Dr.LOUPE Blog_

ドクタールーペスタッフ、ルーペちゃんがお届けする健康と生活にまつわるブログ

今年の家計簿、何にする?

年末年始休業のお知らせ

こんにちは、運転中強引に横入りしてきたタンク車に悪態をついていたら「内容物:グラニュー糖」という表示を見つけ、なんかかわいいので許してしまったルーペちゃんです。
グラニュー糖運んでますって言われると「そうか、今一番忙しいもんね」と乱暴な運転にも理解を示してしまうのです。これが「硫化水素」とかだったら絶対許しませんよ。

●来年こそは

今年も残り2週間となりました。みなさん忙しくてよその会社のゆるブログなんか読んでるヒマありませんよね。ってことで誰も読んでいない体(てい)で、あまり共感されないに違いない話題を書いちゃいます。いいんです、誰も読んでいないから。

「来年こそ最後まで家計簿をつけよう」

ほらもう読む気なくなったでしょう。
そこまで言われると読みたくなるでしょう(どっちだ)。

●これまでの家計簿挫折遍歴

主婦歴15年のルーペちゃん、これまでも何度となく家計簿をつけてはやめての繰り返しでした。
その種類も実にさまざまなものを渡り歩いてきました。

結婚当初は「がまぐち君」というパソコンソフトで家計簿をつけていました。
ソフトそのものは良く出来ていて、真面目に入力していけば棒グラフも折れ線グラフも自動的に生成してくれました。
が、なにせ2000年頃のWindowsパソコンですから、本体を起動して5分。ソフトを立ち上げて2分。使っていればちょいちょい固まって20分・・・あーストレス溜まる!

こんな環境で毎日お金の出入りをこまめに記録なんてできっこありません。いつしか記録しなくなり、折れ線グラフは直線グラフになったのでした。

一方4年ほど続いたのが手書きで費目ごとに分けて記入する王道の家計簿。

IMG_6288.jpg

マネー情報誌「サンキュ!」の特別編集だけあって、お金にまつわるすべてが一冊に記録できる完全版家計簿です。
この家計簿の特徴は、「収入」から「毎月確実に出て行くお金」と「貯蓄」を引いたあと、残りの金額でやりくりせえよ、という考え方。
確かに正論、正論です。

しかし、お金というのはそんなにキレイに割り切れないものです。
今月はイレギュラーな支出があったから貯蓄を減らして・・・。あら今月も例外的な出費が。今月も特別支出が。
家庭って、一年中イレギュラーで例外的で特別な出費ばっかりなんですよ!

IMG_6289.jpg
やる気にあふれる分厚さ

家計簿の意図する通りにできなくて気持ち悪いなぁと思っていても、毎月それで問題なく回っていくし、貯金もできているし。
お金って不思議ですね。
この家計簿の実力を発揮しようとすると「記入と集計(当然人力で)」が不可欠。夏頃から書かなくなってしまい、また新しい年にやり直す、の繰り返しで4年。

IMG_6290.jpg
日記が続けられる人なら続くかも。

あとはスマホでレシートを撮影すると自動的に費目を振り分けて記入してくれるという夢のようなアプリも試しましたが、結構な頻度でアプリの認識を修正しなければならず、また面倒になってやめてしまいました。

●結局目的は何なんだ

ここでそもそも論に立ち戻ってみたいと思います。
一体、家計簿をつけるのは何のためかという。

「キャッシュ・フローを把握したい」「貯蓄のペースをあげたい」などそれぞれ目的はあると思いますが、一般的には「先月は食費が多かったから今月は抑えよう」といった自制効果を期待するのが最も大きい目的ではないでしょうか。

ただ、それは毎晩寝る前に必ず家計簿をつけるようなマメなひとには確かに有効ですが、レシートを1週間どころか1ヶ月以上溜めておいてまとめて家計簿をつける私のような人間には少なくとも「自制」効果はあまり期待できません。

家計簿をつける私の大きな目的に、レシートを保管・記録しておきたい、というものがあります。
というのは、お店の人の間違いが、意外と多いからです。
たとえばつい先日ドラッグストアで、頭皮用ローションですとお店の人に渡された商品が、家に帰って見てみたらシャンプーでした。しかも1個しか買っていないのにレシートには2個分打たれていました。
すぐお店に行って処理してもらい(担当者は平謝りでした)事なきを得ましたが、レシートがなかったら何も言えませんものね。

●これがベスト?レシート貼るだけ家計簿

そう、細かく家計簿に書き写そうとするから挫折するんです。受験勉強で言えば、教科書を丸ごとノートに書き写すようなものです。
「教科書を見れば載ってるんだからわざわざ書くことはない」と思いますよね。
そうです、いつどこで何をいくらで買ったか、店によってはレジ担当の名前まで、すべての情報が載っているのだから「レシート」を生かさない手はないのです。
主婦歴15年、ようやくこの境地にたどりつきました
というわけで、来年用の家計簿はこれに決定。

IMG_6292.jpg
レシート貼るだけ家計簿

レシートを金額の目盛に沿って貼っていくだけ。レシートの高さがそのまま棒グラフの縦棒になるので、合計金額がビジュアルですぐ分かります。これならいちいち集計しなくても、「当月の使いすぎ」までもが把握でき、「レシート保管効果」と「自制効果」が難なく得られます。

お試しで12月から始めていますが、「書かなくていい」「計算しなくていい」ので大変楽です。また、何をいつ買ったかも分かるので、食材をムダにすることが減る効果もありました。

IMG_6293.jpg

これでお金が貯まるといいのですが。貯まって欲しいなあ。貯まりますように。

>>>レントゲン読影サービス ドクタールーペ<<<