Dr.LOUPE Blog_

ドクタールーペスタッフ、ルーペちゃんがお届けする健康と生活にまつわるブログ

子どもだけではない!大人も要注意ヘルパンギーナ!

こんにちは、今年度子ども会役員をしているペコちゃんです。
1年の中で最大イベントの夏祭りが先日無事終わりほっとしていますが、酷暑のため恒例の流しそうめん大会がなくなり、山車やお御輿もルートを変更してこじんまりとしたものになりました。この暑さではしょうがないですね・・・

参加者も少なかったのですが、暑さ以外にも理由があります。周囲でヘルパンギーナが流行していたのです。

●ヘルパンギーナ

以前ルーペちゃんの娘さんが溶連菌にかかったときの記事にあります「夏の4大子供がかかるとめんどくさい疾病」のひとつ(他は、手足口病、プール熱、溶連菌感染症)。

突然の38℃以上の発熱と喉の腫れ、痛み、口の中に小さい(1~4mmほど)水疱がポツポツとできる感染症です。詳しくはこちら

ペ娘も3歳の今の時期にかかり、喉と口の中の痛みで固形物を食べることができず毎日スイカを食べていました。その時のつらさを思い出すようで、今ではスイカをまったく食べません・・・

●国立感染症研究所ホームページを見てみると


出典:国立感染症研究所ホームページ

現在発表されている7月15日(第28週)時点での、週別ヘルパンギーナ患者数です。この時点で2017、2016年と比較して報告数が少ないのですが、今月に入り件数がまた増えています

ヘルパンギーナのウィルスは暑さに強いため夏に多い疾病なのですが、驚くことに昨年は9月にも多く、数は減少しても11月中旬過ぎまで続いています。夏の疲れが身体に残り免疫力も低下します、暑さが落ち着いても油断なりませんね。

●大人もかかる!

乳幼児のみの疾病と認識していましたが、何と大人もかかります

周囲では、最初に小さいお子さんがかかりその後お兄ちゃんお姉ちゃん、お父さんお母さんと家族中が感染してしまうパターンが多かったです。睡眠不足や疲労ががたまっているなど免疫力が下がっているときは危険です

同い年の友人もまさしくこのパターンで感染。一気に熱が39℃まで上がる→喉の痛み→口内炎がばーーっと口の中に増えていった感覚だったようです。食事をとって栄養をとらねばと思いつつ、さましたおかゆでさえも水疱に沁み、とても食べられる状態ではなく。口にできたのが、キンキンに冷やしたスポーツドリンク、ゼリー(酸味の強くないもの)、はちみつでした。スポーツドリンクは熱中症にも効果があり、夏には常備したいですね。

看病する中で、咳やくしゃみで唾液が飛び飛沫感染、おむつ交換時など排泄物に手が触れることで感染する接触感染があります。むずかしいこともありますが、マスクや手袋の着用を強くおすすめいたします

●夏のヘルパンギーナ、冬のインフルエンザ

夏と冬の驚異。同じ感染症ですが、インフルエンザと違ってヘルパンギーナには現在抗ウィルス薬がないため、予防接種ができません。対処療法になるので、感染してから、解熱剤が処方されたり、脱水症状になってしまった場合点滴などの治療がされます。

またインフルエンザとは異なり、登園や登校も禁止とはなっていませんが、各園各学校で規定があります。通っていた保育園、今の小学校では、医師の許可を得て保護者が用紙にその旨を記入すれば登園(校)可能でした。

大人がかかった場合でも出社、外出禁止ではないのですが、可能であれば休むことが第一。そして感染予防にマスクの着用は必須ですよ!

>>レントゲン読影サービス Dr.LOUPE<<<