Dr.LOUPE Blog_

ドクタールーペスタッフ、ルーペちゃんがお届けする健康と生活にまつわるブログ

長男の足にしもやけが!治療と予防について

こんにちは、にわちゃんです。
ある休日、長男が主人と外遊びをしていたら、『みずふーせんやりたい!!』と言い出しました。
『こんな寒い日はやらないよ〜』と言っても、まぁ当然ですが納得せず。
渋々水風船を作成している主人を横目に、にわちゃんは見て見ぬふり。。
手が真っ赤になって、かじかんじゃうのにね〜(¬_¬)

皆さんは冬になると、こういうことが困る…という何か、ありますか?
乾燥による手の指のあかぎれ、唇カサカサ・肌もカサカサ・膝小僧カサカサ。
入浴時の、お風呂と脱衣所との温度差。。
なんか家の中で着込んで肩がこる。。。

にわちゃんは子どもの頃から足の指がよくしもやけになっていて、しかも大人になった今でも毎年なります。
そんなしもやけ、自分のことはたいして気にしていなかったのですが、一昨年の冬、ふと長男の足の指にしもやけを発見し『えっ、キミも?!( ゚д゚)』と驚いてしまいました。

昨年も、そして今年も、長男の足の指は赤く少し腫れ上がっている部分がありました。
どのくらいかゆかったり痛かったりするのかもわからないので、とりあえず早めに病院に連れて行きました。
一応本人に聞いたところ『いたくない』『かゆくない』とは言っているのですが。。。
自分の身体ではないし、子どもはどの程度の痛みや苦しみを言葉で表現してくるのか、いまだにわからないんです。
このしもやけに限らず、
ちょっと目をパチパチさせたり
ちょっと肌にブツブツができたり
ちょっと鼻水が止まらなかったりすると心配ですぐ病院に連れて行ってしまいます。
にわちゃんは、小さな命の異変に一人毎日ビビっているのです( ;∀;)

●しもやけとは

【凍瘡】(とうそう)の俗称で、寒さや冷えなどからくる血行不良による炎症のこと。
耳たぶや手足の先など末端部の血管の細い部位になりやすいそうです。
症状としては皮膚が赤く腫れたり、かゆくなったりするのが特徴です。

ん?
長男を見ていると、外に出かけると耳や頰も斑点のような赤みが出てくるんです。
気になってはいたのですが、これもしもやけってことなのでしょうか!

●しもやけの原因

寒いところに長時間晒されたこと+いろんな要因が絡んだときに発症すると考えられます。
例えば遺伝的なもの、気温差の激しい住環境、食生活、あとは手足など洗ったりしたときに水分がきちんと拭かれていない状態、など…

にわちゃんも長男もウエッティ?いつも手足が湿っぽいので、それももしかしたら、しもやけの原因かも…。
スーパーのポリ袋も簡単に口を開けられます。
(そこだけが手が湿っぽくて便利だと思うところです…。)
湿った状態で寒いところにいると、それが冷えてしもやけを発症してしまうんですね。
それにしても遺伝的なものがあるとはビックリです。
てことはにわちゃんのせい?!と思ったら主人もしもやけによくなるって。
ひょいっと足を見せてくれました。
知らなかったよ。あまり興味なくてごめんね(°▽°)

●しもやけの治療法

ビタミンEには血行促進の作用があるので、塗り薬や飲み薬での治療があります。
長男は一昨年も昨年も、病院でビタミンEの塗り薬を処方してもらいました。
すぐに治るわけではありませんが、悪化はしなかったかな、という印象です。

ちなみに食事ではビタミンEを多く含むカボチャが良いそうですよ。
長男・次男とも、カボチャにきな粉をかけるのがいま、ブームなのでチャーンス(^u^)

●しもやけ予防

ずばり、しもやけになりやすいところをあまり冷たい空気に晒さないことです。
帽子も、耳と頰まで覆うものを被せているし、
玄関が寒くて冷えていると思うので、靴はリビングの暖かいところに置くようにしました
冬でも足は汗をかいているので、外遊び帰宅後に靴下を履き替えるようにしています。


現在3歳のわが子。
このしもやけに限らず、気持ちを言葉で伝えられないことがきっとたくさんあるのでしょうね。
それでも、「あしのおくすり、ぼくもぬりたい」と言って、小さな人差し指で口をとがらせながらじっと患部を見つめて「ここね??よくなーれ、よくなーれ」とぬりぬりしています。

きっと長いお付き合いになるであろうこのしもやけさん、予防のためにしてあげられることが多いので、今後も症状をなるべく最小限にしてあげたいと思います!

参考:
「凍瘡について」メディカルノート
「ひふの病気」日本臨床皮膚科医会

>>>レントゲン読影サービス Dr.LOUPE<<<


食洗機導入までの道のり【工事編】

こんにちは、ルーペちゃんです。
食洗機導入までの道のり、今回は【工事編】ですが、まずは実際に導入してみた感想からお伝えします。

食洗機導入までの道のり【購入編】

●食洗機を導入して思うメリット

食洗機を使っていた時代はもう10年も前なので、食洗機がない生活が当たり前になって久しいのです。
どれくらい便利だったかすっかり忘れてしまっていましたが、

いやーーーほんっと便利だね!!

使用頻度は1日1回。
朝からの食器を洗い桶に溜めておいて、夕食後に1日分の食器をすべて食洗機に並べてスイッチオン。
翌朝ピッカピカになった食器をしまえばそれでおしまいです。

・メリットその1:時間的余裕
自分が知らない間に仕事をしてくれる家電」の代表格といえば洗濯機。
でも洗濯機って当たり前すぎてそのありがたみを改めて思うことはあまりないですよね。
想像してみてください。
水を汲んできて洗濯物を一枚ずつじゃぶじゃぶ手で洗って絞ってすすいでまた水をためて絞ってすすいで。。。そんなことをやっていた時代があるのです。


洗濯機を初めて使った人が味わったのと同じくらいの感動がありますよ、食洗機には。
家族が暖かいリビングでテレビを見ながら団らんしている間、
自分は寒いキッチンでひとりひたすら食器を洗っていたあの頃。
今では夕食を済ませるとすぐ自分の時間が持てるのです。
洗い桶に山積みになった食器を見てため息をつかなくてもいいのです。

・メリットその2:出来上がりの差
食洗機と手洗いの大きな違いは、洗剤と温度
手洗い用洗剤は手に優しい成分にするため、洗浄力を比べると圧倒的に食洗機用洗剤のほうが強力です。
そんな強力な洗剤を使う上に手洗いでは絶対に無理な80度の高温で洗ってくれるんです。
そのため、食洗機で洗った食器の出来上がりは、それはもうピッカピカになっており、これまで食器に蓄積された黒ずみやくすみまでスッキリ落ちるほどです。

このくすみのないグラスを御覧ください!

据置型食洗機の排水はホースでキッチンシンクに流されるのですが、その排水のおかげでキッチンシンクまでいつのまにかピッカピカになっていました。
私は何もしていないのに、思いがけない一石二鳥。

・メリットその3:手荒れが良くなった

荒れ症でもともと食器洗いには手袋を使っていても、ときどきパックリ割れするほど手荒れに悩まされていました。
食洗機を導入してしばらく後、ふと「手が(あんまり)荒れてない」ことに気づきました。
またこの季節は特に、手を冷たい水につけて寒い思いをしなくて済むのもありがたい。

●デメリットもある

その他、台所仕事への心理的負担が減るとか、光熱費も実は手洗いよりお得とか、圧倒的にメリットの方が大きい。それは間違いありません。
特に最近かかったインフルエンザ(2回!)のときは、特にありがたみを享受しました。

が、ひとつだけ想定外だったことが。
実は私、電器屋さんで実物を見ないで購入したんです。
なのでクロネコヤマトの家財便(引っ越し部門が担当する)で届くと聞いたときに「アレっ?」と思ったんですよね。
実際品物が届いて腰抜けました。

想像の1.5倍くらい大きかった。
牛乳パックを置いて比べてみましょう。


正直こんなに大きなものを設置する場所を用意していなかったので、あわてたのなんの。
キッチンにあった様々なものをどかしてようやく今の形に落ち着いたものの、「遅れて来た主役感」がすごい。
専用のステンレス台を使えばキッチンシンクを半分潰して置くことができるらしいので、今それを検討しています。

でもデメリットらしいデメリットといえばそれだけで、音も大きくないしそんなに時間もかからないし、家電の進歩ってすごいです。
ありがとうしか出てこない!

●経費節減のため自分で工事

さて、話は戻って設置工事。
実際やってみたら本当に簡単でした。
私のように35,000円で食洗機を導入したい人はぜひ頑張ってください。

①水栓を外す

準備:水道の元栓を締めておきます。蛇口を開けても水が出ないことを確認。

こちらが我が家の水栓。

ハンドル部分のフタをドライバーなどでパカっと外します。

ネジを回すとハンドルが外れます。

次はモーターレンチの出番。
このためだけに買いました。
このかすかな凹みに刃をひっかけて反時計回りに回して外します。

固まっていて回らないときは、トンカチでレンチの柄を軽くコンコンと叩いたりします。


緑の部分が水栓の本体です。
これもパカっと外れるはずですが、押しても引いても外れない。
今回一番困ったのがここでした。
しばらく格闘したのち、メーカーのサイトで手順を確認したところ、
緑の部分ではなく白いでっぱった部分を持ち上げる」とあったので
そのとおりにしたらあっけなく外れました。┐(´д`)┌ヤレヤレ


外した状態。

②分岐水栓を取り付ける
ここに、購入した分岐水栓をはめていきます。
まず本体を乗っけて、

カバー部分を力を込めてはめます。

やじるしの部分を回して固定します。
固い上につるつる滑るので、私はシリコーンの滑り止めを使って回しました。
ここが固定できたらあとは外すときと逆の手順で部品を戻していきます。

③食洗機への分岐水栓をとりつける

モーターレンチを使って固く締めます。
あとは元栓を開けて、水漏れを確認したいので、周りの水を拭ってから水を出します。

水漏れなし、オッケーです。

あとは食洗機についているホース(洗濯機のホースと同様のもの)をカチッとはめるだけ。
食洗機設置完了です!

●まとめ

我が家の食洗機導入に長々とお付き合いいただきました。
Quality of lifeを画期的に高めてくれた上、こんなに安く簡単に導入できた食洗機。
やってみて本当に良かったです。(悩んでいた10年間何してたんだ。。。)
奥様へのプレゼントに自分で工事したら、きっと思いっきり感謝・尊敬されて旦那さんの株が上がりますよ。
もちろん、私のように全部自分でやってしまう奥さんもOK!
空いた時間は家族団らんに使いましょう。

>>>レントゲン読影サービス Dr.LOUPE<<<


食洗機導入までの道のり【購入編】

こんにちは、ルーペちゃんです。

だいぶご無沙汰してしまいました。
娘の受験も無事に終わり、やれやれこれでようやく通常営業に戻れるわ〜
と思っていたのですが、
終わった途端に家族が一斉にインフルエンザにかかり
通常営業に戻るのが1週間遅れたのでした。


1週間後、インフルのダメージが回復しきらないまま福岡への3泊4日の旅。
そして意外とあれこれ大変な入学準備手続き。
フー、やっと週末がきたと思ったら再び38度の熱を発症
またもや家族全員一斉にです。

今年はインフルが猛威を奮っているそうですが、ええ、確かに実感、いえ体感しています。
いろいろタイミングが悪くて医療機関を受診しておらず、
インフルエンザの何型にかかったかは分からないのですが、
1回目は頭痛と関節痛がひどく、2回めは喉の痛みがひどいです。

●具合の悪いお母さんの救世主

先日、ずーっと何年も購入を悩んでいたものを買いました。
それは食器洗い乾燥機。

いや、手も荒れないし時間は有効に使えるし食器はキレイに洗えるし、いいことだらけなんだからさっさと買えばいいじゃない。
ええ、いいことばっかりなのはわかってるんですけど、
うちにも事情ってものが。

●ウチの事情

「今の家は仮住まい」という問題です。
いつ戻るかわからない自宅が都内にあり、そこにはビルトイン食洗機が鎮座しているのです。
買ったもののすぐ引っ越し、となれば無駄な手間と出費です。
いつまで仮ぐらしなのか先も見えないし、しばらくの間なら我慢して手洗いするか。。。
と思い始めてはや10年!
おいおい借りぐらし10年になっちゃったよ!アリエッティもびっくりだよ!

こんなことなら早く買っておけばよかった、いやまだ遅くない。

●メルカリがあるじゃん

そうこうしている間に世の中は進んでいきます。
以前からオークションサイトはありましたが、なんとなく”出品するものは厳選した良品”でなければならず”出品マナーにうるさい”雰囲気を感じていました。
しかし昨今のメルカリブームで「とりあえずなんでも出してみたらええやん」と一気に心理的ハードルが下がりました。
「不要になったらメルカリに出しちゃえばいいじゃん」
と、CMで草なぎくんも言っていますし。
よし、悩んで時間を無駄にするよりまず始めてみようと購入に前向きになりました。

●ギリギリまで経費削減に努める


いつもの私ならすぐさまアマゾンでポチッとするところですが、
今回はできる限りの経費削減に挑戦しようと思いました。
(どうせいつまで使うか分からないし。。。)
具体的には
・メルカリ
・ラクマ
・ヤフオク
を毎日チェックして相場感を養いました。
これくらいの状態でこの値段、という感覚が分かればお買い得な商品が出たときもすぐわかります。
これを言ったら引かれちゃうかもしれませんが、実は相場調査だけで半年ほど費やしました。
もーさっさと買ったらいいのに!って自分でも思いますが、
調査そのものが楽しくなっちゃうんですよね。

さすがに寒くなってくると食洗機の需要も増えてきて、なんとなく相場が上がってきたように思ったので、観念して購入しました。

買ったのは2016年製のパナソニック(今食洗機を作っているメーカーはパナソニックだけなので一択です)。
廃盤なので現在の新品価格はありませんが、ヨドバシ・ドット・コムで販売終了したときの価格は60,260円
ヤフオクでかなり状態のいい商品を落札できました。
割引クーポンを使い送料込みで29,000円、ほぼ半額。

●食洗機は工事が必要


やれやれ、これであとは届いたらコンセントにさすだけ、と安心してはいけません。
台所の水道から分岐させるため、”分岐水栓”というものが必要で、さらにそれを蛇口に取り付ける工事をしなければなりません。
工事を外注した人に聞いたところ、分岐水栓代15,000円と工事代15,000円で30,000円ほどかかったとのこと。

網戸交換MACのバッテリー交換革財布の洗濯など数々のDIYをこなしてきたルーペちゃん、もちろん水道工事もやりましょう。


分岐水栓はアマゾンで簡単に買えます。
我が家に必要なCB-SXH7という製品は7,979円
ここですでにプロから購入したときの半額です。
でももっと安くしたい。。。
メルカリにて中古品を5,000円で購入しました!

あとは工事に必要なモーターレンチをアマゾンで1,100円で購入。

これで準備が整いました。

●会計報告

食洗機本体  29,000円
分岐水栓    5,000円
モーターレンチ 1,100円
合計      35,100円

食洗機を導入する費用としては相当安かったのではないでしょうか。
量販店で最新機種を買って設置をお願いしたら10万円はくだらないと思いますが、35,000円なので気軽に導入できました。
いつ引っ越しになっても悔いはありません!(ウソ)

次回は実際に工事の様子と使ってみた感想をお届けします。

食洗機導入までの道のり【工事編】

>>レントゲン読影サービス Dr.LOUPE<<<


自称「最強」?!山梨の方言~甲州弁てすごいズラ~PART2

こんにちは。
先日、梨娘が中学時代お世話になったカウンセラーの先生
ちょっとした報告があり連絡をしました。
先生はとてもお元気そうで、いつもパワーをもらえるようなお人柄なのですが
今回もかなり元気づけて頂きました。
中学を卒業してからもう3年。。。
という事実に驚きつつも梨娘のことをいまだに気にかけていて下さる先生の存在はやっぱり『神だ!』と呟いてしまった梨子ちゃんです。

●文字になっていると更にその最強さが増す甲州弁

噂には聞いていたのですが
先日初めてこんなものを目にしました。

山梨にもありました、方言自動販売機!
昨年10月に甲府駅近くの百貨店の前に登場し
地元情報番組で紹介されたそうです。
梨子ちゃんは全く知らなかったので
なんじゃ~こりゃ~と早速写真を撮ることに。
ジュースやお茶を買うと山梨にまつわる12人の女性がしゃべってくれるというもの。
その12人の中には、梨子ちゃんの友人のお姉様がいたり、梨子ちゃんが好きなFM-FUJIのDJさんがいたりと。



自動販売機の前でちょっとテンション上がりました。
ちなみにこの『甲州ワニワニ娘』の『ワニワニ』
『わにわにする』という動詞で『ふざける』という意味が一番近いでしょうか。
例文:わにわにしちょ!
意味:ふざけちゃダメだよ!

販売機の側面はこのような感じ。


というわけで、ご紹介したい甲州弁がイラストと文字になっているので!
やってみましょう、梨子ちゃんと甲州弁講座~!

例文①:ちょっと背中かじって

意味:ちょっと背中掻いて
山梨県人メモ:せ、せなか、かじるの?!と県外の方は必ずおっしゃいます。掻いて、より、かじって、の方がかゆみが早く治まる、気がします。

例文②:えらいしわいじゃん

意味:超ムカつく~
えらい→とても
しわい→ムカつく・生意気
山梨県人メモ:えらいしわいじゃんの最上級は『もろしうぇ~』となる。(『ろ』の発音が巻き舌になる方もいます。。。(怖))

例文③:おちょんぶりかいちょ

意味:すねないで
おちょんぶりをかく→すねる
かいちょ→かく、の否定形
山梨県人メモ:梨子ちゃん、梨子ちゃん母、梨子ちゃん祖母共に『おちょんぶり』ではなく『おちんぶり』と言います。地域によっても違うかもしれません。

例文④:うてげえししちょし!

意味:言い訳するな
うてげえし→言い訳
しちょし→する、の否定形
山梨県人メモ:梨子ちゃん、この方言、実は知りませんでした。イントネーションは梨子ちゃん母に伝授?してもらいました。

例文⑤:ほんなこんしちょし!

意味:そんなことしないで
ほんなこん→そんなこと
しちょし→する、の否定形
山梨県人メモ:甲州弁では比較的『そ』が『ほ』になる傾向があるように思います。
こんな→ほんな
これ→ほれ
そうなの→ほうけ

例文:⑥とんできだだけ?

意味:走って来たの?
とぶ→走る
山梨県人メモ:梨子ちゃんは祖母に小さい頃『運動会でとびっこがあるずら?』と聞かれ、なんのこっちゃさっぱり分かりませんでした。『とびっこ』は『かけっこ』のこと。また、八王子在住だった小学校時代、上野原から通っていた担任の先生は、ダラダラしている男子を急がせるために『早くとんできなさい!』と叱ったものの、その男子そしてみんなぽか~ん、だったことがありました。

例文⑦:いいぼこだ

意味:いい子だ
ぼこ→子供
山梨県人メモ:ぼこは子供全般。『びく』は『女の子』を指します。
ちなみに『いいぼこだ』の反対語は『よたぼこ』『よたびく』となります。

例文⑧:だっちもねえこんいっちょし

意味:しょうもないことを言うな
だっちもねえこん→しょうもないこと・つまらないこと・どっちでもいいこと
いっちょし→言う、の否定形
山梨県人メモ:この方言が題名になっている歌を歌っている原田喜照さんという甲州弁シンガーの方がいます。興味ある方は聴いてみて下さい。

うーん。。。
やっぱり京都弁とか博多弁に憧れる。。。
次回、続編をお届けします。
山梨から梨子ちゃんでした。

>>レントゲン読影サービス Dr.LOUPE<<