Dr.LOUPE Blog_

ドクタールーペスタッフ、ルーペちゃんがお届けする健康と生活にまつわるブログ

根岸通信【25】CHILI PUNCH(チリパンチ)

こんにちは、ルーペちゃんです。
夏越の大祓で小野照﨑神社の山開きに行ったのがもう1年前になるんですね。
コロナ収束を願った1年前からちょっとずつ事態は良くなっている・・・と思いたい・・・。

事務所のある鶯谷・根岸周辺では、ここにきて非常に動きが活発です。これまでついぞ見なかったような、若いセンスのおしゃれな飲食店が大変な勢いで増えてきています。コロナに負けずに果敢にチャレンジする方々には心から感謝しますし、いろんな形で応援したい。街に今まで以上の活気が出てくることを祈っています。

私はリモートワークが基本で今のところ週に1日程度の出勤。ランチの回数も月に数えるほどですが、その少ない回数をほぼこちらのテイクアウトで埋めています。

チリパンチ

チリビーンズと玄米とチーズのお弁当です。(上:店名のついたチリパンチ680円)

豆と牛肉、玉ねぎ、トマトをちょっとピリッとするスパイスで煮込んであるチリビーンズはトルティーヤやタコスと合わせてよく食べられますが、こちらのお店ではもっちもちに炊かれた玄米ご飯と合わせてカレーのようにしていただきます。

(私の年齢だと、なんといってもウェンディーズのチリポテトが懐かしい。昔のチリポテトはまるごとのじゃが芋にチリビーンズがかかっていましたね。知ってる?!)

それにしてもチリパンチさんのチリビーンズは、塩気といい、辛みといい、量といい、私のハートにジャストフィット。まさに「こんなランチが食べたかったの!」というお弁当。

最近(歳のせいか)外で食べるランチの量がどこも多すぎる&塩気が強すぎるのに閉口気味。もう家からお弁当を持ってくるのが一番気楽だと思ってあきらめていましたが、チリパンチさんができてからは温かくてちょうどいい量のおいしいランチが食べられるという幸せ。

日替わりで美味しそうなスープもありますが、食べ切れる自信がないのでいつもチリパンチだけ。逆にスープだけにしたら痩せるのに・・・。

チリパンチにはクッキーがついてきます。これがまた美味しい!ザクザク、ではなくねっとりしたいわゆるアメリカンクッキーです。甘すぎなくて食後にぴったり。

暑い日に頼んだのはベリースムージー。大きなミキサーでドンガラガッシャンと作ってくれます。ベリーの酸っぱさそのままの爽やかな味です。

この場所、もともとどんなお店だったかな〜と思い出そうとするも、なくなってしまうと記憶の彼方。ご店主に伺ったところ、酒屋さんがあったそうです。ご店主はもともと鶯谷にお住まい。柔らかい雰囲気で気さくで品のある、私と同年代くらいの女性です。

「もともと食べること作ることが大好きで、ずっと料理にはこだわりがありました。勤め人をしながら『人が集まる場所を作りたい』と漠然と考えていたところに、この道を通りかかったら貸店舗と出ていて、えいやっと決めてしまいました。」とのこと。

(上:屋根裏から出てきたという酒屋さんの手桶を大事に飾っています)

今はテイクアウトオンリーのお店ですが、通りかかるといつも誰かしらがお店でご店主と楽しそうに談笑しているのを見かけます。イートインできるようになったら喜ぶ人が多いでしょうね。ぜひ末永く根岸に根付くお店でいてくださるよう。

チリパンチ
台東区根岸3-14-6
火-金 11:30-18:30 土祝 9:00-16:00
日月 休


根岸通信【24】まもなく閉店!「割烹さいとう」

こんにちは、ルーペちゃんです。

オノテルさん(小野照崎神社)の銀杏が見事に色づいてきました。

とうとう半期に一度の更新になってきたこちらのブログですが、見逃せない事件が起こったので久々に書いてみました。

●「入谷の奇跡」

(山手線で一番乗降客が少ない)鶯谷駅を擁する入谷界隈というのは、そんなに人が押し寄せる土地ではないので、まあ飲食店もボチボチでんがなという感じで営業しているところが多く、それがこの辺の常識。

しかしそれを覆す、押すな押すなと人が集まる飲食店が実はいくつかあったりして、それを街の人々は「入谷の奇跡」と呼んでいるとかいないとか。(ふわっとさせるな!)

そんな「入谷の奇跡」のひとつが、入谷駅前にある「割烹さいとう」さん。

魚屋さんが経営する海鮮丼がメインのお店で、リーズナブルな値段で大盛りの海鮮丼が食べられるので、さいとう前の行列が見慣れた街の景色でもありました。

そんなとき、コロナ発生。行列しなくなったなーと思ってしばらくしてから、突然の閉店宣言がなされたのです。

入谷の街に激震が走りました。

実を言うと、オフィスワーカーとしてはランチに行列するのも難しいので訪問したことはなかったのですが、それでも見慣れたお店がなくなるのは寂しい。入谷で一番と言っていい有名店でしたから。

●お持ち帰りができる!

閉店が発表されてからまた行列が復活してきたのでとうとう食べる機会はないかと思っていたのですが、いやお持ち帰りができるやん!(お隣の魚屋さんで)

値段忘れちゃったけど、たしか1,100円くらいでした。中で食べるのとそんなに変わらないですね。

折り詰めが2つ。ひとつはモリモリのお刺身たち。いやーこれ二人前はあるよ。しかも分厚くない?新鮮ピッカピカに光っております。

で、謎なんですがお寿司が二貫ある。海鮮丼なのに。

ご飯はこんな感じ。「半分にしてください」と言ったので、通常はこれの二倍入っているはずです。いや多いな。

お味は見たままです。そりゃ美味しいですって。こんな美味しいものを安い値段で長い間出してくれてありがとうございますという気持ちです。印象に残ったのはねぎとろ。「マグロの骨からほじくって作りました」感が伝わる、手造りのねぎとろ。貴重でした。

お持ち帰りは朝からやっているので、並ばずにさいとうさんの海鮮丼をゲットできます。閉店前に一度味わってみてはいかがでしょうか。

割烹さいとう
東京都台東区下谷2-9-7

>>>レントゲン読影サービス Dr.LOUPE<<<


根岸通信【22】新顔なのに貫禄の味「TaRiTo」

こんにちは、ルーペちゃんです。
久しぶりの根岸通信、久しぶりすぎてこのお店はすでに紹介したと思い込んでいて、ずいぶん放置していました。
実は12月に訪れたときの写真なので、もし今と違うってとこがあったら現状優先でお願いします!

それは根岸柳通りの「Happy Diner Tokyo」さん経由の情報でした。
柳通りの居酒屋「福徳」さんが閉店するにあたり、ご近所のママさんがその店を引き継ぐことになったと。
お子さんがいらっしゃるお母さんがいきなり飲食店を始めるのは大変なことも多いでしょうから、すごいなぁよく思い切ったなぁというのが聞いて最初の印象。
しかも福徳さんと言えば、根岸柳通りにふさわしい非常に硬派な感じの「The・居酒屋」な雰囲気のお店。
そこを若いママさんがどうやって自分の店にするのか興味がわきます。
そこで開店間もなく、みんなでランチに繰り出しました。

キレイなグリーンの暖簾とオレンジの看板で若返りました。

でも「福徳」の提灯はそのまま店先に。

カウンターとテーブル席が3つ。
少人数のお客さん向きなこじんまりした落ち着くお店です。
お店の中にも福徳さんののれんが飾ってありました。
どうやらご店主は義理を重んじる人のようです。

その日は総勢4人でカウンターに座りました。
ルーペちゃんの無言の圧力により、4人それぞれ違うものを注文。
(だってその方がネタになるし!)

 


このお店のスペシャルティ、「からあげ」。
大きいゴロッとしたからあげが5個にご飯と味噌汁で700円。
なかなかのボリュームです。
厨房に下揚げをした白い状態のからあげが仕込んであります。
注文を受けるとそれを二度揚げするので、アッツアツが出てきます。
揚げたてでまだジワジワ音を立てているからあげはそれだけで嬉しいもの。
コンビニほど味が濃くなく、お母さんのからあげほど薄味でもない、絶妙な味加減。


こちらは「しょうがやき」700円。
脂が甘くやわらかい豚です。
材料は国産にこだわっているとのこと。


ほんじつのやきさかな」も700円。
自分が食べてないので何の魚か忘れました。
見た感じホッケ・・・?


私が食べたのは「おにぎりらんち」500円。
さすがにからあげ5個はキツイな〜と思ったらちょうどいいメニューがありました。
おにぎり2個とからあげ2個、卵焼きにキャベツサラダにお味噌汁。
内容も量も、中年女性のランチにこれ以上はないハマり具合。

さらに「誰かが握ってくれたおにぎり」というのが泣かせます。
自分も「おにぎりを握るお母さん」ではありますが、そのお母さんですら、誰かが握ってくれたおにぎりを食べると、自分の母親のことを自動的に思い出すのです。

なんだろう、全体に懐かしいこの感じ
どこかで食べたようなこの味。
というのも、偏見かもしれませんけど。
「主婦(素人)が始めたばかりの飲食店」というのは、だいたいにおいて味がまだこなれていなくておっかなびっくりの味付けというか、プロの味になりきれていないことが多い印象だったのですが、こちらのお店は開店したばかりだというのに、味に迷いがなくて堂々としているのです。
もう何十年もやっているような定食屋さんの味がするのです。


ご店主に話を聞いて納得しました。
このお店を始める前は、近所の小学校で給食を作る仕事をしておられたとのこと。
味に迷いがないのも即納得。
このどこか懐かしい、でも家庭の味ともまた違う堂々とした料理は給食調理で培われたものだったのです。

美味しくてリーズナブルなお店が多い入谷近辺でも、この700円の定食は一歩抜きん出るお値打ち価格。
柳通りがまた賑わってうれしいです。

追記:ほとんどのメニューがテイクアウト可能です。仕事が忙しいときに便利!

TaRiTo
東京都台東区根岸3-18-21
11:30〜16:00  休み:土・日・祝
ディナータイムは予約制


夏の終わりにスッキリ!エアコン水漏れ修理&クリーニングの話

こんにちは、ルーペちゃんです。
先日お昼に伺った満寿多さん
9月18日から「〜cafe&kitchen ayacoya〜」としてリニューアルオープンなさるそうです。
襲名披露というか、正式な世代交代が行われ、いよいよ娘さんのお店になるわけですね。
以前ご紹介したカレーも変わらず美味しいですが、バインミーサンドが絶品なのでぜひ。

また、10月11日〜14日まで「グッディ入谷」という、入谷周辺のカッコいいお店25店が参加するイベントが行われ、ayacoyaさんも参加します。
お店によっていろいろお得なサービスが受けられるそうなので、お出かけの際はサイトをチェックしてみてください。

●なぜエアコンから水漏れしたか?

前回に引き続き、エアコンの話。

ちらっと書きましたが、エアコンから水漏れしたんです。
壁を伝って水が流れているのを見たときは膝がヘナヘナしましたよ。この暑いのにと。
その後予想通りエアコンが使えない2日間を過ごすことになり、その顛末は前回ご紹介したとおり。

そもそもなぜ水漏れしたか。
メーカーから来た修理屋さんによると、エアコンの水漏れの90%はこれが原因だそうですが、ズバリ「ドレン詰まり」。
ドレンというのはエアコン本体から伸びている、水をポタポタ排出しているホースのこと。
あの細いホースが詰まって水があふれるんだそうです。

エアコンなんか空気回してるだけじゃない?何でそんなに汚れたり詰まったりするわけ?と思いますよね。
空気中のほこりや髪の毛、繊維なんかも詰まりますし、ペットのいるお家だと1年で毛がかなり詰まります。あと車の往来の激しいところなんかは排気ガスの粒子も。
私がググってみたところ、上記のほか「虫が詰まった」人もかなりいましたよ。
カナブンとか、カタツムリ、Gなど。。。
そのため、ドレンへの虫の侵入を防ぐ専用グッズまであるのです。

我が家の場合はホコリとヘドロでした。
ドレンホースをサクションポンプでズーコズーコと数回吸引しただけで水がどぼぼーと溢れでてきました。

そんなに簡単だったのか!
もし次に水漏れしたときは、迷わずホームセンターでサクションポンプを買います(2000円くらい)。

●修理屋さんのアドバイス

修理自体はそんな感じにあっという間に終わりましたが、さすがメーカーから来た修理屋さん、あれこれアドバイスをしてくださいました。

・冷風が出てくる口の羽は、場所を固定するとある部分だけが冷やされすぎて結露しやすい。できる機種ならば羽は動かしていたほうが良い。
・自動メニューも便利だが、実は結露しやすい。冷房メニューにして、強風で風を出すと結露を防げる
・エアコンを止めるときはタイマーを1時間つけて送風か空気清浄にすると結露を防げる

とにかく結露の話ばかり。
エアコンにとって結露は、カビや故障や水漏れの原因になるので、とにかく「結露を防ぐこと」が大事らしいです。

最後にひとこと、「冷却フィンにカビとほこりがいっぱいついてます。そのせいでエアコンの効きも悪いし、冷気が遠くに飛んでません。冷房効率が悪いのでクリーニングしたほうがいいですよ。
Σ( ̄□ ̄; ) ガーン
やっぱりカビ生えてるのか。。。
これ一台で家中まかなっている、大事な大事なエアコンなので、早速その日のうちにクリーニングを予約しました。

●エアコンクリーニングはCMみたいだった

数日後、今度はクリーニング屋さんが家にやってきました。
手早く本体を覆っているカバーを外し、中身があらわになりました。
フィン(ステンレスの板がたくさん並んでいる部分)が黒ずんでいて、ひと目でカビの存在が確認できます。
家を保護するためのビニールカバーが取り付けられました。


これCMで見たことある〜。

「ちょっと強い薬使いますねー」と臭いの強い薬をフィンに吹き付けます。
しばらく薬を置く時間を利用して、お風呂場でカバーやフィルターなど、洗えるものを洗ってくれました。

そしていよいよ、あの時間。
高圧洗浄機でお湯をブッシューと吹付け、フィンを洗い流していくのです。
黒い汚れが落とされ、端から銀色の輝きを取り戻していき、エアコンから黒い水がザバザバ流れ出していく様子はCMそのまま。
はぁぁ〜見てるだけで快感(;´Д`)アハーン。
排出された水を貯めるバケツの中はこんな。

恐ろしいほど真っ黒です。
これを通った空気を平気で吸ってた自分が憎い。

最後に自然素材の防カビ剤でフィンをコーティングして、終了。
外観も買ったばかりのエアコンのようにピカピカになりました。
心なしか同じ風量でも、風が強くなったような気がします。

恥ずかしいのでビフォアの写真を載せていないのですが、本当に「新しいの買った?」というくらいキレイになってます。
こんなに気持ちいいなら毎年やろうかなあと言ったら、クリーニング屋さんから
お宅の環境でしたら5年でも大丈夫ですよ」と超正直コメントをいただき、なんていい人と思いつつちょっと残念に思ったのでした。

お値段は税込み9000円。
新品同様になってエアコンの寿命も伸びて家族の健康にもよい。
今年は特にエアコンを酷使したご家庭が多いハズ。
エアコンの臭いが気になる方やペットがいる方にはぜひおすすめです。

>>レントゲン読影サービス Dr.LOUPE<<<


根岸通信【17】やっぱりdancyuは間違いない・食堂清月

こんにちは、ルーペちゃんです。
梅雨らしい雨が続いていますね。
そのせいかわかりませんが、4月に開けたピアスホールが今頃になって化膿してしまいました。
バイキンが繁殖するのは風呂場や押し入れだけでなく、人間もなのですね。

●今回は雑誌の情報から

今日もヒラコ社長の「昼めし決まった?」が始まるかと思いきや、なんと「ここ行きたいんやけど」と社長からの提案。(いつもこうならラクなんですけどね〜)
dancyu7月号に掲載されていたという、定食屋さんがそそられるとのこと。
この号の特集は「本気の昼めし」。
おぉう。。。まさに我々が、いえ全ての勤め人が求めていた特集です!

場所は入谷駅から浅草方面に向かって5分ほど。
創立103年を誇る大正小学校のすぐおとなりです。

駅から伸びているこの「金美館通り」は昔からの個人商店が元気な印象で、
ぶらりと歩いているだけでも様々目を引くものがあります。
お煎餅屋さん、お米屋さん、お惣菜屋さん、以前ご紹介した水上酒本店さんもこの通り。

やっと写真を撮れました。
日本建築で3階建て!しびれるわ〜。

●「食堂清月」さんのお昼ご飯

大正小学校の前にある小さな公園、まるでその敷地の一部のようにポコンとお店があります。
静かで品の良い佇まいに、思わず背筋が伸びます。
(dancyuによると)元は和菓子屋さんだったとか。

お店の前には墨書きのお品書き。
1000円前後の価格設定なので、近所の方が毎日食べに来るというよりも
今日はちょっとぜいたくしよっか、ってときのお昼ご飯でしょうか。
千葉産と長崎産の自然農法の野菜を使っていますとの貼り紙に、
お店の姿勢というか哲学のようなものを感じます。

年配のご夫婦とお運びの女性が切り盛りしています。
ぱりっとした白衣をまとったご主人、かっこいい方です。

根岸通信でいろいろなお店をご紹介していますけれども、
このあたりのお店はとにかく品がいいですね。
高級ではないけれども高潔な薫りがします。

4人がけのテーブルが5席。
多すぎず少なすぎず、いい感じの席数。
スッキリとしたこの清潔感、否が応でもお料理に期待してしまいます。

●「やっぱdancyuすごいな」

まずはヒラコ社長の「豚ロースしょうが焼き定食」1100円。

青菜で彩りを添えた、甘み控えめのあっさり生姜焼き。
軽く見えますが、大柄なヒラコ社長も「十分」というボリュームでした。

そして私とペコちゃんがお品書きを見て一瞬で決定したのがこちら。

アジフライ定食950円。
鯵はこの時期のごちそうですね。
カリッカリのふわっふわ。
唇に刺さりそうなカリカリのパン粉をまとった肉厚な鯵に、
ソースをビタビタにかけてほおばる口福。
油が新鮮なためか、油臭さが全然ありません。

ときに鯵だけを、ときにキャベツとともに、飽くことなく口に運びます。
付け合せのサラダは、サラダというより酢の物的に漬けてあります。
ぬか漬けがまた素晴らしく私好みの味加減でした。
家でもこれくらい酸っぱくしたい、お手本のようなぬか漬け。

デザートに青梅の甘煮がついてくるところが、なるほど元和菓子屋さん。
季節感浴びるわー。

全員黙々と食べ、満足のため息とともにお茶を飲みながらしみじみ社長が言いました。
やっぱdancyuすごいな
感心するのそこですか?
めったにリピートしたがらない社長の口から「また来よう」いただきましたよ!

食堂清月
台東区入谷2−23−14
営業時間:11:30−14:00、17:30−20:30
定休日:日曜日・祝日の月曜日

>>レントゲン読影サービス Dr.LOUPE<<<