Dr.LOUPE Blog_

ドクタールーペスタッフ、ルーペちゃんがお届けする健康と生活にまつわるブログ

ドクタールーペまでの道のり『入谷駅4番出口から篇』

こんにちは、そろそろ子供にお腹いっぱいになってきたルーペちゃんです。

ていうか春休み長っ。早く小学校始まれ~。
言ってみたいセリフ第一位は
「うちの子ったら鉄砲玉で、いってきまーすって出て行くと夕方まで帰ってこないのよ」
です。

さて今日はドクタールーペまでの道案内企画2回目、
『入谷駅4番出口から篇』です。
山手線沿線の都心でありながらグーグルストリートビューをも阻む
路地奥に社屋を構える我々はむしろ超先鋭的!
フランス人アーティストが見たらあまりのクールさに驚くと思います。

距離的には鶯谷からも入谷からもさほど差はありません。
お好みで使い分けください。

ご参考:ドクタールーペまでの道のり「鶯谷駅南口から篇」

では参りましょう。

日比谷線を降りたら入谷駅の4番出口を目指します。
日比谷方面から来た場合、進行方向一番前の車両が便利です。

s-DSC00931.jpg
4番出口を出て左手を見ると「とんかつさぼてん」のある交差点が見えます。
この金網に沿って左にぐるっと回ってください。

s-DSC00933.jpg

昭和通りを三ノ輪方面に向かって進みます。

s-DSC00936.jpg

2ブロックほど歩いた所で、緑のひさしを目印に左に曲がります。
もしくは角の破れシェードの店舗を目印に。

s-DSC00937.jpg

曲がるとミニストップさんが見えます。
この通りの名前は「柳通り」と言います。
文字通り街路樹は柳です。

s-DSC00941.jpg

有名な老舗洋食の「香味屋」さんがあります。
ちなみに「かみや」と読みます。
この辺で進行方向右側に渡っておきましょう。

s-DSC00944.jpg

あっどこかで見たような!
鶯谷から篇でご紹介した「舌焼亭」さんにたどり着きました。
ここからは同じです。
ということは。。。

s-DSC00947.jpg

この「道に生える棒」を目印に右に曲がってきてください。
ここはこれがなかったら見落としそうな場所ですからね~
生えててよかった!

s-DSC00948.jpg

10メートルほど進むとベージュ色の壁の日本家屋があります。
こちらのお宅の角を。。。

s-DSC00949.jpg

これこれ!この角を右に曲がります。
あとは道なりです。

s-DSC00950.jpg

ドクタールーペ事務所はこちらです。

s-DSC00951.jpg

まだ看板が設置されておりませんので、それまでは
社長が停めている自転車を目印に。


桜よもやま話

こんにちは、関東出身でありながら桜餅は道明寺派のルーペちゃんです。

といっても昔と違ってそんなに地方色もないし、
物心ついたときから和菓子屋さんには長命寺風も道明寺風も両方並んでいましたし。
基本的にモチモチした食感に目がないので、餅っぽい道明寺の方が好きです。

みなさんはもうお花見に出かけられましたか?
記録的に開花が早い今年の桜でしたが、咲いたと思ったら
寒い日が続いて、花見に出かけるタイミングが難しかったですね。

ルーペちゃんは先週晴れた平日に、娘と二人で行って来ました。
(千葉の三大ガッカリ名所と呼ばれている)海浜幕張のさくら広場へ。

s-DSC01008.jpg

こちらはパナソニックさんが社有地の活用のために開いている公園で、
あの安藤忠雄氏が設計し、ソメイヨシノ505本を配したさくらのためだけの公園、
と聞けば期待感マックスです。

s-DSC00971.jpg

ですが正直、スカスカ感は否めません。

2006年開園だから7年目ですか。。。うーん。
あと10年経ってから、もう一度行きたい気がします。
各地の桜の名所と同じような「モワッサー」というボリューム感を
期待していくと「・・・あ、そうなんだ」となるので。

まだ全然枝に花がつかない状態の木もたくさんあるし。。。ガンバレ!

s-IMG_2239.jpg

なので桜がちょっとでもわさわさしている場所は撮影の取り合いです。
ちなみにこの公園は飲食禁止、場所取り禁止なので、
ものすごく純粋な「花見」が楽しめます。

さて桜の花から香りを直接感じるのは難しいことですが、
それでも私たちが「桜の香りだ」と認識する香りは存在しますよね。
ソメイヨシノの花見に行ってもほとんど香りはしませんが、
道を歩いていてほのかに桜の香りを感じることはあるかと思います。
それはもしかしたらヤマザクラの下ではないでしょうか。

いわゆる「桜の香り」はクマリンという芳香物質によるものです。

s-kumamon.jpg

ちがうちがう。

クマリンはヤマザクラに多く含まれていて、昔は桜餅には
ヤマザクラの葉が使われていました。
しかし、ヤマザクラよりもオオシマザクラの方がさらに
クマリンを多く含み、薫りが高いという理由で
現在食用の桜の葉はほとんどがオオシマザクラのものだそうです。

クマリンの効能にはリラックス効果があります。
そういえば祝い席には桜茶が出ますが、縁起物だからという理由だけでなく、
関係各位の緊張をほぐす効果も狙ってのことかもしれません。

最後におまけで桜の意外な話。

千葉=温暖、というイメージからか、千葉は桜の開花も早いと
思われがちですが、千葉市に限って言えば東京より1週間程度遅いです。
東京で散り始める頃、千葉では見頃を迎えます。
ですので、東京で桜を見逃した!という方は来年からはちょっと
足を伸ばして千葉までいらっしゃるとよいですよ。

ルーペちゃんでした。