Dr.LOUPE Blog_

ドクタールーペスタッフ、ルーペちゃんがお届けする健康と生活にまつわるブログ

食洗機導入までの道のり【工事編】

こんにちは、ルーペちゃんです。
食洗機導入までの道のり、今回は【工事編】ですが、まずは実際に導入してみた感想からお伝えします。

食洗機導入までの道のり【購入まで】

●食洗機を導入して思うメリット

食洗機を使っていた時代はもう10年も前なので、食洗機がない生活が当たり前になって久しいのです。
どれくらい便利だったかすっかり忘れてしまっていましたが、

いやーーーほんっと便利だね!!

使用頻度は1日1回。
朝からの食器を洗い桶に溜めておいて、夕食後に1日分の食器をすべて食洗機に並べてスイッチオン。
翌朝ピッカピカになった食器をしまえばそれでおしまいです。

・メリットその1:時間的余裕
自分が知らない間に仕事をしてくれる家電」の代表格といえば洗濯機。
でも洗濯機って当たり前すぎてそのありがたみを改めて思うことはあまりないですよね。
想像してみてください。
水を汲んできて洗濯物を一枚ずつじゃぶじゃぶ手で洗って絞ってすすいでまた水をためて絞ってすすいで。。。そんなことをやっていた時代があるのです。


洗濯機を初めて使った人が味わったのと同じくらいの感動がありますよ、食洗機には。
家族が暖かいリビングでテレビを見ながら団らんしている間、
自分は寒いキッチンでひとりひたすら食器を洗っていたあの頃。
今では夕食を済ませるとすぐ自分の時間が持てるのです。
洗い桶に山積みになった食器を見てため息をつかなくてもいいのです。

・メリットその2:出来上がりの差
食洗機と手洗いの大きな違いは、洗剤と温度
手洗い用洗剤は手に優しい成分にするため、洗浄力を比べると圧倒的に食洗機用洗剤のほうが強力です。
そんな強力な洗剤を使う上に手洗いでは絶対に無理な80度の高温で洗ってくれるんです。
そのため、食洗機で洗った食器の出来上がりは、それはもうピッカピカになっており、これまで食器に蓄積された黒ずみやくすみまでスッキリ落ちるほどです。

このくすみのないグラスを御覧ください!

据置型食洗機の排水はホースでキッチンシンクに流されるのですが、その排水のおかげでキッチンシンクまでいつのまにかピッカピカになっていました。
私は何もしていないのに、思いがけない一石二鳥。

・メリットその3:手荒れが良くなった

荒れ症でもともと食器洗いには手袋を使っていても、ときどきパックリ割れするほど手荒れに悩まされていました。
食洗機を導入してしばらく後、ふと「手が(あんまり)荒れてない」ことに気づきました。
またこの季節は特に、手を冷たい水につけて寒い思いをしなくて済むのもありがたい。

●デメリットもある

その他、台所仕事への心理的負担が減るとか、光熱費も実は手洗いよりお得とか、圧倒的にメリットの方が大きい。それは間違いありません。
特に最近かかったインフルエンザ(2回!)のときは、特にありがたみを享受しました。

が、ひとつだけ想定外だったことが。
実は私、電器屋さんで実物を見ないで購入したんです。
なのでクロネコヤマトの家財便(引っ越し部門が担当する)で届くと聞いたときに「アレっ?」と思ったんですよね。
実際品物が届いて腰抜けました。

想像の1.5倍くらい大きかった。
牛乳パックを置いて比べてみましょう。


正直こんなに大きなものを設置する場所を用意していなかったので、あわてたのなんの。
キッチンにあった様々なものをどかしてようやく今の形に落ち着いたものの、「遅れて来た主役感」がすごい。
専用のステンレス台を使えばキッチンシンクを半分潰して置くことができるらしいので、今それを検討しています。

でもデメリットらしいデメリットといえばそれだけで、音も大きくないしそんなに時間もかからないし、家電の進歩ってすごいです。
ありがとうしか出てこない!

●経費節減のため自分で工事

さて、話は戻って設置工事。
実際やってみたら本当に簡単でした。
私のように35,000円で食洗機を導入したい人はぜひ頑張ってください。

①水栓を外す

準備:水道の元栓を締めておきます。蛇口を開けても水が出ないことを確認。

こちらが我が家の水栓。

ハンドル部分のフタをドライバーなどでパカっと外します。

ネジを回すとハンドルが外れます。

次はモーターレンチの出番。
このためだけに買いました。
このかすかな凹みに刃をひっかけて反時計回りに回して外します。

固まっていて回らないときは、トンカチでレンチの柄を軽くコンコンと叩いたりします。


緑の部分が水栓の本体です。
これもパカっと外れるはずですが、押しても引いても外れない。
今回一番困ったのがここでした。
しばらく格闘したのち、メーカーのサイトで手順を確認したところ、
緑の部分ではなく白いでっぱった部分を持ち上げる」とあったので
そのとおりにしたらあっけなく外れました。┐(´д`)┌ヤレヤレ


外した状態。

②分岐水栓を取り付ける
ここに、購入した分岐水栓をはめていきます。
まず本体を乗っけて、

カバー部分を力を込めてはめます。

やじるしの部分を回して固定します。
固い上につるつる滑るので、私はシリコーンの滑り止めを使って回しました。
ここが固定できたらあとは外すときと逆の手順で部品を戻していきます。

③食洗機への分岐水栓をとりつける

モーターレンチを使って固く締めます。
あとは元栓を開けて、水漏れを確認したいので、周りの水を拭ってから水を出します。

水漏れなし、オッケーです。

あとは食洗機についているホース(洗濯機のホースと同様のもの)をカチッとはめるだけ。
食洗機設置完了です!

●まとめ

我が家の食洗機導入に長々とお付き合いいただきました。
Quality of lifeを画期的に高めてくれた上、こんなに安く簡単に導入できた食洗機。
やってみて本当に良かったです。(悩んでいた10年間何してたんだ。。。)
奥様へのプレゼントに自分で工事したら、きっと思いっきり感謝・尊敬されて旦那さんの株が上がりますよ。
もちろん、私のように全部自分でやってしまう奥さんもOK!
空いた時間は家族団らんに使いましょう。

>>>レントゲン読影サービス Dr.LOUPE<<<