Dr.LOUPE Blog_

ドクタールーペスタッフ、ルーペちゃんがお届けする健康と生活にまつわるブログ

ウォーターハンマーってなんだ?

こんにちは、ルーペちゃんです。
はぁぁ、今年もなんとか確定申告、すべりこみで終わらせました。
転勤大家のルーペちゃんは、持ち家を貸して自分たちはよそで借りて、という住まい方。
もうかりまっかと問われれば、ぼちぼちどころか火の車でっせ、と言っています。
「貸して借りて」のプラマイゼロではなく、貸した収入には税金がかかるからです。
今年はさらに入居者さんの入退去があったため、確定申告の手続はますます複雑でした。
このテマヒマも経費に含みたいわ〜。

●f(?_?) ナニ?この音

さてそんな感じの賃貸暮らしをしているルーペちゃんですが、やはりどこかで「ひとんちだし」という意識があります。
ちょっとの不具合は目をつぶってしまい、積極的に改善しようという気がしないのです。
「こんなことで文句言って、うるさい入居者と思われると困るしな〜」と、自分が我慢して済むならそれで終わらせようとするのです。
しかし入居して1年4ヶ月、ずーっと我慢していた私がとうとう重い腰を上げて管理会社に電話をかけたのでした。
それは一体なにかというと。

ルーペちゃんの寝室は洗面所と隣り合っています。
洗面所は私たちの入居前にリフォームしていて、新しいものを入れてくれていました。
いわゆるシングルレバー水栓というやつで、お湯と水をひとつのレバーで調節できるやつです。
洗面ボウルはシャンプーができる深く大きいもので、ここで大きなものを手洗いできたりするので、この部屋の中で私が気に入っているポイントのひとつです。

入居して間もないある休日、私が寝室で惰眠をむさぼっていると、天井のあたりから「カン!」という金属っぽい音が聞こえました。
水道管を鉄のハンマーで叩いたときのような甲高い音です。
しかもしばらくの間連続して鳴るのです。
「近所迷惑だなぁ、どこの部屋だよ」と苦々しく思ったら、どうも我が家の洗面所で水道を止めるタイミングで鳴るのです。

●それ、ウォーターハンマーやで

それは「ウォーターハンマー(水撃)現象」と呼ばれるものでした。
シングルレバー水栓の増加や水の急停止を伴う家電・器具の増加、高層住宅の増加による水圧の増加などの原因によって、昨今増加している問題だそうです。
水の流れを急激にストップさせることにより、配管内の圧力が高まり衝撃波が発生、音が生じるとのこと。


水の流れだけでずいぶん大きな音がするものです。
しかも夫は深夜帰宅、早朝出勤と不規則な生活なので、とんでもない時間にガンゴンガンゴン鳴ってしまいます。
寝ている私が起こされてしまうのは当然ですが、ご近所にどのくらい響いているか想像するのもコワい。。。

さすがに近所迷惑だろうと思い、蛇口を閉めるときはゆっくり静かに閉めるよう家族に言い含めてみても、さすがに毎日頻繁に使うものなのでそれは不便すぎます。
色々試してみて、お湯を使ったときだけ鳴ることが判明したので、夏はお湯の元栓を閉めて洗面所でお湯を使えないようにするなどしてみました(寒い時期はさすがに文句が出ましたのでしぶしぶ開けました。)。

●とうとう修理を依頼

二度目の冬を迎え、さすがにもうお願いした方がいいだろうということで、不動産管理会社に連絡しました。

ちなみにこのウォーターハンマー現象を放置しておくと、水道管が破損して水漏れしたり給湯器のセンサーが壊れたりすることがあるそうです。
その場合、不具合を知っていて放置していた賃借人の責任になるので、もし同じ現象が起こっている賃借人さんがいらしたら、私のようにグズグズせずに早急に不動産屋さんに連絡してくださいね。

洗面台の下はこのようになっています。

お湯と水と別々の配管があって、これが水道の蛇口でひとつになるのです。
水道屋さんはちゃっちゃっと作業して、両方の配管に水撃防止機を取り付けてくれました。

作業時間はものの数分です。
が、その後ウォーターハンマーが思ったように直らなかったらしく、調整を続けること30分。
ようやく「そんなに気にならないかな?」くらいのレベルまで音がおさまったので確認に呼ばれました。

「まだ音しますけどね。。。」と水道屋さんは納得行かない様子ですが、大きな音に悩まされてきたワタシ的には夢のように静かになったと感じます。
水道屋さんの話で、私の住むマンションの他の部屋でも何軒かウォーターハンマーの修理をしていたことが判明しました。
同じマンションなんだからそりゃそうか!
「築20年超えてるから古さが原因なんですかねえ」と聞くと、水道屋さんは「施工が悪いんだよ!」と一蹴。ハハハ。

「完全に音が消えてなくなるわけではないので、なるべく水道は勢いよく全開で使ったり、勢いよく閉めたりしない方がいい」とのことです。
私や娘はそんな使い方はしないのですが、何しろ夫が常に全力でそういう使い方をするんですよねえ(怒)。
水道に限らず、ドアの開け閉めとか足音とか全てにおいて生活雑音が大きいんですよねえ(怒)。

●マナーは忘れずに

帰りがけ、水道屋さんが「流しの下、開けてくだすってありがとうございました」と言いました。
へ?何のこと?と聞き返すと
からっぽにしてくださったので作業しやすかったです」と。
えっそれって当然じゃないの?だって開けていないと作業できないじゃないですか。
最近は荷物入れたまま頼む人も多いですよ」ですって。
びっくりしました。
今の日本人、そんなことになってるんですかぁ〜?

たしかに私もこれだけの荷物を出すの面倒でしたけど、頼んだのはこっちだし、当たり前じゃないですか。
「入れっぱなしのときはどうするんですか」と聞くと、
「出さなきゃできないから出すけど、しまうのはやりません」とのこと。そりゃそうだ。

もっと言えば、洗面所という性質上、床の髪の毛などはきれいに掃除して、

作業していただく場所のホコリはとっておく位の最低限の気配りは忘れたくないものです。

ちなみに、水撃防止器のとりつけは、モンキーレンチがあれば自分でも簡単にできます。
水撃防止器はAmazonほかネットでも数千円で買えますし、取り付け方はメーカーのサイトで動画で紹介されていたりしますので、持ち家でウォーターハンマーにお困りの方はぜひDIYで。

以上、ルーペちゃんでした。

>>レントゲン読影サービス Dr.LOUPE<<<