3日で戻りました(-ε-●)っつ

ルーペちゃんでした。


使える!アルコール

こんにちは、ルーペちゃんです。

 

のっけから誰も知りたくないでしょうけど、

ようやく引越しも9割方、片付きましたよ!

昨日ようやく引越し屋さんに100箱近い段ボールを引き上げてもらいました。

はぁ、長かったわ~。

 

今回の引越しでルーペちゃん意外なモノに開眼しました。

アルコールです。

あのですね、アルコールってすごい汚れ落としなんですよ!

 

前の家で、ドアに樹脂が少しこびりついてしまって

クレンザーや重曹や色んなものを試したんですが

全く歯が立たなかったのです。

そのことを友人にこぼしたところ、

「アルコールで溶かしたらいいよ」って教えてくれて。

 

早速薬局に走って無水エタノールを購入し、こびりついた

樹脂をこすったところ、あっという間!一瞬でなかったことに!

その後も台所の油汚れや壁・ドアの手垢、固まった埃など、

あらゆる所に使えて、全部がぴっかぴか。

揮発するから拭いた跡も残りません。

 

油・脂系の汚れには何にでも効きます。

1リットルの瓶が1,000円ほど、私は半分に薄めているので

市販の洗剤より安価です。

 

そこでフト思ったのです。

そうか、インフルエンザにアルコール消毒が効果的っていうのは

こういうことか、と。

 

インフルエンザウイルスは、ウイルスの粒子の一番外側に

「エンベロープ」という脂質性の膜を持っているそうです。

脂の膜ですから、アルコールによって簡単に壊されてしまいます。

膜が壊されると、ウイルスは感染力を失います。

 

この脂の膜を壊すために、「石鹸で」手を洗うことや

「アルコール消毒」が重要なわけですね。

 

最近徐々に空気が冷え込んで、乾燥してきました。

そろそろインフルエンザ流行の兆しが見えてきそうです。

ぜひとも石鹸での手洗い、アルコール消毒で予防をしてくださいね。

そして、年末寒くなる前に「アルコールを使った大掃除」

ぜひお試しあれ!

 

ルーペちゃんでした。