Dr.LOUPE Blog_

ドクタールーペスタッフ、ルーペちゃんがお届けする健康と生活にまつわるブログ

ニューヨークレポート・その1「生活環境編」

平成28年熊本地震の影響により被災された皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。

ドクタールーペ株式会社

こんにちは、ルーペちゃんです。
最近めっきり暖かくなってきたので、冬に使った大物を連日洗濯しています。
毛布や布団カバー、マットやこたつ布団も。
ベランダいっぱいに大物を干しているので、せっかくの日差しが遮られ部屋の中が薄寒いことに。
「あちらを立てればこちらが立たず」の好例です。

・ニューヨークレポート・その1「生活環境編」
・ニューヨークレポート・その2「観光編」
・ニューヨークレポート・その3「外食編」
・ニューヨークレポート・その4「続・観光編」
・ニューヨークレポート・その5「おみやげ編」

●ニューヨークに行って来ました

DSC_0488
春休みを利用して、娘と1週間ニューヨークに行って来ました。
と言っても物価や宿泊代の馬鹿高いニューヨークに普通に旅行で1週間行って来たら、我が家は破産します。
ルーペちゃんの姉一家が昨年から海外赴任でニューヨークに住んでいるので、そこでお世話になったのです。
二人分の航空券はマイレージでまかなったので、むしろ国内旅行に行くより安く上がりました。

姉一家は海外赴任4回目の大ベテランですが、それでもアメリカ本土で暮らすこと、また子供たちが中学生と高校生であることからかなり不安のあるスタートだったそうです。
しかし長年の海外生活で培われた体力とコミュ力と精神力で、家族全員アメリカ生活を楽しんでいました。
特に高校生のオイと中学生のメイは、渡米していきなり地元の公立校に放り込まれたにもかかわらず、不自由なく学校生活を送っているとのことで、そのたくましさが心強いです。

せっかくニューヨークまで行ったので(元を取るため)、これから数回に渡って、ニューヨークの暮らし、食べ物、観光、おみやげなどなどご紹介していきたいと思います。

●住環境

まず姉一家の住む住環境について。
マンハッタンから車で30分ほどのニュージャージー州の住宅街に住んでいます。
緑豊かなのんびりした環境で、私が想像していた「ニューヨークでの暮らし」とは全く違います。
こういう雰囲気を想像していたのですが
DSC_0394-EFFECTS
実際はこんな感じ。
DSC_0358
こういう住宅街、海外ドラマでよく見ますね。
地上2階地下1階、広すぎて結局最後まで間取りがよくわかりませんでした。
しかもセントラルヒーティングで24時間家中ぽっかぽか・・・
くそーアメリカ人め!エネルギーの無駄遣いして!

DSC_0349
家の裏は雑木林になっていて、リビングから季節ごとの美しい夕景を楽しむことができます。
(書いていてだんだん悲しくなってきたよ・・・)
そんなに山深いわけではないのですが、この雑木林には色々な動物がやってきます。
鹿とか
IMG_0284
うさぎとか
1461295646734
コヨーテも何度か見ました。
一度、歩いている仔鹿の周りを3頭くらいのコヨーテが取り囲んでいるのを目撃し、手に汗握ってしまいました。
その後仔鹿がどうなったのかは不明。

そんなに自然が豊かな環境なら散歩も楽しそう、と思いますが、散歩ができるような「人に優しい道」はそんなにありません。
車道の脇に人ひとり通れるくらいのほそーいけもの道みたいなものはありますが、車が80キロくらいのスピードでビュンビュン走っているので怖くて歩けません。
というか、歩いている人はほとんどいません。すべてが車前提。
せっかくの景色がもったいないなーとずっと思っていました。

姉は飼っている犬の散歩で少し長く歩きたいときは、車で近くの川沿いのジョギングロードまで出かけるそうです。
走っている人たちもほとんど車で乗り付けてくるそうです。アメリカやな〜。
DSC_0309

DSC_0302

DSC_0297
いちいちオシャレに見えるのなんでだろう。

●物価高っ

姉たちはほとんど外食をしなくなったそうです。
なぜなら高いから
たしかにスーパーなどに行っても、食糧品が特別安くもない、むしろ日本の方が安いと感じます。
失われた10年で日本のデフレがどれほど進んだか実感できます。
ドルもちょっと前まで120円台でしたものね。

マンハッタンでラーメンでも食べようものなら2000円、ケーキは(ホールじゃなくて)ワンカット1200円。
今回マンハッタンに何度か車で連れて行ってもらいましたが、ほんの2、3時間停めただけで駐車料金が5000円超
姉いわく「お金がじゃぶじゃぶ出て行くから、もういちいち考えないことにしている」とのこと。
たしかに、ひとつひとつ気にしていたら精神的にもたないですねー。

●学校

オイとメイはそれぞれスクールバスで学校に通っています。
朝は7時15分頃出て、帰ってくるのは14時15分頃。中高生の下校時間と思うと早いですね。
クラスに日本人はひとりもいないそうですが、いろんな人種・民族が混ざるのが当たり前なのか、特に隔たりなくクラスメイトと仲良くやっているそうです。
メイに「クラスの子とどうやって話してるの?」と聞くと「相手が機関銃のようにしゃべりまくってくれるから、あいづちうっとけば会話できる」とのこと。
こういうとき「私も何かしゃべらなくちゃ」と焦らないのがメイの大物なところです。

平日の公立校とは別に、土曜日には日本人向けの補習校に通います。
幼稚園生から高校生まで、週末だけ高校の校舎を借りて集まり、日本人の先生から日本語で授業を受けます。
ルーペちゃんも校舎を見学させてもらいました。
1459621251444
教室に国旗が飾ってあるところがアメリカよね〜。
DSC_0332
廊下にロッカーが並んでいるところがアメリカよね〜。
1459621038266
カトリック校なので廊下の装飾がいちいち格調高い。

●図書館

よく利用するという近所の図書館にも行ってみました。
そんなに読む本ある?と思いきや、日本語の本の充実ぶりがすごい。
1459622772540
日本の図書館だったら数百人待ちになりそうな、最新の人気書籍がずらり。
1459622760583
なにこれ、うちの近所の図書館より最新刊が充実してる。
ちなみに漫画の充実ぶりもすごいことになってます。
1459622736168

1459622706327
コナンもドラえもんもワンピースもずらり。
マイノリティであるはずの日本人向けの本が、公立図書館でこんなに充実していることに驚きます。
アメリカならではの平等の精神の表れなのでしょうか。
翻って、うちの近所の図書館の英語本コーナーのお寒いことといったら。。。
日本では「利用者の比率から考慮して」ということになるのでしょうけれども、購入本を利用比率から判断していいのだろうか、と考えさせられる光景でした。

●意外と緑が多い

私たちが行ったのはちょうど日本で桜が満開の時期だったので「今年はお花見しそこねたな」と思っていました。
ところが、ニューヨークに行ってみてビックリ。
あちこちで百花繚乱でした。
DSC_0428
マンハッタンですら、レンギョウや桜、マメナシが一斉に咲き誇り、街を彩っていました。
DSC_0323
そうそう、ニューヨークでとても良く見かけるこの白い花↓
DSC_0334
よく桜と間違われますが、中国原産のマメナシという木です。
実が臭くて枝が折れやすく、あまり評判は良くないようですが、この時期は街中で存在感を主張します。

次回は観光編をお送りします。
ルーペちゃんでした。

>>>レントゲン読影サービス Dr.LOUPE<<<