Dr.LOUPE Blog_

ドクタールーペスタッフ、ルーペちゃんがお届けする健康と生活にまつわるブログ

インフルエンザが治ったらいつ学校に行ける?

こんにちは、小1の娘が夢中で観ているEテレの海外ドラマ「ビクトリアス」に

出てくる女の子たちが16、17歳とは思えないほど色っぽいので、

娘が「高校生ってこういう感じなんだ」とお手本にしてしまったらどうしようと焦るルーペちゃんです。

元々才能があって容姿にも恵まれた若い女の子が、世界中の人たちに見られて

磨かれていくのですから、その美しさたるや神々しくさえあります。

特に、主役のビクトリア・ジャスティスは、最初こんな初々しい感じだったのが、いまやこう

美しいは美しいけれども、ホームランで言ったら場外まで飛びすぎた感もなきにしもあらず。

空気はカラッと乾き、ほほにあたる風は涼やか、

日射しがあっても真夏のように体力を奪うネットリした暑さにはならず、

気持ちのよい季節になりましたね。

これでココナッツのお香でも焚けば気分はハワイ。

。。。はっ、これはお昼に食べたキムチうどんの臭い?!

一気にいろんなものが台無しになるので、洗い物はすぐ片付けましょうね。

暑くもなく寒くもなく、一年で一番過ごしやすいこんな季節であっても、

当たり前ながら病気というのは年中無休なんだなあと思いしらされるのが

「インフルエンザ流行中」のニュース。

ルーペちゃんの知り合いの子供が通う小学校でもインフルエンザのため学級閉鎖になったとか。

インフルエンザになりたくないけれど年柄年中マスクをして歩くわけにも行かず、

とにかく「うがい、手洗い、栄養、睡眠」と基本的な生活習慣を守るしかありません。

ところで、お子さんをお持ちの保護者のみなさま、(片手でメガネを上げる)

昨年4月に文部科学省が学校保険安全法の施行規則を改正したことをご存知ざますか?

小難しい言い方をしましたが、要は「インフルエンザでの出席停止期間」の

算定方法が変更されていますよ、という話です。

それ以前は「解熱後2日」のみが条件でしたが、新規則では

発症した後5日を経過し,かつ,解熱した後2日

と、条件が追加されました。

その背景にはインフルエンザ治療薬が普及したことにより、

ウイルスが感染力を失う前に解熱する例が増えたことがあります。

子育て中のお父さんお母さんはきっと経験があるでしょう。

さっきまで触ると飛び上がるくらいの高熱を出してぐったりしていた子供が

一晩寝ただけで、またはほんの数時間でウソのように熱が下がって元気に

なるのはよくあることです。

元気なだけに寝ていなさい、おとなしくしていなさい、と言ってもきかず、

外で遊びたい!とわめく我が子を横目で見ながら一日も早く学校に

行ってくれ!と親なら切実に思うものです。

ですがそこはぐっと我慢して、「発症後5日かつ解熱後2日」経ってから

病院に行き、登校許可証(または治癒証明書)をもらって学校に行きましょう。

早めに行っても証明書は出してもらえないのでご注意を。

ちなみに幼児の場合は幼稚園でも保育園でも「発症後5日かつ解熱後3日」です。

こんないい季節に1週間近く家にいなければならないようなやるせない事態に

ならないよう、お互い気をつけましょうね。

ルーペちゃんでした。

参考:学校保健安全法施行規則の一部を改正する省令の施行について(通知)

追記:ちょっとわかりにくいので、補足します。

たとえば「月曜日に発熱し、火曜日に解熱した」という最短で良くなった人の場合、

発症当日の月曜日は0日目、翌火曜日から発症後1日と数えます。

ということは水曜が解熱後1日で木曜が解熱後2日、旧基準だと金曜日から登校できたのですが

金曜日はまだ「発症後4日」なので新基準ではNGです。

土曜日になって「発症後5日」たち、じゃあ日曜から登校できるねって、学校やってないし!


ルーペちゃん的母の日考

こんにちは、スポーツクラブに週イチで通いだしてようやく

キツくてずっと外していた結婚指輪をはめられるようになったルーペちゃんです。

さあどこからツッコんでいいやら。

「キツかったんか!」「外してたんか!」という点はおいといて、

自分的には「高い会費払って週イチかよ!」という点を追求したい。

さて世の中はあさってに迫った母の日の話題でもちきりですね。

色々調べてみたら面白かったので今日も睡眠の話を続けようかと思っていたのですが、

テレビやらネットやらであまりにも母の日がフューチャーされているので

黙っていられなくなってしまいました!

題して、「ルーペちゃん的母の日考」

もうね、そもそも論から言わせていただくと、

なんで横並びでみんなでいっせーのせでプレゼントしないといけないんだっていうね。

母親にあげたら喜ぶだろうなってものを見つけたときとか母親の好きな果物の時期だとか

そういう時宜を得た贈り物をした方が喜ばれるんじゃないの?

↑なーんてね、青臭いことを言っていた頃もありました、ルーペちゃんも。

みんなが母の日って騒いでるときにあえて参加しませんよってスカしちゃうのは

自分的には問題ないでしょうけれども、母親的には「スルーされた」以外の

感想はないってことを肝に銘じなければなりません。

年取ってからの「スルーされた感」はそりゃあ寂しいですよ。生きる気力もなくなりますよ。

別に高いものを贈る必要はなくて、「あなたのことを忘れていませんよ」という意思表示としてだけで十分だと思うんです。

それだけでお母さんは「生きててヨカッタ」となるんですから、

さあ、今からでも遅くはない、あさってのために一緒に考えましょう!

で、具体的に何をあげるかって段になると、とたんに話が弾まなくなるのが面白い。

なぜかっていうと、母親の年代になると、「もうあらかた持っている」んですよね。

もっというと「これもらったんだけど使わないからあげるわ」といらないギフトの横流しを何度も受けたりしているので

自分が贈ったものもどこかに横流しされる予感があったりもして。

また年を取っているだけに好みがはっきりしているし、

年寄りならではの「重い」「肌触りが悪い」「(小さくて)見えない、使いづらい」

などのこちらが予想もしないジャブを繰り出してくることも多いです。

あーもう、ほらめんどくさい!やっぱスルーしよう!

ちがうちがう!だったらモノ以外を贈ったらいいんじゃない?

その日のうちに行って帰ってこられる距離だったら、何よりも

「時間を共有する」ことが喜ばれると思います。

一緒にご飯を食べるもよし、普段行ったことのないカラオケやボーリングで

遊ぶのもよし、家の力仕事を手伝うもよし。

母親と一緒に住んでいるって人も、案外「時間を取ってがっぷりよつに向き合う」

ことはしていないと思うんです。

ゆっくりお茶でも飲みながら母親の話にまじめにとことん付き合ってあげる時間を

プレゼントしたらどうでしょう。もちろんテレビとケータイの電源を消して。

あと、ニーズがあると思われるのは、「通信関連のサポート」

一緒にケータイショップに行って、ケータイを選んだり機種変更したり、プランを考えたり。

パソコンやケータイの家庭教師をしてあげるのもよいと思います。

うちは遠くに住んでるんで、って人は。。。

母親世代は、音楽とか本、化粧品などの情報に疎い人が多いので、

流行のものを教えてあげると喜ばれるかもしれません。

特に化粧品は今は安くていいものがたくさんあるのに、頑にデパートの対面販売で

基礎化粧品からメイク道具まで定価で購入しているようなお母さんには

(日曜日に間に合うように)アマゾンでプチプラコスメを大量に送りつけちゃってください。

本だったらヒラコ社長のおすすめは百田尚樹さんの「海賊とよばれた男」だそうです。

アマゾンも間に合わない、という方は日曜日にお母さんに電話をかけて

アイジャスコー、トゥセイ、アイラービュー

と歌えばそれでよし!

(スティービーワンダーの名曲知ってますよね?)

ルーペちゃんでした。


眠気予防のための行動モデル

ふゎゎゎゎぉぉぉぉぉんにちゅわああ、もにゅにゅにゅにゅにゅに、

んががががが、なルーペちゃんれす。

何言ってるかわからない?

すいません、眠くてだるくて、あくびしながらのご挨拶だったもんで。

ふわあああ、GW終わっちゃいましたねええええ。

うちの娘も、今朝はこの世の終わりみたいな顔して出て行きましたよ。

「あんなに楽しい日々が終わってしまった・・・メソメソ」ではなくて

「休みに楽しい思いをしたからそれを励みにまたがんばろう」と思ってくれるとよいのですが。

みなさんも今朝はことさらに体が重かったのではないでしょうか。

ルーペちゃんにも経験がありますが、休み明けの通勤というのは「電車に乗る」んじゃなくて「自分を乗せる」感じがしますね。どっこいせっと。

これを書いているのは午前中ですが、もうこの時間から眠くて舟を漕いだりなんかしちゃったりして。

それにしても休みで普段より寝ているはずなのに、どうして眠いんでしょう。

それは休みで普段と違う生活をしたため、生物リズムが乱れたせいかもしれません。

寝ている間に90分毎の深い睡眠と浅い睡眠のリズムがあることはよく知られていますが、起きているときも眠い時間と覚醒する時間とが交互にリズムをもって現れるそうです。

人それぞれ、そのリズムで24時間暮らしており、普段寝ない時間に寝たり、起きていない時間に起きていたりするとリズムが崩れてしまい、いわゆる「時差ぼけ」と同じ状態になるのです。

この眠気をどうにかするには、寝るしかありません。

お腹が空いたら食べるしかないよねってのと同じです、眠いなら寝るしかありません。

しかしこのブログを読んで下さっているような日本をしょって立つエリートビジネスマンのみなさんは「眠いんで寝ます。」って会社のデスクでいきなり寝る訳にいきませんね。

目が覚めたとき自分の私物がダンボール箱に全部突っ込まれてたなんて事態になりたくなければ、賢く効率よく眠気を払いましょう。

以下、12時から1時間の昼休みがあると設定した眠気対策行動モデルをご紹介します。

■12:00    昼食は軽めに

  たくさん食べ過ぎるとかえって覚醒してしまいます。

  また、後述する昼寝のときに吐き気をもよおすおそれがあります。

■12:20    食後にコーヒーなどカフェイン入り飲料を飲む

  昼寝の前に飲むと昼寝から覚醒しやすくなります。

■12:30    おもむろに昼寝する

  薄暗く静かな部屋でなんて贅沢は言いません、デスクに突っ伏して目を閉じるだけでも効果はあります。

  (目を閉じるだけで脳が休めていることはちゃんと脳波に現れています。)

  なおオフィスでの昼寝にはアイマスクが有効らしいです。(勇気があればですが)

  時間は15分~20分が理想的です。

■12:50    目が覚めたら太陽の光を浴びる

  3分でもいいので。靴下をまくってくるぶしから下に日光を当てると

  体内時計がリセットされるそうです。

■14:00    おやつタイム

  「午後2時の眠気」は誰にでもある生物リズムで、一日のうちの眠気のピークなんだそうです。

  昔の人は眠気さましに午後2時(=八つ時)に軽食と休憩を取ったことから「おやつ」と言うのです。

  本来は2時に昼寝をするのが望ましいのですが、それを認めてくれる先進的な会社は

  なかなかないと思うので、今回はお昼休みの昼寝という設定にしました。

  おやつに良いのは、チョコレート(覚醒物質を含むので)や、歯ごたえのあるもの

  (咀嚼により頭部の血流が良くなるので)。ガムやクッキーも良いのですが

  ルーペちゃんのおすすめは「芋けんぴ」。

  添加物がなくて腹持ちが良くて甘くておいしくて固い。目が覚めますよ!

では、午後のお仕事&勉強もがんばってくださいね!

ルーペちゃんでした。

参考文献:「快適睡眠のすすめ」堀 忠雄著 岩波新書


ゆるナチュ掃除のすすめ【4.石けん】

こんにちは、節約しようとしてボックスティッシュの中身を全部半分に切ったら、

出しづらくなった上に一回に取る量が1枚分以上になってしまい結局何やってんだ、なルーペちゃんです。

昔からよくある「お母さんの余計な手仕事」ってやつですが、

私も娘時代は「お母さんはどうしてこんな余計なことをするんだろう?」って謎に思いましたよ。

ドアノブに手編みのカバーをつけてつるつる滑って回しにくくしたり、手袋に名前を刺繍してはめるたびに指がひっかかるようにしたり、ピアノにすぐ落ちてイライラするカバーをかけてみたり。

なんでか家の中に「俺色」を出したいんですね、お母さんは。

そういう時期があるんです。

ですが「過ちて改むるに憚ることなかれ」、ルーペちゃんは二度とティッシュを切り刻んだりしません。学習した!

さてゆるナチュ掃除シリーズですが、重曹、クエン酸ときたらこれを出さないわけにはいかないラスボスがいますよね。

「せっけん」、漢字で書けますか?

まったくこいつらはよく働きます。

そしてビックリするほど汚れがよく落ちます。

合成洗剤なんか比じゃありません。

靴なんか洗うと特によくわかります。

環境にも手はだにも優しくて、手荒れもしなくなります。

じゃあ一回使うと合成洗剤に戻れないんじゃないの?

そんなにいいものならなんでみんな石けんを使わないの?

痛いとこつかれた・・・

石けんの弱点、それは

扱いづらいことなんです。

ルーペちゃんは、石けん、特に固形石鹸を愛用しています。

顔体はもちろん、洗濯やシャンプー、食器洗いとすべてを

石けんにしていた時期もありました。

が、挫折しました。。。そう、挫折。。。ぶっちゃけ、めんどくさくなったのです。

主な理由は「石けんカス」。

洗濯物には白いカスがつくし、石けんが溶け残るし、洗った食器は白く曇るし、髪はごわごわべたべたして白いカスが出るし、「もうイヤっ!」とある日ぶち切れてしまいました。

もちろんそれぞれに対策はあります。

正しいやり方で行えば、問題なく快適に石けんを使えます。

ただ、これまでのほほんと合成洗剤の便利さだけを享受してきたのと比べて、

あまりにも手間と覚えることが多くて嫌気がさしてしまったのです。

なので、重曹やクエン酸のようにルーペちゃんも気軽におすすめはできません。

試してみて、自分に合っていると思えば少しずつ変えていこうかな、でいいと思います。

今さら一部だけ変えても意味がないんじゃ、とか思わないで、10回のうち1回でも

変わったら、それが千人、1万人だったら、と思ってください。

「改むるに憚ることなかれ」ですよ!

ルーペちゃんも失敗を経て少しずつ、石けんに戻りつつあります。

今は食器を固形石けんで洗っています。

・ため洗い・ためすすぎをしないこと

・石けんを十分泡立てること

・油に触れると石けんカスができやすくなるので油を紙でぬぐってから洗うこと

を注意すれば、それはそれはピカピカになります。

合成洗剤では得られなかった輝きが出ます。

ゆるナチュ掃除に興味を持った方はぜひこちらのサイトもご覧ください。

実践的な知識が満載ですぐにでも始められます。

石けん百科

最後に、男性もちょっとやる気になる話を。

ルーペちゃんの大学の恩師はあと数年で80歳になろうかという年齢ですが、

いまだに髪が真っ黒のフッサフサです。

髪の毛が衰えないと非常に若く見えるので、実際70前にしか見えません。

その恩師曰く、

「俺はシャンプーなんてもんは使ったことない。石けん一個で全部洗うんだ。」とのこと。

もちろん体質もありますけど、抜け毛に石けんシャンプーがいい、というのはよく聞く話ではあります。

信じるか信じないかは。。。ルーペちゃんでした。