Dr.LOUPE Blog_

ドクタールーペスタッフ、ルーペちゃんがお届けする健康と生活にまつわるブログ

かぼちゃが苦くてビックリ!ククルビタシンて何?

こんにちは、心のベストテン第一位が佐藤健くんにブギーバックしたルーペちゃんです。
乗り換えることに少しばかり心の痛みを感じているせいか、同じ事務所というところに私のなけなしの良心が見えます。
何の話かって?”福山雅治様ご結婚”の話ですよ。
「おまいらどうせ騒いだって福山雅治と結婚できなかっただろうが!」と悪態をつく人をまれに見かけますが、そういうことを言う人はただ単に女性ファンを面白おかしく揶揄したいだけなので、ニッコリ笑って「当たり前すぎて誰も言わないことをよく言えますね?」と返しておきましょう。

●愛するかぼちゃさん・・・

さて世間に対して若干の毒を吐いたところで、今日は毒の話です。
毒といえばりんごでしょ、馬車といえばかぼちゃでしょ、とディズニーの薫陶を受けた我々はそう思ってしまいますが、いえいえ、かぼちゃに毒、です。

ルーペちゃんは2年前のこの時期にかぼちゃの素晴らしさをとうとうと語ったこんな記事を書いたくらい、かぼちゃ好きの主婦です。
見かけると買ってしまうのでだいたい冷蔵庫には常備されているくらいよく食べています。

IMG_8266

ある日、娘のリクエストでホタテシチューを作りました。
じゃがいもを入れようとして、そういえばかぼちゃがあったからそっちを先に使おうと、かぼちゃをレンジでチンしました。
かぼちゃは汁物に入れると崩れやすいし、鍋の中がすべて真っ黄色になってしまうので、シチューが出来上がってからレンジでチンしたかぼちゃをまぜてそのまま30分ほど置いておきました。

30分後に水泳の練習から「お腹すいた〜」と帰ってきた娘に「ホタテシチューだよ〜」と言うと「やったぁ」と喜びの声をあげました。
盛り付ける前に味見をしようと一口すすったとたんびっくりです。
「苦い・・・ピリピリする」

●ホタテシチューが全滅

かぼちゃを入れる前の味見の時点では何も異変はなかったので、原因はかぼちゃに間違いありません。
何より、かぼちゃ本体を食べるとピリピリした刺激臭と苦味を強く感じます。
しかもかぼちゃ本体だけでなく、シチュー全体にピリピリした刺激と苦味が回ってしまっています。
とても我慢できない味で、もはや食べることはできません。

IMG_8240

IMG_8238
(あわててかぼちゃだけ取り出したシチューと取り出したかぼちゃ。皮ごとだったのも敗因か?)

なにこれ?かぼちゃじゃないの?なんでかぼちゃにこんな味がするの?
と混乱しつつも、腹を空かせた娘がピーピー口を開けて待っているのでぼーっとしているわけにはいきません。
冷凍していた作りおきのおかずを慌てて解凍してその場はなんとかしのぎました。

その後「かぼちゃ 苦い」「かぼちゃ ピリピリ」などのキーワードで検索してみると、出るわ出るわ・・・。
苦いかぼちゃに出会って困惑したみなさんの書き込みがたくさん見つかりました。
私40数年生きてきて初めてこういうかぼちゃに当たったのですが、他の人はどうなんでしょう?
結構あることなんでしょうかねえ?

その後も色々調べて行くと、あるひとつのキーワードにぶつかりました。
ククルビタシン」です。

●ククルビタシン

ククルビタシンはキュウリ、メロン、スイカなどのへたに近い部分に含まれる、ウリ科植物に特有のステロイドの一種です。
食用のウリ科植物には「ククルビタシン」は通常含まれていないか、あっても微量ですが、稀にククルビタシンを多く含む個体が発生するそうです。
ウリ科の食用植物と言えば、きゅうり、かぼちゃ、ズッキーニ、メロンなどがメジャーですね。
食中毒事故の事例として、これまで、ヘチマやユウガオ、ひょうたんなどが報告されていました。
最近では、2014年7月に岡山県の飲食店で「アワビとズッキーニのステーキ」を食べた14人が夕方から夜にかけて腹痛や下痢の症状を発症した事例があったそうです。

アワビとズッキーニを食べて食中毒を起こしたら、絶対原因はアワビだと思いますよね。
まさかズッキーニで・・・って。
かぼちゃのククルビタシンが原因の命に関わる重篤な食中毒はどうやら報告されていないようですが、まあ、苦しい思いはしないに越したことはありません。

ちなみに、同じウリ科のゴーヤも苦味がありますが、「モモルデシン」という違う成分による苦味なのでご心配なく。

●どうやって防ぐ?

この苦味を持つかぼちゃとの遭遇をどうやって防いだらいいか、ものすごく調べました。
ネットで見つからなかったので図書館でも調べました。
でも分かりませんでした。

どうやら本当に事故的にこういう個体が発生するらしく、農家の方でも分からないし、売るお店でも調べようがありません。
もちろん買う消費者も分かりません。割って食べるまでは。

せっかくのホタテシチューをムダにされた私がキーキー怒るのを見て娘が言った言葉がこれ。
「誰のせいでもないもんね」
・・・仰るとおり。誰も悪くないです。

ただ、いくつかのサイトで見つけた予防法でこんなものがありました。
「ククルビタシンはヘタの近くに多くあるので、切ったらヘタの近くをペロッとなめてみる。苦かったら調理しない。」
・・・どうでしょう、お役にたちますでしょうか。
たぶんこの「ペロッ」が習慣になる前に、かぼちゃが苦かったことなんか忘れてしまうと思います。
そしてまたいつか、苦いかぼちゃに当たって「きーーー」と叫ぶんです。

【参考】
ズッキーニで食中毒症状 岡山県内14人、苦味成分原因か(山陽新聞)
激しい苦みのあるウリ科植物にご注意ください(岡山県ホームページ)

>>>レントゲン読影サービス Dr.LOUPE<<<