Dr.LOUPE Blog_

ドクタールーペスタッフ、ルーペちゃんがお届けする健康と生活にまつわるブログ

FOODEX JAPANで気になった健康食品

こんにちは、先日幼稚園の謝恩会でのじゃんけん大会(園児と保護者合わせて60名位のトーナメント)で
優勝してしまったルーペちゃんです。

大人が勝ったら面白くないと再度行われたのですが、またもや決勝まで勝ち進んでしまいました。
ここでまた勝ったらどんだけ空気読めない保護者かと思われるので、後出しジャンケンで負けました。

40数年の人生で、こんなにじゃんけんに勝ったのは初めてです。

さて、3月の始めに「FOODEX JAPAN」という国際食品・飲料展が行われました。
世界各国の選りすぐりの食が紹介される、アジア最大級の
食品・飲料専門展示会です。

ルーペちゃんは今回、「世界の健康食品」に注目して会場を回って来ました。
世界各国の色んな健康食品が紹介されていましたが
今日はその中からルーペちゃんが特に気になった食品をご紹介します。

その1  桑

今回台湾と日本のメーカーが両方で「桑製品」を紹介していました。
桑の葉には糖質の吸収を抑える働きがあるそうです。
また、カルシウムや食物繊維が豊富で、お茶にするよりもタブレット
にした方がより高い効果が得られるそうで、
台湾・日本両方ともタブレットをイチオシで紹介していました。

s-DSC00920.jpg

s-DSC00921.jpg

台湾のメーカーは桑の実製品も豊富で、ジャムやエキス、また
桑の実酢なども製品化していました。

s-DSC00918.jpg

しかし桑の実自体には葉っぱほどの健康効果はないそうで、
台湾でも「単に美味しいから食べている」といった感じだそう。
ブルーベリーによく似ていますが酸っぱさはなく、
ただただ甘いだけであまり特徴はありません。

健康効果がなくて特徴がないというのは、プラスアルファを求める
日本の消費者に売り込むにはキビシイかな~という印象です。
お酢ブームも一段落した今、勝機があるのは桑の葉製品の方では、と
素人ながらに思いました。

日本のメーカーにも桑の実製品はありますかと聞いたところ
「製品化するほど桑の実は採れない」とのことで、
桑の実製品は貴重なものではあるようです。

その2  マテ茶

今更珍しくもないですが、ちょっと味が衝撃的だったので。

ルーペちゃんは妊娠中「鉄分が摂れるから」という理由でマテ茶を愛飲していました。
また最近では「太陽のマテ茶」が大ヒットして、手軽にマテ茶を
飲むことができるようになりましたね。

s-DSC00922.jpg

がっ!
この「パラグアイ産マテ茶」は今まで飲んだマテ茶とは全然違う。
これが本場のマテ茶じゃ!と言わんばかりに苦い、エグい、濃い、の三拍子。
こんなマテ茶は初めて~、知ったかぶりしてすいません~。
よくよく説明書を見たら「沸騰したお湯は苦味が出るので避けて下さい」と
書いてあります。。。おもいっきり沸騰させてました。

含有成分は、カルシウム、マグネシウム、鉄、リン、ビタミンB2、ヨウ素、
亜鉛、銅、カリウム、などなど・・・「飲むサラダ」と言われる所以です。

s-IMG_2162.jpg

マテ茶本来の飲み方は、↑このような「マテーロ」という容器に茶葉とお湯を入れ、
↓「ボンビーリャ」というスプーンのようなストローで濾して飲みます。

s-IMG_2163.jpg

一度茶葉を入れると半日くらい繰り返し使うそうです。
このストロー、掃除しづらそうだな。。。

その3  橘皮茶

s-DSC00923.jpg

ルーペちゃん的にはこれが今年クルんじゃないか?!とビビっと来た商品です。
韓国済州島で栽培されている橘の実の皮を乾かしたものです。

韓国で昔から飲まれているお茶で、効果は脂肪燃焼とのこと。
味的には柑橘系というよりハーブティに近いです。
あっさりしていてどんな食事にも合いそうです。

s-DSC00925.jpg

製品の作り方がうまいなーと思ったのが、
こちら、三角ティーバッグの個別包装なんです。
これを500mlのペットボトル水にそのままジャボンと
ダイレクトインすれば、橘皮茶の出来上がり。
女の人はこういう「ちょっとだけ手をかけた」モノが大好きです!

s-DSC00930.jpg

ティーバッグひとつで水500ml分ですが、「お湯なら1リットルできます」とのこと。
「脂肪燃焼」という絶対的エースを引っさげて、なおかつオシャレで手軽で癒し効果も。
「橘」という希少性も話題になるでしょう。
これはちょこっと女性誌で紹介したりしたら、ブームになるんじゃなかろうか。。。

ではまた!ルーペちゃんでした。