Dr.LOUPE Blog_

ドクタールーペスタッフ、ルーペちゃんがお届けする健康と生活にまつわるブログ

ペコちゃんが実践!雪かきのコツ

今月は2週にわたり大雪となり各地に甚大な被害がありました。

被害にあわれた皆さまに深くお見舞いを申し上げま す。

こんにちは、2回目の登場ペコちゃんです。

先日、Dr.Loupeのブログを書いた旨友人に伝えたところ数分後に電話がきて、

いつもは超毒舌な友人が興奮なおかつ神妙に

「びっくりした。。文章上手だったんだね。とても面白かった。それにネタも気になってたことでナイスだよ!!

うち来年だしさ。あれ?○○(ペコ本名)んとこ小学校だった?あれ?女の子?」

・・・・・・・・・・・それルーペちゃんですからーー!!

喜んだのにがっかりでした。

かくいうペコちゃんも、永久保存版!新入学・新入園ママのための本当に役立つ情報集(前編)

(後 編)はいつにもまして、メモメモ・・・ラベルシール、クリップ、ハンコ・・・

ペコ息子は来年小学校入学で、準備が大変とあちらこちらから話を聞くのでありがたい情報でした。

名前書きといえば、ペコ息子は七カ月頃から保育園に通っていまして、赤ちゃんの頃は

オムツ持参でひとつひとつにマジックで名前を書くわけで す。(そして使用済みのものを持ち帰り)

仕事終わりに夜意識がモウロウとしながら名前を書いていたらつい自分の名前を書いてしまったらしく、

翌日保育士さん大笑い。

あぁ懐かしい思い出(遠い目)・・

さて、先週ペコちゃんの自宅周辺では40cm以上の積雪があり玄関のドアが開けられず、

窓からなんとか出て玄関前の雪をどかしました。

それからは自宅周辺の雪かきを近所の皆さんとしたのですが、高齢の方が多い町内で

(その中で)若手のペコちゃんはひくてあまたなわけです。

町内のあちらこちらとつい張り切ってしまい、全身筋肉痛で腰が痛い・・・

なんだか、余分な動きも多いような・・

そこで、大雪を望みませんが今後の万が一に備えて「雪かきのコツ」を調べてみました。

少しでも知っていることと、まったく知らないことには大きな差があります。

おすすめのサイトはこちら。

北海道の企業などで組織されている「ウインターライフ推進協議会」が運営する「除雪のコツおしえます」。

特に見ていただきたい箇所が、

雪かき10箇条

雪かきのしかた徹底研究

(トピックスにあります)転ばないコツ教えます

(個人的には、ただいま準備中となっている除雪の運動生理学が気になるところです。)

脊柱(背骨)をまっすぐにすること意識します、膝を曲げない前かがみは腰を痛める大きな原因ですね。

膝を曲げ腰を落として、 雪をスコップで持ち上げましょう。

雪かきのしかた徹底研究内にありますサイコロ・カットは、即採用。作業効率がぐんと上がりました。

降雪の翌々日など少し溶けて水分を含んだ重い雪は凍りついてしまうことがあるので、

金属製の道具で砕くようにしてから除雪することも必要のよ うです。

ペコちゃんもじきに溶けるだろうと駐車場前の雪をそのままにしていましたら、

ガチガチになってしまいまして。金属製の道具のないペコちゃんは お湯をせっせとかけて溶かして除雪、

やっと車を出せました。

雪かきは単調な作業でありますが、雪は重く、時間もかかり重労働です。時にケガや事故も伴います。

充分注意して行うことが必要ですね。

totoro.jpg

写真は近所に現れたトトロソファー。

こどもたちはもちろん雪かきでお疲れだったおじちゃまおばちゃまにも大人気。

はっ お腹の毛並み?も再現されていることに今気がつきました。こってる!


永久保存版!新入学・新入園ママのための本当に役立つ情報集(後編)

こんにちは、塩麹とぬかみそ漬けの食べ過ぎで若干塩分過多なルーペちゃんです。

塩麹は意外としょっぱいと発見、皆様もお気をつけください。

では早速「新入学・新入園ママのための本当に役立つ情報集・後編」をお届けします。

□名前つけグッズ

新入生の母が通る最初にして最大の関門が「お名前つけ」。

布・プラスチック・紙と様々な素材の膨大な数のグッズそれぞれに、愛しい子の名前を永遠に消えないよう刻みつける行為。自分の子の名前を書きすぎてゲシュタルト崩壊してしまうお母さん続出の苦行、それがお名前つけ!きゃああー!おそろしー!

20130327_430528.jpg

(お名前つけの魔窟・算数セット。3ミリ幅の数え棒100本に名前をつけるという罰ゲーム。)

そんなママたちを救うべく、それはもう多種多様なお名前グッズがあります。

それらすべてを網羅して比較検討するのはほぼ不可能なので、カタログやネットで見て「あ、これいいな」と思ったらその場で即買するに限ります。悩んだり調べたりしているとキリがありません。

通販カタログでおなじみなのは、布テープやシールにあらかじめ名前を印刷してくれるもの。自分では何もする必要がありませんが、その分お高いです。1セットで3,000円前後します。2,3セット頼んだら名前つけだけで1万円くらいしてしまいます。

では、そこまでしなくても何とかなりますよ、というご提案を。

自宅にプリンターがある方は、アマゾンや文房具売り場でラベルシールを買いましょう。

傘や筆箱など大きめのものに貼るシール(大)、消しゴムやこまごましたグッズに貼るシール(中)、算数セットに貼るシール(極小)と3種類くらい用意すれば間に合います。

ラベルシールのメーカーサイトにはたいてい無料で専用アプリが用意されていますので、それを使うと好きな柄のお名前ラベルシールが簡単に作れます。

ラベルシールは必ず耐水のもので。すぐに滲んで読めなくなっちゃいますから。

IMG_3720.jpg

IMG_3721.jpg

ラベル屋さん(ラベルシール業界大手「エーワン」のラベル専用サイト)

また作っておくと便利なのが、100均で売っているゴムはんこ

ひらがなパーツを並べてお名前ハンコを作ったら、あとは素材に合ったスタンプ台を用意するだけで、紙・布・プラスチックに押せる万能お名前ハンコになります。

布用スタンプ台は手芸屋さんで、プラスチック用スタンプ台はネットや文房具屋さんで入手できます。

IMG_3722.jpg

ステイズオン(プラスチックや金属にも使えるインクスタンプ)

□学習机

小学校入学となるとランドセルと並んで学習机の購入がひとつのイベントですね。

広告でよく見るのが、賢そうなお子さんが明るい日差しあふれる部屋でひとり学習机に向かって宿題らしきものをしている写真。。。なーいないないない!

学習机があればひとりで勉強してくれる、なんてのは幻想です、幻想。小学校低学年のうちは、母親がそばについて見てやらないと宿題も勉強もできません。少なくともうちの子はダイニングテーブル以外では勉強をしたことがありません。

実はそういうことを見込んで、娘には学習机はまだ購入しておりません。モノや本を整理する棚は必要ですが、机はまだ使わないだろうと思って。

この年頃の子は1,2年で好みもガラッと変わったりします。「これがいい!」と買ったかわゆい家具も、1年経ったら子供っぽくて嫌がるかもしれません。

子供の時間は短いようで長いので、入学だからと焦って何でも揃えずに、様子を観ながらゆっくり揃えていってもいいのではないでしょうか。

□上履き

昔ながらのぺったんこのバレエシューズが子供の足に与える影響が明らかになってきています。

薄い靴底でかかとを痛めたり、偏平足になりやすかったり、体育の授業でケガをしやすかったり。

今は学校でも運動用上履きの購入を勧めています。また幼稚園でも機能性上履きを履く子たちが多くなっていると感じています。つま先が幅広で足の甲をしっかりホールドでき、中敷きに凹凸があり踏ん張りやすいものが好まれていました。

まあだいたいこの2大派閥↓かなって感じです。

イフミー

キャロット

□カトラリー

最初にこれを買っておけば間違いないというのは、フォーク・スプーン・お箸の3本セット。

大きいし高いのでちょっとためらいますが、長い目で見るとこれが一番です。

IMG_3752.jpg

□水筒

大きさ、素材、吸口の形など、これも選択肢が色々あって迷うグッズのひとつ。

キャラクターものは寿命が短いことを考えると、シンプルで長く使えるものが良いと思います。

うちの子は幼稚園のときから「サーモス真空断熱ケータイマグ500ml」でした。

小さい子でも簡単に扱えて、断熱機能に優れており、パーツをなくしても交換が容易です。

「小さいうちは可愛いものを持たせてあげたい」とのことでしたら、市販のペットボトルカバーがぴったりなので、いくらでも可愛くできますよ。

IMG_3756.jpg

サーモス

□鉛筆・消しゴム

「2B鉛筆で」と学校から指定されるかと思いますが、もう、ごくごく普通の2B鉛筆がいいと思います。握り方を矯正してくれる「三角かきかた鉛筆」などもありますが、「握るとき爪が刺さって痛い」という声も。なお、鉛筆にこんなものが付いていると「猫みたいに気になって授業に集中できませんからやめてください」と先生に言われます。

IMG_3759.jpg

消しゴムは大きめのモノケシが一番。一年生は上手に消せないのでよく消えるものがよいです。

カワイイ消しゴムだと「お友達と交換こした~」みたいなことがあるので気合を入れるだけ損。

□ハンカチ

吸水性からタオルハンカチが人気です。大人と同じ大きさだと子供服の小さいポケットには入りません。四つ折りでポケットに入る、子供用のものを用意してください。

□ハンカチポーチ

ハンカチが入らないといえば、スカートやワンピースにはポケットがついていないこともしばしば。

そんなときは「ハンカチポーチ」があると便利です。

リアル店舗で売っているのを見たことがないので通販カタログかネットショップで探す方が早いかも。

IMG_3760.jpg

こちらはルーペちゃんが端切れで適当に作ったハンカチポーチ。うちの子は365日半ズボン派なのでまだ使ったことはありません。

□名札クリップ

小学生が毎日つける名札。だいたいは安全ピンでとめるようになっているので、付け外しが面倒だし危ないし、何より服に穴が開くのが嫌だなあ…と思っていたら、最近はいい商品がありますね!

「開かずピンちゃん」という名札クリップは服を表裏からバネで挟むものなので、服に穴も開かないし、付け外しも簡単。あービバビバ。

いかにも100均にありそうな商品ですがたぶん特許の関係でこの会社のみの販売。でも満足度は高いのでこれはぜひおすすめします。

IMG_3761.jpg

クリップウェア株式会社(アマゾンでも取り扱い有)

以上、長々と書きましたが入学入園準備の一助になれば幸いです。

みなさん頑張ってくださいね~!


永久保存版!新入学・新入園ママのための本当に役立つ情報集(前編)

今回の雪で被害を受けた皆様に心よりお見舞い申し上げます。

こんにちは、大雪で各地が大変な状況になっているという深刻なニュースの中で

ハチ公像の横に雪のハチ公」というニュースで箸休め的にほっこりしたルーペちゃんです。

さすがに上野の西郷さんは難易度が高いためか挑戦する人はいませんね。

前回からドクタールーペのニューフェイス・ペコちゃんが登場しました。

これからもしばしばペコちゃんがブログに登場しますので、

みなさまどうぞルーペちゃん同様、応援よろしくお願いいたします。

早いもので2月ももう後半。

新入学・新入園のお子さんをお持ちのママさん方はソワソワと落ち着かない日々をお過ごしのことと思います。

「どんなものを揃えたらいいの?」

「学校から言われているものだけで足りるの?」

「みんなどんなものを持ってくるの?」

と不安だらけですよね、わかります、私も去年そうでした。

実は学校指定のグッズを揃えれば「やれやれ仕事終わったー」というわけではなく、学校が教えてくれない便利グッズや商品、知っておくべき情報があったりするのです。

小学校一年生の母であるルーペちゃんがこっそりお教えします!

a0002_004820.jpg

□まずは通販カタログで勉強しよう

もう今回のキモはこれに尽きるので、ここだけ読んで合点して頂いても結構です(が、できれば最後まで読んでいただきたく?)。

子供用通販カタログを読むとママたちの知りたいことは全部書いてあります。

「えっこんなグッズがあるの?!」という目からウロコの商品を知ることができ、「そういえばこれも必要だった」という買い忘れチェックもできますし、後述しますが特にお名前つけグッズの種類の豊富さは他の追随を許しません。

グッズだけではなく、最新の通学ファッションコーデや髪型も勉強できるので、ぜひ通販カタログを一冊取り寄せておくと良いと思います。何といってもカタログは無料ですから。

ルーペちゃんのおすすめは読みやすく可愛くお値段も手頃なベルメゾンのカタログです。

ベルメゾンネット

IMG_3729.jpg


□手作りバッグ、グッズ

学校でこまかーくサイズを指定された体操袋やお道具袋、バッグや上履き入れなど、もらったプリントを握りしめて途方に暮れるママも多いことでしょう。

もともと手芸が好きで、時間に余裕があり、日常的にミシンを使っているママは問題ありません。

お子さんの好きな柄の布を買ってかわいーく作ってあげてください。

そうではないママさんは、間違っても「これからミシンを買って頑張って作ろ!」とか思わなくて結構です。

ただでさえ行事の多いこの時期、忙しい中手芸の本を買ってイチから技術を修得しようなど、ご自分のストレスを増やすだけの行為です。

しかも、学校指定のサイズと形の通りに作らなければならないので、「間違えてもなんとかなる」普段使いの小物とはわけが違います。数年は使い続けるものなので、耐久性も要求されます。

手芸が得意でない自覚のあるママさんはどうぞ開き直って、イオンでもヨーカドーでも伊勢丹でも、好きなお店で新入学セットを買っちゃってください。もちろん、前述した通販カタログでも豊富に扱っています。

ちなみに、たとえば大きめのレッスンバッグを作ろうとすると布代だけで1000円以上、リボンやボタンや布テープなどギミックに凝ったりすると材料だけで2000円は超えます。これに作業時間がプラスされるのです。価格についてのみ言えば、手作りのメリットはそれほど大きくありません。

苦手だけどどうしても手作りにこだわりたいママは手芸屋さんを活用しましょう。

この時期は入園入学グッズ講習会が頻繁に行われているのでそれに参加して短期集中で手作りする方法もあります。

また裏ワザで、手芸屋さんで好きな布地を指定してオーダーで作ってもらうこともできるのです。

形やサイズはもちろん、裏地の有無や芯地の有無など細かく指定できるので手作り同様(むしろそれ以上に)思い通りのものを手に入れることができます。

IMG_3727.jpg

なお納期は3週間~1ヶ月以上かかるので、注文はお早めに。

(例:パンドラハウスではレッスンバッグは材料費込みで1380円~2380円)

パンドラハウス

ユザワヤ

クラフトタウン(トーカイなど)


後編では具体的なグッズ(筆箱、上履き、水筒選びのコツ、お名前つけグッズの裏ワザなど)をご紹介します。


はじめまして、ペコちゃんです。

はじめまして。

今日からこちらでブログを書かせていただきます、ペコちゃんと申します。

どうぞよろしくお願いいたします。

内容を考える私にヒラコ社長が提案してくれた『デンマークのバレンタイン事情』。

そうです、今はバレンタインシーズン。そして私は以前デンマークで暮らしていたのでした。

意気揚々と帰宅しふと考えると、デンマークのバレンタイン・・・・記憶にない!

お店にチョコが並んでいた、誰かにあげた、もらったとの話も聞いたことがない・・私だけ? 

慌ててデンマークのデパートやスーパーマーケットのサイトを覗いても、『バレンタイン』を探せず。 

そこで、デンマークの友人に聞きますと・・ 

5、6年 前にマーケティングが取り上げ始め、デンマーク文化に浸透してきたそうです(私がいたのは10年前)。

ただ女性から男性にチョコレートを渡して告白することが一般的な日本とは違って、大切に思う人へお花やプレゼ ントを贈り感謝を伝えるそうです。

なので義理はなく、ホワイトデーもなし。

友人は去年娘さんに手作りのカードをもらったそう。

調べると、このようなバレンタインはヨーロッパやアメリカその他の国々で多いそうですね。

・・・あまりデンマークらしさが紹介できなかったので、医療のことを少し。

デンマークの医療費は税金によってまかなわれ、原則的に無料です(歯科などの一部は自己負担)。

外国人の私も、労働ビザを取得していたので無料です(留学生も)。

そして個人ひとりひとりにホームドクターと呼ばれる開業家庭医がいます。

住む地域で指定されているホームドクターの中から自分でひとりを選び、緊急時以外どのような症状、病気でも、まず最初に自分のホームドクターに診てもらうのです。

軽度の場合ですと診察、処方箋を出してもらえますが、専門医の診断が必要な場合紹介状を書いてもらえます。

ちなみに私も滞在中に突然発疹ができ、診断してもらいました。ホームドクターは偶然皮膚科医だったので良かったですが、違う場合面倒ではありますね・・・

医療費だけでなく、学費も小学校から大学まで無料。

消費税25%と 高い税金ですが、充実した福祉制度が施されています。

ライフスタイルやインテリア、雑貨など近年ますます注目されているデンマーク。

デンマークに実際にある雑貨屋さんも続々とオープンしています(イオンモール幕張新都心(ルーペちゃんが書かれています!)のソストレーネ・グレーネ、大阪と表参道にあるFlying Tiger Copenhagen(フライングタイガーコペンハー ゲン)。(どちらも混雑と聞いてまだ行ったことがないのですが!)

現地での生活のことなども、少しずつ紹介できたらと思っています。

iibdajih.jpg

デンマークのスーパーマーケット Irma(イヤ マ)のキャラクターイヤマちゃん。


フライング気味に春のお出かけ案内・花見川緑地交通公園

こんにちは、数日前から首が急に痛みだして振り向くことすら困難ながらも

頑張って家事をしていたら夫に「動きがロボコップ」と

言われたルーペちゃんです。

なんだとお~~~、こっちがけなげに頑張ってるのに、

そのたとえ愛がなさすぎる(ρд-)

もう夫へのバレンタインのチョコレートは、これに決定。

choco.jpg
『愛情の発信には、3枚以上が、およろしいかと存じます。』

という必要以上の丁寧さが逆に商品イメージに含まれる何かを際立たせてしまう例です。

さて、今日は「イオンモール幕張新都心の周囲にある無料で遊べる施設

シリーズ第二弾、花見川緑地交通公園」をご案内します。

えっそんなシリーズいつ始まったの?ってそこの人キョトン顔しない!

ほらほら、去年の4月にパナソニックさん所有の「さくら広場」、紹介したじゃないですか。

(「桜よもやま話」ご参照ください)

イオンモールのすぐ隣なので行きやすくなりましたね。。。って完全後づけ。

話を花見川緑地交通公園に戻します。

こちらは駐車場も入場料も無料ですので、イオンモール幕張新都心に行く前に寄って

お子さんとひと通り遊んで(疲れさせて)おくとぐずり防止に大変効果的です。

各地に交通公園はたくさんあるので別段珍しくないよ、と言われるかもしれませんが

まあまあ、最後まで聞いてください。

わたくしも東京で住んでいた家の近く、世田谷公園の交通公園には

よく子供を遊ばせに行き、お世話になりました。

が、こんなに広くはなかった。

IMG_3707.jpg

ばばーん。

IMG_3695.jpg

どどーん。

東京から20キロ圏でこの広さの交通公園はなかなか。

これはもう交通公園じゃなくて、教習所とお呼びしたい。

IMG_3688.jpg

交差点はちゃんと信号も点灯。

こどもら爆走。

IMG_0059.jpg

数カ所ある踏切は音・光・遮断機付きの本物志向。

IMG_3700.jpg

フリーエリアも余裕の広さなので、これから自転車の練習をするお子さんも楽しく遊べます。

IMG_3704.jpg

IMG_3703.jpg

自転車は各サイズ揃っており、足漕ぎカートもあります。

20インチ以下の自転車は持ち込みができます。

IMG_3699.jpg

懐かしいクランクコースまで。

でも、何度も言いますがここは教習所ではなくて交通公園。

IMG_0061.jpg

都会にお住いで、子供をのびのびと自転車に乗らせてあげたいなあと

思っている親御さんにぜひおすすめします。

制限時間はいちおう30分ですが、よっぽどの混雑でない限り

更新制限はないのでお好きなだけ遊べます。

飲食はできませんが、園内には立派な桜の木がたくさんありますので

お花見も楽しめます。

千葉市花見川緑地交通公園

住所:千葉市美浜区打瀬2-101

電話:043-296-4000

開園時間:9:00-5:00(受付は4:30まで)

・月曜休

・4歳~12歳の幼児・児童が利用できます

・自転車以外の乗り物は持ち込みできません

・園内での食事はできません

・ペットは入園できません