Dr.LOUPE Blog_

ドクタールーペスタッフ、ルーペちゃんがお届けする健康と生活にまつわるブログ

アントキノジブンと正常性バイアス

こんにちは、毎年この時期は
「今年こそ体質が変わって花粉症が治ってるかも」と淡い期待を抱き
それが打ち砕かれるルーペちゃんです。

だいたい知り合いに2,3人いるもんですよね。
「花粉症になったことあるけど、気づいたら治ってた」って人。
そういう人の話を聞くと、もしかして私も。。。と期待しがちですが、
年齢と経験を重ねた今ならこう言えます。
「そりゃ風邪だよ!」

年齢と経験を重ねた今の自分が好き!なんてクロワッサンの特集
みたいなことを言うわけではありませんが、
ただ、「自分が年をとった」ことは日々意識すべきだと考えています。

一般に女性はわりと自分の年齢と体に向き合って生きていくのが
得意なんではないでしょうかネ~。

たとえば、髪の毛がぱさついてきたから髪型や整髪料変えよう、とか
目がたるんできたから化粧品や化粧方法を変えよう、とか。
さらに生理が終わることで、否が応にも「老齢期」の始まりを
意識せざるを得ないという事情もあります。

折れ線グラフで言えば、女性がガクンガクンと階段状に老化して
くるのに比べて、男性はなだらかな下降線で落ちていきます。

年をとったと思いはするものの、「あのときの自分」からどれくらい
衰えているのか分からず、「あのときの自分」のつもりで
運動や飲食をしてしまうと、体がエンストを起こすのです。

人間の心には「そうそう大変な事態は起きないから心配しなくても大丈夫」
と平静を保とうとする「正常性バイアス」という働きがあります。
日々のちょっとした異常に振り回されず、日常生活を平穏に送るためには必要な働きですが、
これを過信し過ぎると、重大な事態の兆候を見落とすことになる危険もはらんでいます。

季節柄、これから運動を始めよう!という方も多いと思います。
あのときの自分が10キロ走れたからといって、
あのときの自分が10キロ持ち上げられたからといって、
今の自分にそれができるかどうか。

筋肉は衰えていない、食欲も昔と同じくらいある、健康には自信がある。
ではあなたは自分の心臓がどういう状態か知っていますか?
血管の中がどうなっているか知っていますか?

自分の体にも自分が知らないことはたくさんあるものです。
謙虚すぎるほどに体の声に耳を澄ませて
ムリせず、すこーしずつ、物足りないなーと思う程度から運動を始めましょう。
そしてちょっとでも異常を感じたら休憩しましょう。

みなさま元気でよい春をお迎えください!

では、ルーペちゃんでした。

ドクタールーペ・twitter
ドクタールーペ・facebook


花粉が生まれる里

こんにちは、なぜか2月の夜は海外ミステリードラマを観てしまうルーペちゃんです。

寒い静かな夜にミステリーって合いますよね。。。
グラナダTV製作の「シャーロック・ホームズシリーズ」は言うまでもありませんが
「ポアロシリーズ」「ミス・マープルシリーズ」も繰り返し観ます。
ちなみに去年の2月は「ツイン・ピークス」、
今年はNHKで放映されていた「シャーロック」にドハマリしました。

ルーペちゃんの実家は千葉県にあります。
郊外というよりも、山あいと言ったほうがピッタリくるような
自然がいっぱいで空気はおいしい人口密度は低くて高齢者率は高い、
平たく言えば「田舎」です。

s-IMG_2107.jpg

なので、ちょっと歩けばこういうものにお目にかかります。

s-IMG_2103.jpg

我、まさにはじけむと欲す的な。

s-IMG_2094-1.jpg

見ただけであなむかつく!というお叱りごもっとも。

国や自治体により花粉の少ない杉の研究・植林が進められているようですが
それらの効果が出るのは数十年単位で先のことでしょう。

今現在私たちにできることは、花粉を吸わないための物理的対策と、
薬などによる医学的対策に限られます。
杉のない国へ移住するという飛び道具もありますが。。。)

医学的対策で注目されているのが、減感作療法と呼ばれる治療法。
アレルゲン(この場合は花粉エキス)を皮下注射や舌下から
吸収させることで、体に「花粉はトモダチ!こわくないよ!」
思わせ、アレルギー症状を緩和するものです。

いずれも数年継続しないと効果がでないことや、
アナフィラキシーショックを始めとする副作用が出る可能性があることから
治療可能な医療機関が少なく、いまだにあまり
普及しているとは言いがたい治療法ではあります。

ルーペちゃん自身、新しい治療法に興味が無いわけではありませんが、
まあまだそこまでしなくていいか。。。という程度の症状ですし、
いくらかかるのか、いつまでかかるのか、どれくらい良くなるのかが
もうちょっとはっきりしないとメリットも感じづらい、というのが現状。

ただ、それも数年前に自分に合う漢方薬に出会ったことが大きいかも。
今まではどんな薬を飲んでも眠くてだるくて苦痛でしたが、
それならと病院で勧められた漢方薬がすごくピッタリきて、
それ以来花粉の季節が来るのが怖くなくなりました。

ご参考までに、ルーペちゃんが飲んでいるのは小青竜湯という薬です。
花粉界ではわりかしメジャーな漢方薬ですね。

s-IMG_2111.jpg

1日3回飲まないといけないので面倒ですけど。
漢方薬なのに意外に即効性があって、助かってます。

ちょっとでも気になることがあれば、言ってみると解決されたりするもんですよ。
CMじゃないけど、♪お医者さんに相談だ~♪

では、ルーペちゃんでした。

ドクタールーペ・twitter
ドクタールーペ・facebook


マスクと鼻の隙間を埋めるちょっとしたカスタマイズ法

こんにちは、「グレーテルのかまど」ではどうしてかまどを調理に使わないのか
いつも気になるルーペちゃんです。

ご存じない方のためにちょこっとだけご説明しますと、
「グレーテルのかまど」というのはEテレで放送されている世界各国のお菓子を紹介する番組で、
ヘンゼルとグレーテルの末裔という設定の男の子が「かまど」にお菓子の作り方を習うんです。
が、お菓子を焼くときに使うのが「21世紀感丸出しのオーブンレン」なので、
テレビ的なポーズでいいから一旦かまどに入れればいいのに!といつも
気になってしまうんですよ。。。

というくだらない話はさておき、毎年バレンタインデーが過ぎる頃、
ルーペちゃんは花粉症の症状が出始めます。
もう20年付き合っていますが、外出できないほど悪くなることもなく、
かといってマスク無しで出かけるのはちょっとリスキー、
という程度のミディアムレアな花粉症です。

なのでグッズにも特にこだわりはなく、薬局で一番安いマスクと
手持ちのサングラスをかけるだけ、というライトな対策。
鼻のワイヤー部分は慎重に折り曲げてはいるものの、
ピッタリフィットとはいかないまま何となく過ごしています。

先日、夫(花粉症歴6年)が「これイイよ!」と取り出したのは
鼻当ての部分にウレタンスポンジがついたマスク。
(余談ですが、こういうギミックに眼の色変えるのは男性の特徴ですよね)
確かに密着度は良好で、さらにウレタンの分だけマスクが顔から
浮くので、息苦しさも軽減され、つけ心地はなかなかです。

s-DSC00666.jpg
白×白でわかりにくい。。。

ただ、「50枚入り100円のマスク」が標準装備のルーペちゃんからしたら
ちょっと(どころかかなり)予算オーバーです。

何とか廉価版マスクでも鼻のフィット感を高める方法はないかと試行錯誤した挙句、
「これはいいかも!」という方法を考案しましたのでご紹介しちゃいます。

用意するもの:普段より大きめサイズのマスク両面テープ

このように鼻当てのワイヤー部分に両面テープを貼り付けます。

s-DSC00676.jpg

そのままワイヤー部分を手前に1回パタンと折り、両面テープを密着させます。
(幅は1センチくらい)

次に同じ幅で向こう側に倒します。(つまりジャバラ折ですね)

ワイヤーが外側でガーゼ部分が手前の状態になっていると思うので、
その向きのまま自分の鼻に合うようワイヤーを折り曲げてください。

s-DSC00682.jpg

はい、かんせーい。

ガーゼ部分を折り曲げて厚みを増したことで、鼻への当たりもソフトで、
隙間もピッタリ塞がれます。

s-DSC00681.jpg
見た目は全く変わりません。

注意は「大きめのマスクを使うこと」だけ。
なぜなら折り曲げてしまうので、縦幅が短くなりますから、
普通の大きさを使うとアゴがこんにちはしてしまいます。

簡単でお金もかからず効果バツグンなので、ぜひお試し下さい。
では、ルーペちゃんでした。

ドクタールーペ・twitter
ドクタールーペ・facebook


WOW TOWN@幕張

朝8時のマクドナルドで黒いサングラス(「あぶない刑事」風)をかけたまま
ソーセージエッグマフィンを頬張る彼(おそらく未成年)の抱える闇の深さに
思いを馳せるルーペちゃんです。

自意識という病はこじらせると一生付き合うハメになるから気をつけろよ?と遠くから祈っておきました。

さて、今回は健康とは何の関係もないお話。
先週の三連休ですが、ルーペちゃん一家は近所にある、とあるお店へ出かけました。

s-IMG_2049.jpg

s-IMG_2057.jpg

s-IMG_2062.jpg
カフェ?
レストラン?
ヨットハーバーのクラブハウス?(笑)

ちなみにキッズルームはこんな感じ。
s-IMG_2051.jpg

あ、この内装はヒントですね。

さあ正解は。。。ドルルルルル(ドラムロール)ジャーン!
中古車屋さんでした。
s-IMG_2064.jpg

こちらは中古車のガリバーが展開するWOW TOWNという新形態の中古車屋さん。
現在全国に3店舗あるそうです。

受付を済ますとひと家族に一台、iPadminiが渡されます。

s-IMG_2060.jpg

これは何に使うかというと、気になる車を見つけたとき、車に表示されているQRコードにiPadをかざします。
すると瞬時にその車の価格や詳細データが画面に表示されるのです。
これは広大な敷地で走り回ってスタッフを探し、持っているかどうかわからない
情報を尋ねるよりも効率的で、スタッフとお客の両方にとってメリットのある方法だな?と思いました。

自分がQRコードで詳細を見た車はiPadに履歴として残りますので、
最後にそれを一覧で見たり、いくつかピックアップしてスペック比較できたりします。
最初のうちは面白がって全く買う気のない車まで検索しちゃったりしますので、
最後は結構な数になっていましたが。。。

iPadの使い方といい、テーマパークっぽい作り方といい、
店舗のインテリアといい、ほっとかれ感のある雰囲気といい、
色んな意味で勉強になりましたよ。

そして冷やかすだけのつもりだったルーペちゃん一家は。。。

車買っちゃいました!

今乗ってる車が今年車検だし
もう10年目だし
3人家族なのに無駄に8人乗りの車だし
決算期ですごく安くしてくれたし
2年しか乗ってない新しくて綺麗な車でお買い得だったし

ってブツブツ言い訳並べてますが、結論、自分史上最大の衝動買いでした。
これから半年くらい、おかずはごま塩オンリーで頑張ります!(涙)

では、ルーペちゃんでした。


チョコと砂糖とポリフェノールと

こんにちは、ガスのスイッチに表示されている「給湯」のことを
夫が「きゅうゆ」と言うたびにイラっとするルーペちゃんです。

いつも心の中で「ガソリンか!」と突っ込んでいるのですが相手に伝わるはずもなく。
男の人は会社の「給湯室(きゅうとうしつ)」に縁がないんだなー
ってことがよく分かりますね。

そんな夫にも一年に一度くらいは感謝と愛をわかりやすく伝えなくちゃね(はあと)と思わせるイベント、
バレンタインデーはあさってです。

しかし我が家は一年中チョコレートが溢れかえっている家なので
この上さらに新しいチョコレートを買うっていうのもなんだか
もったいない気が。

家の中にどのくらいチョコレートがあるのかと探してみたら
s-IMG_2070.jpg
ガーナチョコ箱買いしてた!しっかりしろ、自分!
板チョコだけで1.4kg分~(*_*)
小袋に入った一口チョコのバリエーションまで含めたら
3kgくらいありそう。
よし、買わんどこ!

と、今後の方針が決まったところで。。。
そういえばチョコレートってみなさん普段から食べてます?

日本チョコレート・ココア協会が集計したデータによると、
国民一人あたりのチョコレート年間消費量は1.81kg(2011年)だそうです。
てことはルーペちゃんが貯めこんだ1.4kgの板チョコひとりで食べてもOKってことじゃ。。。←バカ

高級チョコの流行やチョコレートの健康効果が注目されることによって
じわじわと消費量も増加してきているようです。
ただ、一年で一番売れるのは何と言ってもバレンタイン時期。
2005年のチョコレート製品の国内消費額が4,399億円なのですが、そのうち
バレンタインシーズンの販売額が530億円。
実に年間消費額の12%をバレンタインシーズンに売り上げているのです。
「バレンタインにはチョコ」って最初に始めたひとは20世紀の偉人だな~。

チョコレート(カカオポリフェノール)の健康効果に関する研究も盛んで、
動脈硬化防止、がん予防、抗ストレス、活性酸素の抑制
(マウス実験のみの効果を含む)
など次々と判明してきているようです。
また、かつてはニキビの原因と関連があると思われていましたが
チョコレートとニキビの発生は無関係との研究結果が発表されたりもしています。

健康効果うんぬんは別にしても、インスピレーションを掻き立てる
あの独特の薫りと甘さは、いつも幸せな記憶と共にあるのです。

ただ、忘れちゃいけないのは板チョコには一枚あたり
27gもの砂糖が含まれていること。
またカカオポリフェノールは歯への色素沈着が起こります。
食べたあとは、歯磨きと、ひと駅分余計に歩くことを心がけましょう!

ではルーペちゃんでした。
ドクタールーペ・twitter
ドクタールーペ・facebook