Dr.LOUPE Blog_

ドクタールーペスタッフ、ルーペちゃんがお届けする健康と生活にまつわるブログ

保温調理に鍋帽子®、ハンパない!

こんにちは、ルーペちゃんです。
毎週楽しみに観ている「孤独のグルメ」で、ものすごい近所のお店が登場して興奮したルーペちゃんです。五郎さん、来るなら言ってよ!
こんなに近所なのに、昔から知ってる場所なのに、こんなお店知らなかったってことがあるものなのですね。
見ているのに見えていない、街の盲点のようなお店を上手に引っ張り出してくるなぁと感心。
梨子ちゃんもこの番組が好きだそうで。
私も大好きです。アマゾンプライムでシーズン1から何度も観返すほどに。
五郎さんみたいな「調べない・語らない・文句言わない」おじさんは、もはや都市伝説並にいなくなりました。

●いいかげん新聞紙を卒業しよう

以前「簡易保温調理器」なるものをご紹介したことがありました。
(「まだまだ暑いので保温調理器を作ってみた」2013年9月4日)
保冷バッグと新聞紙にくるんで保温調理ができるよ!という内容でした。

・・・いやまあそのね、そりゃあできますよ、物理的には。
ただ、新聞紙と保冷バッグでぐるぐる巻にするたびに、なんだかわびしい気持ちになるのも事実。

人間はパンと水のみにて生きるにあらず、生活には彩りが必要なのです。
使って楽しくなる、むしろその道具を使いたいために料理するくらいの心はずむキッチンツールがほしいのです。

ただ、ミニマリストの端くれとしてなるべく物を持たない暮らしを心がけている手前、新しい道具は買いたくない。
バーミキュラ?バルミューダ?などのおしゃれ炊飯器とか、
サーモスのシャトルシェフとか、
物が増えると置き場所しまい場所を必要とします。
今ある手持ちの鍋を使った保温調理はできないものか。。。

●鍋帽子®

いろいろ調べていくと、画期的なグッズがあることがわかりました。
それが鍋帽子®
Rマークをつけたことでお分かりの通り、こちら、公益財団法人全国友の会振興財団の登録商標です。
文字通り、帽子状のふわふわした布団を鍋にかぶせて保温調理するものです。
婦人之友社から「魔法の鍋帽子」という本が出ていますので、興味のある方はそちらをどうぞ。

これなら(かさばるけど)軽いし、置き場所を気にしなくていいし、手軽に使えそうです。
本には型紙がついていて自分で作ることもできます。
また、全国友の会振興財団に連絡すると3,200円(+送料着払い)で購入することができます。
買おうかな〜と思ったのですが、どうせ4,000円以上のものを買うならと、
習い事バッグや園グッズなど作って洋裁の仕事をしている友人に、本ごと渡して(4000円よりはちょっとお安く)作成を依頼しました。

「できたよ〜」と連絡を受けて、いよいよ鍋帽子とご対面です!

●思ってたより大きい


バーン。
猫かわいい(*´∀`*)ちなみに柄はおまかせでした。

思っていたとおり、ふわっふわで軽いです。
友人いわく「途中で綿が足りなくなって買いに行った」とのことなので、大量の綿が入っているようです。
我が家のルクルーゼも圧力鍋も、ぴったりサイズでした。
大きさがわかるように、ペコちゃんの記事に出てきたクルミッ子と比較してみました。


わかるかな?

●さすがの保温調理、鍋帽子すごい

もらったその日に早速あんこを炊いてみました。
あんこを作るには、砂糖を入れる前に豆をやわらかく煮ます。
お砂糖を入れてしまった後はどんなに煮ても柔らかくなりません。
豆だけでひと煮立ちさせてから、鍋帽子にイン。

4時間ほど放置して開けてみると、こんなでした。


豆が美しい!潰れてない!
まるで高級和菓子屋さんが作ったようです。
さすがにこの時点でまだ豆はあんこにできるほど柔らかくはなかったので、
再度火にかけて完成させましたが、
それでも火にかけていたのは普段よりずっと短い時間ですし、
見た目の美しさは言わずもがな。

煮崩れない、これぞ保温調理の大きな特徴のひとつです。

また次の日はチキンのトマト煮込みスープを作ってみました。
通常の作り方でひと煮立ちしたところで鍋帽子にイン。
6時間ほど経ったところで取り出すと、まだ鍋を持ち上げられないほどアッツアツ。
そして中身はこの通り。

じゃがいもの角が立ってる!
角が立つといえば普通は好ましくない状況ですが、じゃがいもに関していえば大変素晴らしいこと。
なのに食べるとほろっと崩れる柔らかさ。
鍋帽子素晴らしいです。

保温調理の威力を感じられる料理といえばビーフシチュー豚の角煮などの肉ホロホロ系料理。
なんの苦労もなく、焦がさず煮詰まらず、とろとろホロホロのプロの味になるのです。
これから夏ですが、煮込み料理の登場が多くなりそうな予感。
鍋帽子、忙しい方にこそ、おすすめします。

>>レントゲン読影サービス Dr.LOUPE<<<


根岸通信【17】やっぱりdancyuは間違いない・食堂清月

こんにちは、ルーペちゃんです。
梅雨らしい雨が続いていますね。
そのせいかわかりませんが、4月に開けたピアスホールが今頃になって化膿してしまいました。
バイキンが繁殖するのは風呂場や押し入れだけでなく、人間もなのですね。

●今回は雑誌の情報から

今日もヒラコ社長の「昼めし決まった?」が始まるかと思いきや、なんと「ここ行きたいんやけど」と社長からの提案。(いつもこうならラクなんですけどね〜)
dancyu7月号に掲載されていたという、定食屋さんがそそられるとのこと。
この号の特集は「本気の昼めし」。
おぉう。。。まさに我々が、いえ全ての勤め人が求めていた特集です!

場所は入谷駅から浅草方面に向かって5分ほど。
創立103年を誇る大正小学校のすぐおとなりです。

駅から伸びているこの「金美館通り」は昔からの個人商店が元気な印象で、
ぶらりと歩いているだけでも様々目を引くものがあります。
お煎餅屋さん、お米屋さん、お惣菜屋さん、以前ご紹介した水上酒本店さんもこの通り。

やっと写真を撮れました。
日本建築で3階建て!しびれるわ〜。

●「食堂清月」さんのお昼ご飯

大正小学校の前にある小さな公園、まるでその敷地の一部のようにポコンとお店があります。
静かで品の良い佇まいに、思わず背筋が伸びます。
(dancyuによると)元は和菓子屋さんだったとか。

お店の前には墨書きのお品書き。
1000円前後の価格設定なので、近所の方が毎日食べに来るというよりも
今日はちょっとぜいたくしよっか、ってときのお昼ご飯でしょうか。
千葉産と長崎産の自然農法の野菜を使っていますとの貼り紙に、
お店の姿勢というか哲学のようなものを感じます。

年配のご夫婦とお運びの女性が切り盛りしています。
ぱりっとした白衣をまとったご主人、かっこいい方です。

根岸通信でいろいろなお店をご紹介していますけれども、
このあたりのお店はとにかく品がいいですね。
高級ではないけれども高潔な薫りがします。

4人がけのテーブルが5席。
多すぎず少なすぎず、いい感じの席数。
スッキリとしたこの清潔感、否が応でもお料理に期待してしまいます。

●「やっぱdancyuすごいな」

まずはヒラコ社長の「豚ロースしょうが焼き定食」1100円。

青菜で彩りを添えた、甘み控えめのあっさり生姜焼き。
軽く見えますが、大柄なヒラコ社長も「十分」というボリュームでした。

そして私とペコちゃんがお品書きを見て一瞬で決定したのがこちら。

アジフライ定食950円。
鯵はこの時期のごちそうですね。
カリッカリのふわっふわ。
唇に刺さりそうなカリカリのパン粉をまとった肉厚な鯵に、
ソースをビタビタにかけてほおばる口福。
油が新鮮なためか、油臭さが全然ありません。

ときに鯵だけを、ときにキャベツとともに、飽くことなく口に運びます。
付け合せのサラダは、サラダというより酢の物的に漬けてあります。
ぬか漬けがまた素晴らしく私好みの味加減でした。
家でもこれくらい酸っぱくしたい、お手本のようなぬか漬け。

デザートに青梅の甘煮がついてくるところが、なるほど元和菓子屋さん。
季節感浴びるわー。

全員黙々と食べ、満足のため息とともにお茶を飲みながらしみじみ社長が言いました。
やっぱdancyuすごいな
感心するのそこですか?
めったにリピートしたがらない社長の口から「また来よう」いただきましたよ!

食堂清月
台東区入谷2−23−14
営業時間:11:30−14:00、17:30−20:30
定休日:日曜日・祝日の月曜日

>>レントゲン読影サービス Dr.LOUPE<<<


今井陽介さん、熊本オープンで第二位!

こんにちは、ルーペちゃんです。

大阪地震、被害を受けた方々に心よりお見舞い申し上げます。
もう日本中いつどこで起きてもおかしくないのだと改めて心しないといけませんね。
ドクタールーペブログでも防災に関する記事がいくつかありますので、
みなさんぜひご一読を。

・「防災ポーチで外出もあんしん(2016年9月7日)
・「最新防災グッズコレクション(2014年12月9日)
・「地震に備える大切なこと(2016年9月29日)

●今井陽介さん、ご活躍!

5月にご紹介しました、弊社がスポンサーシップを行っているプロゴルファー・今井陽介さんですが、早速うれしいお知らせが届きました。

6月1日に行われた「九州サーキット ポカリスエット 第19回TKUカップ熊本オープン」において、第二位の成績をおさめました!

素晴らしい成績です!
おめでとうございます!
ちなみに1位と1打差だったそうです。。。
でも、ドクタールーペともご縁のある熊本で好成績をおさめてくださったことは
なんだか嬉しいですね。

次回もまたご活躍くださるに違いありません。
ぜひ応援よろしくお願いいたします。

こちらの試合の模様はテレビ放送されます。
テレビ熊本での放送ですので、熊本のみなさん、ぜひご覧ください。

九州サーキット 第19回ポカリスエット TKUカップ熊本オープンゴルフトーナメント
放送日時
2018年06月24日(日) 13時40分 / テレビ熊本

>>レントゲン読影サービス Dr.LOUPE<<<


自分の健康診断について正直にお話します【ペコ】

こんにちは、ペコちゃんです。

クルミッ子を食べる手が止まりません・・・ しかし、カロリーを考えると、たっぷりのバターとキャラメルからなるクルミッ子を食べ過ぎてしまってはいけません。40歳を過ぎ、健康にたいして改めて向き合っていきたいと考えています。

・・・皆さまに正直に申し上げます。実は私、この8年すべての健康診断を受診しておりません。。。読影の会社に勤めているにも関わらず何たること。。。

この8年間いろいろな問題が次々と起こり、あっという間に過ぎていった感が否めないのですが、そんなこともちろん言い訳にしかならず。なぜ受診しなかったのか理由を考えていくと、自分のことながら、そんなことで?と驚きました。。

でも、もしかしたら、もしかしたら同じように考えている方がいらっしゃるかもしれない。お恥ずかしいのですが、私の健康診断に関する諸々のことを、今日は正直にお話ししたいと思います。

●健康診断を受診していなかった理由(いいわけ)

1.自分の身体、健康への過信

一番大きい理由です。今まで病気といえば風邪くらい、病気よりも怪我円盤状半月板、バスケ中の捻挫は頻繁に、前十字靱帯の損傷もありました、そして近年のぎっくり腰)に悩むことが多かったです。

中華街に行くとよく手相を見てもらうのですが、毎回「病気の心配はまったくない。怪我や事故に気をつけるように」との言葉をもらいます。この20年ずっと。もし本当に、これからも病気にかかることがなければありがたいことですが(怪我も事故ももちろん避けたい)。

2. 育児と介護

8年前の春、娘を出産しました。娘は生後すぐ先天性心疾患が分かりNICUへ入院。その後1年間は検査通院はもちろん数回の入院、手術と離れた病院に通い詰めました。

娘の体調が少し落ち着くと、同居を始めた母と祖母の介護がありました。母が亡くなるまでの間の記憶を思い出せないほど慌ただしい毎日。。

3.病院によく行く

2にも通じますが、自分のことではまったくと言っていいほど行かないのですが、祖母や娘の定期検査などで今でも月に何度か病院へ行きます。待ち時間も長いことが多く、病院に行き疲れています。。

4.検査の申し込みを面倒に感じてしまう

平日になかなか行くことができない上、病院へ連絡して、自分の都合と検査の空いている日程を合わせることを面倒に感じています。

5.いざとなったらいつでも行けると思っている

病院へ行くことを面倒と感じながらも、何か不調を感じることがあったら、その時に病院へ行けばいい、行ける、と思い込んでいます。

●健康診断の受診を考え始めた理由

最初にお話ししましたが、健康にたいして改めて向き合っていきたいと考え、健康診断を受診するきっかけになったことは次のものです。

1.年齢を実感することが多くなった

先日41歳になりました。無理をしても身体も健康も大丈夫だった頃とは違うことを、日々感じるように。近視でコンタクトか眼鏡を着用していますが、新聞が見にくくなってきました。。

2.特定健康診査(特定健診)の案内が届く

40歳~74歳の方は加入する健康保険を利用し特定健診を受診することができます。私の住む横浜市では、横浜市国民健康保険に加入している人は今年度より無料で受診できることになりました。その通知を受け取り、もう特定健診を必要とされている年齢になったのだなと、自分の状況を痛感。

3.最近、不調を感じることがある

体調について調べてみると、少し心配になることがありました。私はシングルマザーで、何かあったら子どもに大きな影響があります。そういう状況にも関わらず、自分の健康にたいして緩慢なこと反省です。

4.周りの環境に影響を受ける

社長もルーペちゃんも、毎年しっかりと健康診断を受診しています。記事もたくさんあります(「おみくじと健康診断」、「健康診断あるある」、「胃カメラ記」、「ピロリ菌ってなぁに?~内視鏡検査を受けて~」)。周りの友人、兄弟も毎年きちんと受診。なのになぜ私は・・・ 改めて、受診していない怖さを感じています。

 

●特定健康診査(特定健診)の受診率を調べてみると・・・

特定健診とは、メタボリックシンドローム(メタボ:内臓脂肪症候群)をみて、生活習慣病へのリスクの有無を検査するためのものです。生活習慣病には糖尿病や高血圧などがありますが、心筋梗塞、脳卒中などの重い病気につながってしまいます。健診の結果から、リスクがある方へ生活習慣をより良いものへ変えていくための保健指導を受けることも目的としているのです。

私の周りでは受診率100%なのですが、一般的にはどうなのだろう?調べてみました。
「特定健康診査・特定保健指導の実施状況」(厚生労働省)(http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000173202.html)を加工して作成


年度別の受診率

毎年少しずつ上がってきていますが、最新データの平成27年度で、50.1%・・・ 厚生労働省は受診率目標を70%としています。


年齢別の受診率

40、50代働き盛りの男性の受診率が高いですね。比較すると女性の受診率が低いです。

●受診します!予約しました!

ということで、さっそく特定健康診査、がん検診など諸々の予約をしました。私と同じような理由で受診していない方がいらっしゃるかもしれない。そういう皆さまの受診へのハードルを下げられるよう、どんなものだったのか、感じたことなどをまたお伝えしますね。受診に向けてちょっぴり緊張しているペコちゃんでした。

>>レントゲン読影サービス Dr.LOUPE<<<

 


クルミッ子の鎌倉紅谷 幸浦にある工場見学と直売所アウトレットに行ってきた!

こんにちは、ペコちゃんです。

来週14日からFIFAロシアワールドカップが開催されますね。前回のブラジル大会からあっという間に4年がたってしまった・・・日本の初戦はコロンビア、6/19(火)21:00キックオフ、NHKにて放映されます。楽しみ。

●「クルミッ子」って知っていますか?

鎌倉の鶴岡八幡宮前に本店がある鎌倉紅谷。「あじさい」という名のラスク、「鎌倉の鐘」というケーキ、「はちまんじゅう」という鶴岡八幡宮にちなんだおまんじゅうなど鎌倉にゆかりあるお菓子が並び、お土産にもぴったりです。

その中でも一番人気が「クルミッ子」。クルミがぎっしりつまったキャラメルが固めのクッキー生地にサンドされていて、もう・・・一度食べたら虜になります。我が家もみんな大好物。鎌倉と横浜の金沢区幸浦に工場があるのですが、幸浦工場では製作の見学と、何とクルミッ子の切り落としが購入できるとのこと、行ってきましたよ~

●幸浦(さちうら)工場はどこにあるの?

金沢シーサイドライン幸浦駅(アウトレットパーク横浜ベイサイドのある鳥浜駅より3駅目)より徒歩2分、改札を出て左へ、突き当たりの階段を左に降ります。階段を降りて右手にリスが描かれたビルが見えます。


車の場合、首都湾岸線の幸浦、または横浜横須賀道路の並木IC降りてすぐ、ビル1階には駐車場が2台分あります。

●まずは切り落としをゲットすべし!

工場と聞いて想像していたイメージと全然違い、きれいで新しくて驚きました。2015年移転してきたばかり、中も清潔感があります。1階が直売所、3階から工場見学ができます。入るとすぐバターとキャラメルのいい匂いが。。

工場直売ならではのアウトレット品ですが、「クルミッ子切り落とし」と「クルミッ子こわれ」の二種類。「切り落とし」は製造工程で必ず出る端っこの部分、「こわれ」は、割れたり欠けのある品です。どちらもお一人5点まで。売り切れてしまうこともあるので、先に直売所へ行くことをおすすめします。10時のオープンにはいつも数名~10数人の方が並ばれていますが、それ以外の時間帯は待っても1、2人です。

アウトレット品以外にも、定番品や季節限定品も並んでいます。

ありましたありました「クルミッ子切り落とし」!この日お昼前に行ったのですが、「こわれ」は売り切れでした・・・無念。先日は午後2時頃に行きましたが、「切り落とし」も「こわれ」もありました。「こわれ」はなかなか並ばないので貴重です。アウトレットといえども、ひびや割れている部分は少しでしたよ。もちろん味は同じ。

クルミッ子ひとつ140円。2口ほどで食べられるリッチなお菓子なのですが、切り落としは310g入っていて1080円。端っこなのでクッキーの部分が大きくて、私は通常のものよりも切り落としの方が好き。

まだお見かけしていないのですが、クルミッ子以外のお菓子の「こわれ」が並ぶこともあるそうです。

紅谷アイスも購入できます。クルミッ子を細かくくだいてアイスに混ぜ込んだものもあっておいしそう。。直売所前には、椅子が用意されているので、座って食べられたり、紅谷が掲載されている雑誌やガイドブックも置いてあるのでゆっくり見ることができます。天井も高くて開放感があるのです。

購入した後はぜひ3階に上がり、工場見学を。天井は紅谷カラーのえんじ。えんじの天井、珍しいですよね^^ もちろんエレベーターもありますよ。

3階上がると目の前に大きな窓があり、製造の様子を見ることができます。無料です、撮影可能です。


スタッフ皆さんテキパキと迷いなく動かれている姿が気持ち良く手際鮮やかなので、惚れ惚れしながらいつもつい長い時間眺めてしまう・・・ 1日に約20,000個のクルミッ子が作られています。

多くの職人さんの手仕事で丁寧に丁寧に作られているクルミッ子ですが、「手作り」にこだわっているわけではないのだそうです。「一番おいしくできる作り方」を研究しておいしさにこだわった結果、手仕事という方法が選ばれた。機械を使えば、大量生産ができて品薄状態を解消できる、価格も少し抑えることができる、でも品質を保つためには、手仕事がベスト

クッキーの型にクルミ入りのキャラメルと流し込むときには、油断するとすぐ固まってしまうため素早く、かつ空気が入らないように押さえ込みながらキャラメルを伸ばしているそう。簡単そうに軽くヘラを使っているように見えますが、かなりの力が必要でしょう・・・

見学スペースに感想などを書くことが出来るノートが置かれていました。開いて読んでびっくり、茨城や埼玉、兵庫や千葉から、クルミッ子、紅谷のお菓子が好きで工場見学に来ました!という声がたくさん。

そしてもっと驚いたことに、そのひとつひとつに製造部の方が手書きで丁寧にお返事されているのです。皆さまのメッセージがスタッフのモチベーションに繋がっているという言葉も見られました。中にはクルミッ子への熱い思いを短歌にされた方がいたのですが、お返事も歌、返歌ですね。行かれた方ぜひご覧になってください!vol.1の最初の方のページです。

スタッフの方の、クルミッ子はじめとする自社のお菓子への熱い気持ち、お客様にたいしての心配りを感じます。

クルミッ子は大きいひとつの型で作り、焼いた後に切り分けているのですが、この大きな型からいくつのクルミッ子ができると思いますか??

ジャジャン!答えは、84個です!
インスタグラムに写真が載っているのですが(2018/5/23)、今春鎌倉紅谷フォトコンテストが開催され、何と最優秀賞には「クルミッ子切り落とさず」が贈呈されました。小学生の頃、ゼリーを大きいボールになみなみ作ったものが食べたいと思っていたのですが、それに匹敵するほどの夢のようなサイズ。来年も開催されないかなぁ。

「切り落とし」購入したときは、帰宅後すぐにこのようにカットしてタッパーへ。家族みんな大好きなのであっという間になくなってしまいます。

ちなみに、アウトレット品は同じく工場直営店の常盤店でも常時置いてあり購入できます。他の店舗では時々セールが開催され、その時に購入可。横浜高島屋店では毎月19日10時~整理券が配布され購入できますよ。

●店舗詳細

店名:鎌倉紅谷 幸浦店
住所:〒236-0003 神奈川県横浜市金沢区幸浦2-23-1
電話番号:0120-25-2187
営業時間:10:00~16:30
工場(見学通路)見学:10:00~16:00(11:30~13:00を除く)
※予約不要。直売所のスタッフの方に声をかけ、直売所横にかけてある黄色の入館証を首にかけて3階へ。
定休日:土日
電車の場合:金沢シーサイドライン幸浦駅より徒歩2分。改札を出て左へ、突き当たりの階段を左に降ります。階段を降りて右手にリスが描かれたビルが見えます
お車の場合:首都湾岸線の幸浦、または横浜横須賀道路の並木IC降りてすぐ。駐車場2台完備。

近くには、コストコ金沢シーサイド店、八景島シーパラダイス、アウトレットパーク 横浜ベイサイドがありますよ^^

>>レントゲン読影サービス Dr.LOUPE<<<