Dr.LOUPE Blog_

ドクタールーペスタッフ、ルーペちゃんがお届けする健康と生活にまつわるブログ

バスで旅する石垣島【後編】

こんにちは、ペコちゃんです。
前回の、石垣島をバスで旅したお話の続きです。

●バス旅で大切なこと

これにつきます、行きたい場所や時刻表を確認し予定をたてること!

前回お伝えしましたが本数が少ないので、予定をたてて計画的に利用することが大切です。滞在中毎日バスを利用していましたが、遅れることなく時間通りに運行されていたので、予定通りに移動できました。

●こんなコースはいかがでしょうか

バスターミナルを起点とします。薄いグリーンは7/1~9/30の期間運行。
基本的に平日・土曜・日祝日ともほぼ同じダイヤで運行されますが、路線によっては学校の休校日や日祝日に運休されることもあるので、時刻表をご確認くださいね!


①豊かな自然の中古き良き八重山の家並みを再現した日本最南端のテーマパークやいま村と子どもも安全に過ごせるフサキビーチを楽しむコース。

上の時刻表、ピンク部分をご覧ください。バスターミナルを8:55→やいま村到着9:23

雨天時を過ごすために行ったやいま村でしたが、動物大好きな息子がすっごく楽しかったと喜んだやいま村。リスザルがいてエサをあげることができます。ちなみに動物が苦手な娘はその様子を遠くから見ていましたが、昔から伝わる家遊びのアトラクションでは率先して踊り、それぞれが楽しんでいましたよ。

シーサーの絵付けやサーターアンダギー作りもできます。昼食を村内のレストランで食べ、12:32のバスに乗車。そこから9分のところにあるフサキビーチで海遊びを。フサキリゾートヴィレッジすぐ裏手のビーチですが、宿泊していなくても利用OK。有料ですがプールもビーチ目の前にあるので、飽きずに遊ぶことができます。

プール利用は4時間ごと、上がった後はのんびりシャワーを浴び支度ができます。17:41のバスに乗車し、バスターミナル到着18:05、夕食をのんびりとれます

②日本百景そしてミシュラン三つ星にも選ばれた石垣島屈指の景勝地川平湾フサキビーチで夕日を満喫コース。

上の時刻表、水色部分をご覧ください。バスターミナルを9:35→川平湾到着10:16

私たちが宿泊していたのはこの近くでした、ただ眺めているだけで満足してしまう川平湾。流れが早いため残念ながら泳ぐことはできないのですが、足をつけるくらいなら大丈夫。たくさん出ているグラスボートに乗れば、珊瑚や魚たちを見ることができます。所要時間は30分ほど、15分間隔で出ていて予約せずその場で乗車できます。

グラスボートや周辺を散策し、周辺のお店で昼食をとったあとは13:58のバスに乗車、約23分でフサキリゾート到着。フサキビーチは夕日がきれいです、日没は8月19:00~19:30前後、9月は18:30~19:00前後。ゆっくりと夕日を満喫し、19:36のバスに乗車、バスターミナル到着20:20です。

もちろん、川平湾より北部、東側にも良いところがたくさんあります。またの機会にご紹介できましたら!

●便利なサービスがあります

①手荷物配送サービス

石垣島に着いた日にそのまま、または帰る日に空港へ行くまで観光をしたい方におすすめしたい。石垣空港、離島ターミナル、市街地エリアの宿泊先へ当日内に荷物を運んでくれるサービスです。

つまり、空港に着いて配送サービスを依頼→そのままバスで観光→宿泊先にチェックイン時に荷物が届いているという流れ。帰りも同じですね、宿泊先にて荷物を預ける→観光する→空港にて荷物を受け取る。

バス車内で邪魔になったり他のお客さんにあたってしまう心配がなく、身軽に観光できます。観光地でもコインロッカーが用意されているところはほとんどないです。

気をつけることは、サイズ(3辺(縦+横+高さ)の合計180cm以内、重さ30kg以内)、現在は市街地の宿泊先のみ対応、受付は当日可ですが混雑していると受付できないこと。事前予約がおすすめですよ。一回500円。

受付場所や連絡先など詳細はこちらよりご覧ください。記載されている配送手続きがフロントでできる宿泊先以外でも対応可能です(要事前連絡)。

②フリー乗降バス

停留所以外でも自由に乗り降りできるサービスです。乗車は・・・バスが近づいてきたら、広い場所にて手を挙げて運転手さんに合図すると停車してくれます。降車は・・・ボタンまたは運転手さんに直接声を掛けて降りたい場所を伝えます。

気をつけることは、乗車路線が決まっていることですね。

東側の路線:白保海岸~石垣空港~玉取﨑(灯台があります)~平野(最北端)、西側の路線:大嵩西入口~米原(青の洞窟などシュノーケリングが盛ん)~伊原間(伊原間サビチ鍾乳洞)の区間です。


東運輸ホームページより

●最後に・・・

正直、勝手を知らない初めて行く土地で車を使わないことに心配がありました。が、何とかなった&当初の目標「腰をすえてのんびり」ができたので大満足です。

バスを利用したからこその出会いもありました。夕方雨の降る中バス乗り場を探しているドイツとオーストラリアから来たお兄さんお姉さんと仲良くなって、お互いの国のじゃんけんを教え合ったり、アメは好きだけど雨は嫌いという日本のダジャレを息子が一生懸命伝えたり。同じ場所に行くからと車に乗せてくださったご家族が、我が家から車で10分の所に住んでいる偶然があったり(子どもも同い年で今でも連絡をとっています^^)。

普段会うことのない人たちと出会うことも旅の楽しさ。良い旅になりました^^

>>>レントゲン読影サービス Dr.LOUPE<<<

 


バスで旅する石垣島【前編】

この夏多くの災害がありました、地域の皆さまへお見舞いを申し上げます。
私も訪れたことのある場所があります、友人や友人の家族が住んでいる場所があります。
すべての地域に1日も早く穏やかな日常が戻りますよう心より祈っています。

こんにちは、ペコちゃんです。

夏休みに石垣島へ行ってきました。以前沖縄へ旅行したことがあって、いつか子どもたちと一緒にと夢みながら早数年・・・やっと訪れることができました。

●滞在中バスを利用しました

石垣島へ行くと話をすると、皆さんレンタカーは必須と教えてくださいました。広い石垣島、市街地はきゅっとまとまっているけれども、景勝地、観光スポットは島内に広がっています。車があれば行動範囲が広がり、時間も融通が利き便利ですよね。

なのですが・・・今回バスを利用してみました、理由は3つ。

①宿泊する川平湾周辺には飲食店があり、気になるお店が徒歩数分のところにいくつかあった
②今回の旅は腰を据えてのんびりしたかった。車があったら、私の場合あっちも行きたいこっちも行きたいと落ち着かないのではという心配があった。
③行きたかったお店へはレンタカーが必要だったのですが、大人気のため予約が取れず・・・ ならばバスにチャレンジしてみようとひらめいた

バスのみにした結果、悪くなかった!石垣島をバスで旅行される方はあまりいないでしょう・・・様子をお伝えしますね。

●路線バス

路線バスを運行している会社は2つ。東(あずま)運輸(東バス)カリー観光バスです。カリー観光バスは、空港~離島ターミナルのみの運行なので、観光の際は東バスを利用することになります。

こちらが、島の地図とバスの路線。

島の南にあるバスターミナルを中心として、ほぼほぼ島全体を網羅しています。バスターミナル前には離島ターミナルがあり、西表島、竹富島へのフェリーが出航しています。

こちらは路線図。12系統が色別され分かりやすい。

●お得なチケット

運賃は対距離制ですが、お得なチケットがあります。

「1日フリーパス」:大人1000円、子ども500円。全路線24時間乗り放題。

「5日間フリーパス(みちくさ)フリーパス」:大人2000円、子ども1000円。5日目の同時刻まで全路線乗り放題。例えば、9/1の15時に購入すると、9/6の15時まで乗車できます。下の画像の有効期間枠の右端15は15時を意味しています(左には月日が記されています)。

無記名シート券:1000円で1100円分のシート(100円、50円、10円のセットと、100円のみの2種類)。現金と合わせて利用できます。

空港往復割引チケット:石垣空港から石垣港離島ターミナル、バスターミナルまで大人1000円、子ども500円。通常片道540円(子ども270円)なので、少しお得です。

私たちは、島の北西にある川平湾周辺に宿泊したのですが、空港~川平公園前 片道大人790円 往復1580円。あと1回どちらかへ行けば優に元が取れてしまうので5日間フリーパスチケットを購入。

市街の宿泊先に滞在する場合でも、空港~バスターミナル往復1080円。そして、例えば青の洞窟もありシュノーケリングが盛んな米原ビーチまで往復1640円なので、とってもお得ですね。

バスターミナルの窓口や、乗車時に運転手さんからも購入できます

●難点は本数

諸々の観光スポットやビーチなどに繋がり便利ですが、難点が本数の少なさ

こちら全路線の時刻表がB4用紙裏表に一覧となっているもので、一気に見やすく便利。ターミナル窓口や、バス車内、いろいろなお店に置いてありますよ。PDFはこちら(西方面東方面)です(東バスのサイトより)。私たちのものは滞在中見過ぎてボロボロになりました。

本数が少ないので、予定をたてて行動することが大切になります。本数や路線などの制約があるので、やはりバスよりも車を利用する人が多いのだろうなと考えていたのですが、なんとバスは大体混んでいて、席は埋まり、立っているひともいつも数人いました。

家族連れ、学生の方々、外国から来た方々・・・お話しする機会もあって、旅の醍醐味を味わえました^^

長くなってしまったので、続きは次回に。観光スポットへのバス利用方法を具体的にお伝えしますね。ペコちゃんでした。

>>レントゲン読影サービス Dr.LOUPE<<<