Dr.LOUPE Blog_

ドクタールーペスタッフ、ルーペちゃんがお届けする健康と生活にまつわるブログ

免疫細胞の職場環境

こんにちは、ウェブコミック「独身OLのすべて」を読んで

息ができないほど笑い転げているルーペちゃんです。

「目当ての先輩と一緒にメシに行きたいがためにすぐ終わるハズの

仕事をダラダラやる」女にエア残業乙」と吐き捨ててみたり、

BBQで「『開始早々自分はなにもしないと決め込み男の輪の中に

陣取って運ばれてきた肉と酒を流し込むだけの美人』

の隣のたいしてカワイくない女」を

ガヤ要員にもならぬ笑い声要員」「あの子の

アイデンティティって美人と友達ってだけ」とディスってみたり。

心当たりのあることばかりで、ひざポンしすぎて膝の皿が割れそうです。

こんな面白いマンガがタダで読めるなんて申し訳ないので、

単行本化されたら必ず買おうと思います。

笑いというのは生活に潤いを与え、QOL(Quality Of Life)

を高めることに貢献するだけでなく、もっと直接的に体に働きかけるものなのです。

笑うことによって体の免疫細胞が活性化し、免疫力がアップ

することに着目し、ガン病棟で落語会を開いたり、お笑い番組の上映会を

したりする病院もあるそうです。

egao.jpg

免疫細胞は、がん細胞を退治する軍隊の役割を担っています。

がん細胞を見つけると自分の仲間かどうか確認し、

仲間じゃないと判断するとその細胞を抹殺します。

忍者の「山・川」みたいな合言葉があるわけじゃなし、

どうやって仲間だ/仲間じゃないを見分けているのか

全く不思議な話です。

自分の体のことながら、免疫細胞って賢いですね。

ただ、がん細胞はもともと正常な細胞が遺伝子の突然変異を起こして

変化したものです。

いわば「元は身内」であるだけに、「異物である」と認識しにくいのです。

そうやって取りこぼしたがん細胞が成長していって、やがてがんになります。

1つのがん細胞が検査でわかるほど大きくなるには10年から20年

かかりますが、だからといって「ああよかった、まだ安心」とは言えませんよね。

いつの時点で取りこぼしたかわからないのですから。

18歳のときかもしれないし25歳のときかもしれないし、もしかしたら

たった今、このとき、免疫細胞の目を逃れて1つのがん細胞が分裂を

開始しているかもしれません。

kensa.jpg

「ああ、俺の体の中で今がん細胞が見逃されているかも!」と考えて

眠れない夜を過ごすよりも、自分の体のためになることを

日々地道に積み重ねていくことで、健康を維持していきたいものです。

まずは24時間365日監視の目を光らせてくれている免疫細胞が

元気で快適に自分の仕事が出来るよう、良好な職場環境を整えることです。

免疫細胞の職場=自分の体、ということは、

基本的な生活習慣を整えていくことが何より優先です。

小学校のときから言われ続けている極めて簡単なこと、

今更改めて言うまでもないとは思いますが念のため。

早寝早起き。何でもよく食べよく眠る。家族友人と仲良くする。

くよくよしない。深酒喫煙を控える。

あとは年に一度必ず健康診断を受けることで、免疫細胞が

取りこぼしたがん細胞を初期に見つけるようにすること。

サプリメントがどうしたとか低速ジューサーで野菜ジュースがどうのとか

エクササイズDVDとか、そういうのは生活習慣が整ってからの話ですから!


まだまだ暑いので保温調理器を作ってみた

こんにちは、♪ベビーブーム生まれ就職氷河期育ち、

住宅ローンの支払いがきつそうな奴はだいたい友達♪

なルーペちゃんです。

いよいよ9月になりました。

夏で浮かれていた自分の言動を布団の中で思い返して

恥ずかしさで「あ”ーーーーー」と悶えている人もそうでない人も

この短い晩夏を楽しみましょう。

ひと気のない海へ出かけてユーミンの「Hello, my friend」を

聴くなんてのも寂しさMAXを味わえてオススメ!

竹内まりやの「Septemberも切なくてOK!

でもEarth, Wind&Fireの「September」は逆に元気になって踊っちゃうから

気をつけて!

はっ、いかん話がずれてしまった。

youtubeでDJ遊びを始めてしまうと時を忘れますね!

何が言いたかったのかというと、9月だ9月だといっても、

まだ暑い!ということです。

特に台所に立つ主婦のみなさんは、まだまだコンロの前に

長時間立つ気がしないでしょう。

ルーペちゃんもせいぜい肉や野菜をジャッと炒めて終わり、という

料理くらいしかしていません。

ただ、最近煮物をしなければいけない状況に陥りましてね。

先日夫が会社の人からじゃがいもをたくさんいただきました。

「北海道旅行のお土産」ということで。

わーいやった!と喜んで袋を開けるとこんな状態。

IMG_2900.jpg

・・・夫の会社での立ち位置が心配になってしまいました。

これっていじめられっ子ポジってことですか?!

袋の内側に水滴つきまくり、芽はどれも1センチ以上伸びてるし、

その上、芽の部分に白カビが生えてる。

一体、平成何年度の北海道旅行のお土産なの?

明らかに「はいお土産どーぞ(はあと)」って

人に手渡すレベルを逸脱しているような気がします。

いただいたものに悪態をつくのも罰当たりですので、

ここは逆に「とぉ?っても美味しくいただきました、

あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!」と逆に

大げさに感謝してやりたい。(←「逆に」2回ゆった!)

というわけで大量のジャガイモを消費しなければならなくなったのです。

「ちょっと古いから煮物にしてね」とまで言われてるそうなので

煮物にしてやろうじゃありませんか。

ここは定番の肉じゃがを作ります。

そこで最初のテーマ、「暑いのにコンロの前に長くいたくないよね」

って話に戻るんです。

長いマエフリだったー。

煮物というのは当然ながら強火でガンガン加熱したからといって

早く出来上がるわけではなく、弱火で優しく煮て、さらに火を止めて

しばらく放置することによって味がしみ込んで柔らかくなるのです。

魔法瓶の仕組みを利用した「保温調理器」が市販されていますが、

買うとなると安くても7~8000円はします。

そこで「手作り保温調理器」を作ってみました。

材料は大きめの保冷バッグと新聞紙(朝刊1紙。新聞社は何でも可

だが夕刊フジは小さいので不可)。

IMG_2895.jpg

・普通の手順で肉じゃがを作ります。タマネギを切らしていたので

長ネギを使っていますが普通です。

IMG_2896.jpg

・調味料を加えてから5分ほど火にかけて、止めたら

新聞紙を真ん中のページで開いて見開きの状態にします。

保冷バッグの中にセットして鍋を入れます。

IMG_2897.jpg

・鍋を入れたら隙間のないように丁寧に包みます。

IMG_2899.jpg

・保冷バッグの蓋を閉めて完成。

この状態で放置します。

5、6時間経ってもまだ「鍋が熱くてさわれない」温度をキープ

していることに驚きます。

IMG_2901.jpg

出来上がりは煮くずれることもなく、柔らかく、

味も染みて上出来でした。

温め直しも必要なく、すぐに食卓に出せるのもよい点です。

暑い中火の前であぶられることもなく、

ガス代が節約でき、なおかつ普段より上手に仕上がるので、

ぜひおためしください。